投稿日:2020-08-26 Wed
似たようなの前にあった気もするけど、ちょっと違う?
ギンビス チョコがしみこんだアスパラガスビスケットミニ 40g 222Kcal 84円
似てるって思ったのは多分これ(チョコミニアスパラガス)かな、多分。
違いは、「チョコをコーティングした」のと「しみこませたの」ってとこですね。
これ、食べた感じはまるで別物ですね。
しみチョコ系ってどんなのアップしてたかなぁって振り返ってみたら、
「たべっこ水族館」とか「銀座ラスク」とか「しみコーン」なんかがありましたが、
どれともちょっと違うかなぁって感じてます。
これはね、見た目は「チョコレート色のアスパラガス」「って感じなんだけど、
噛んでいるうちにチョコが溶け出してくるっていうか、う〜んこの感じは・・・
ちょっと前にブームになった「焼きチョコ系」みたいな食感と味わいです。
レギュラーのアスパラガスと違って、4節しかないミニサイズだから、
一口で食べられるし、表面にチョコは付いていないので、指も汚れないし、
暑いこの季節にも楽しめるチョコビスケットって感じです。
サイズ的にもちょうどいい感じなので、リピートしちゃおうかなぁと考えてま〜す。
スポンサーサイト
投稿日:2020-08-19 Wed
カルビーの47都道府県の味、福島の味を見つけましたっ!
カルビー 47都道府県の味 いかにんじん味(福島) 55g 304kcal 94円
岩手の盛岡じゃじゃ麺味は、ベースがサッポロポテトでしたが、
こちらは厚切りカットポテトチップスでした。
開けた瞬間、スルメ?って感じの匂いが広がりました。
いかにんじんって、1〜2回は食べたことあるけど、それほど馴染みはないなぁ。
袋のコピーによると、福島ではポピュラーな郷土料理らしい。
細切りのにんじんとスルメを醤油などの調味料で漬けたものなんですって。
これに昆布の細切り加えたら松前漬とニアイコールな気がする・・・気のせい?
味はね、匂いほどスルメっぽくはなくて、ちょっと濃いめの味のポテチって感じ。
でも、気をつけて味わうと、後半口の中にスルメの旨みが残ります。
にんじんはほとんどわからないけど、ご飯に合うお惣菜なんだなぁって雰囲気。
多分ご飯に乗っけて食べる前提なんだろうと思うんだけど、
ポテチの味としてはちょっと濃いと言うか、しょっぱい感じがあるので、
一度にバクバクッとはいけないかも・・・だから食べ過ぎなくて済む?σ(^_^;)
それにしても、スルメの旨みって、強いねぇ。
後味として旨みが長めに残るから、満足感高いのかなぁ。
何回かに分けて少しずつ、楽しみながら頂きました(*^_^*)
投稿日:2020-08-12 Wed
回転寿司のデザートメニューで、懐かしいモノ、見つけました。
スシロー 懐かしのメロンシャーベット 97kcal 110円
回転寿司でデザートって頼んだことないんだけど、
これを写真で見た途端、昔、こういうのあったよねと盛り上がり、頼んでみることに。
昔、お店やさんで売ってたアイスに比べると、
大きさは2回りくらい小さいような気がしたけど、味はこちらの方が美味しいかも。
昔のはもっとガリガリしてて、人工的な味だった気がする。
多分、今、あの味だったら、不健康な感じがするって言われて、見向きもされないかも。
昔はね、人工甘味料とか、着色料とか、今に比べると色々ユルかったしねσ(^_^;)
コスパ的にはどうかわからないけど、
食後のデザートとしては、こんな量でちょうどいいかも、です。
おなかいっぱい食べた後だから、この冷たさで口も気持ちもさっぱりしたしね。
お会計の時、店員さんに「これ持って帰っていいですか」って尋ねたら、
ニコッと笑って「どうぞ」といってくれた。
ま、正直、何に使うってアテもないから、そのうちゴミになるとは思うんだけど、
ちょっとの間ノスタルジーを味わったりして楽しめれば良いかって感じ。
(こういう考えがゴミを増やすんだって!・・・かもね(^_−)−☆)
投稿日:2020-08-05 Wed
ビックサンダーの新しいフレーバー(?)見つけました(*^_^*)
ユーラク ビッグサンダー 金ごま 30g 158kcal 54円
よく見たら、ビッグサンダーじゃなくて「ビッグトリーサンダー」になってる。
トリーって何だ?しかも文字が金色(裏の「商品名」はビッグサンダー 金ごま)
他のコピーは「勝利の巨雷神」「おいしさBIGでサクッとVICTORY!!!」。
あ!「ビクトリー」をビッグに引っ掛けたのか!そういうこと?!
ア〜ァ、膝から力抜けた〜〜〜(*^_^*)
そうかぁ、だから「金ごま」の文字も、金メダルみたいな絵の上にあるんだ。
なんだか食べる前にくじけそうになりましたが、気を取り直して。
見た感じは普通のビックサンダーですね。香りも特にゴマっぽくはないです。
断面からもゴマの主張は感じられないなぁ。。。
おっと、、、食べてみたら、生地の中にゴマの風味が潜んでますね。
でも、全体としてはチョコの味が勝っちゃってるかなぁ。
気をつけて、意識を向けて、それでやっと「あ〜、ゴマ?」って感じです。
ただ、チョコの味を邪魔するそぶりはしていないので、
味のバランスも壊してないし、ごく当たり前に美味しくいただけます。
何だろう、延期になっちゃったけど、オリンピックを意識した商品だったのかな?
でも、こういう状況だと、金メダルって感じじゃなくなってるし、
・・・せっかく高級な金のゴマ使ったのにねぇ・・・
残念な生き物じゃなくて、残念な企画になっちゃった(?)のかもね(>_<)
△ PAGE UP