投稿日:2021-04-28 Wed
このインパクトある箱は、おっとっとの「陸」バージョンらしいです。
森永 ベジタブルおっとっと 50g(25g×2袋) 220kcal 84円
昔、おっとっとサファリという「動物」型の期間限定品がありましたが、
今回のベジタブルおっとっとは「野菜=大地」。
で、これは「大地の一番」に会えるかもってコンセプトで「恐竜」の形になっているらしい。
箱の脇に書いてある説明によると、形は30種類以上あるらしいので、
全部をチェックするのはやめましたが、野菜が6種、家畜&農耕具関係が4種、
?が3種くらい、恐竜が20種類くらいあるらしいです。
野菜は人参とか茄子がわかりやすくて可愛い形ですが、
恐竜は何が何やらわからない個性的過ぎる形で、天地すらわからないモノもあり・・・
ま、杏月の恐竜に対する知識が足りないせいかもしれませんけどσ(^_^;)
お味は、基本ポテトスナックで、コンソメ味ってことなので、
普通に美味しい仕上がりですが、後口に粉っぽさが残る気がします。
お魚型のおっとっとも、こんな感じで粉っぽさありましたっけ?
普通の(「お魚」の)おっとっとも、久しく食べてないので確信はありませんが、
結構薄味なので、ベースの素材感があと残りしちゃったのかもしれません。
こういうスナック菓子は封を開けた後、ウカウカしていると湿気ってしまうけど、
これは初めから小袋2つに分かれているのでちょっと嬉しい。
箱を見てたら、もう一つ「うすしお味」っていうのがあって、
2つの箱を合わせると「秘密のARマーク」っていうのが現れて、
スマホのアプリを使ってそれを読み取ると、3DCGで遊べるらしい。
・・・え〜っと・・・なんのコトかな?(^◇^;)・・・スナック菓子の世界もAI化なのね(*^_^*)
アナログ人間は、今後ますますついていけなくなりそうですねぇσ(^_^;)
スポンサーサイト
投稿日:2021-04-21 Wed
お祭りの出店で、ピンク色で板状の「型抜き」ってあったよね。なんか、それのチョコレート版みたいなお菓子、今 流行っているのかな?

バンダイ キャラパキ チョコレート 24g 131kcal 76円
これはマリオだけど、恐竜のだったり、動物のっていうのもあるらしい。
自慢じゃないけど、杏月、こういうゲーム的なもの、須く苦手ですσ(^_^;)
でも頑張って挑戦!・・・結果、最後の最後で指の先あたりが折れちゃいました(>_<)
始めは慎重にやってるんだけど、だんだんと集中力がねぇ・・・
こういうのって、綺麗に抜くがコツがあるんでしょうか?
きっと、上手な人は上手なんだろうなぁと、無責任に思っております。
チョコは、周囲がミルクチョコで、残すべき「絵」のところがキャラメルチョコで、
底の面には小粒のパフが入っていて、サックリ軽い食感になっています。
このパフって、綺麗に割れないトラップなんじゃないかと少し疑ってますσ(^_^;)
(違うかな・・・だってパフのトコで断面ザグザグになるんだよ)
杏月、お腹いっぱいになると手足がポカポカする体質なので、
食事を済ませてからキャラパキにトライしたら、
指先の温度が高くなってて、チョコが溶けそうになり、正直慌てました。
(手を冷やしてからやるべきだったかもね、と思いましたよ。)
ま、こういうのは味がどうこうより、面白く遊べるかってことが優先なんだろうけど、
このチョコ自体は普通に美味しかったので、
最後までちゃ〜んといただきました(当たり前だけどね(^_−)−☆)
投稿日:2021-04-14 Wed
今年も庭に つくし がニョキニョキとσ(^_^;)
去年も つくしの酢の物 をアップしておりますが、
マ、縁起物といいますか、季節物なので・・・おつきあいくださいσ(^_^;)
今年は定番の酢の物のほかに、
開いていない頭の部分を使った卵とじも作りました。
摘んできたつくしは頭と袴を取って、水洗いして、
沸騰したお湯でさっと湯がき、湯切りをして、熱いうちに二杯酢に漬けます。
頭は開いてしまうとモソモソして食感が悪いので、
硬い物だけ選り分けてさっと水洗いし、
少量の油でサッとソテーして、卵でとじ、軽く塩胡椒していただきました。
酢の物はシャキシャキした歯触りと
お酢の陰に隠れている独特のほろ苦さが「あ、これこれ」って感じで箸が進みます。
卵とじは味というよりは「コクっとシャクっとの間」みたいな
唯一無二の独特の食感が楽しめます。
こうして無事に、今年も春の味、楽しむ事が出来ました。
自然の恵みに感謝(^人^)
投稿日:2021-04-07 Wed
ぬれせんべい、久々に食べたいなぁと思って買って帰りました。
岩塚製菓 新潟ぬれせんべい 生しょうゆ仕立て 4枚 183kcal 95円
袋に「もちもち食感」って書いてあって、
その下の写真は、二つ折りにされたおせんべいが、、、
もしかして、そこまでフニっとしているってことかなぁ。
封をあけると小包装になった丸いおせんべいが4枚。
しっとり感があって、端をつまむと少し湾曲するくらいの柔らかさがありますが、
写真みたいに二つ折りにしようと思ったら、ビビが入って割れちゃいました。
前にアラレタイプのぬれせんべいを食べた時は、
結構味が濃いというかしょっぱいなぁという印象だったんだけど、
これはしょうゆの味がまろやかというか、あまりしょっぱく感じません。
しょうゆ味の奥に、甘みというか旨みというか、塩味以外の味を感じますし、
食感も、ほんとモチっとしてて、引きがあって楽しいです。
これは、リピートありですね(*^_^*)
△ PAGE UP