fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
盛岡じゃじゃ麺味
カルビーの47都道府県の味、今年もやってるみたいです。

Clb47Jajamen.jpg

カルビー 47都道府県の味 盛岡じゃじゃ麺味(岩手)65g 333kcal 94円

てっきりポテチだと思い込んでたんだけど、開けてみたらサッポロポテトでした。
パッケージを改めて見たら、ちゃんと「サッポロポテトバーべQあじ」って書いてありました。
ん?バーべQあじなの?盛岡じゃじゃ麺味じゃないの?(*^_^*)

封を切ったときの匂いはちょっと深い感じの味噌の香りでしたが、
その奥のほうに玉ねぎっぽい香りが・・・元々のバーべQあじの香りかも。

そういえば「盛岡じゃじゃ麺」ってご存知ですか?
実は岩手でも盛岡周辺でしか流行ってない、極ローカルなメニューだから、
杏月は岩手県人にもかかわらず、これまでに3回しか食べたことないのσ(^_^;)

ざっくりどんなものか説明すると、
きしめんみたいな麺に細切り胡瓜と甘辛肉味噌を載せた汁なし麺。
テーブルに 酢、ラー油、にんにくなどが置いてあるので、
それらを好みの量加えて、全体をよ〜く混ぜて食べます。

盛岡の人は「自分の好みの味を作りあげる楽しみが魅力」といいます。
杏月は自分の味を見つける前に、食べる気力を手放しちゃいましたがσ(^_^;)

で、今回のサッポロポテト盛岡じゃじゃ麺味ですが、
ちょっと脂っぽい感じもありますが、味は美味しいと思います。
「自分の味」にする前の肉味噌って感じの、濃〜い肉味噌の味って、
麺よりスナックにあってるかもと一瞬思いました(^◇^;)

この47度都道府県シリーズ、毎年やってるのかな?
なぜか去年は出会わなかったけど、
確か、一昨年はいぶりがっこ味(秋田)を食べたような(調べたら食べてました。)

他にはどんなものがあるのかな。
いろんな味に出会えたら、またご報告しますね。

スポンサーサイト



テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:48:28 | Trackback(0) | Comments(0)
罪なきからあげ
うちの近くにドンキホーテができました。
どんな感じかな?と探索にいって、初めて見るスナック菓子に出会いました。

TsumiKara.jpg

コイケヤ 罪なきからあげ 26g 125kcal 54円

これ、ご存じでした? 杏月は初めて目にしたので、
このネーミングに持って行かれてしまいました(^◇^)

大豆たんぱく質が原材料なので、カロリー抑え目だから、
罪悪感なく食べられるよってことなんでしょうが、
まるで唐揚げが無実の罪を被っているかのようなネーミングです。

冤罪で太宰府に流された菅原道真のように、
「ワシは無罪じゃ〜〜〜!」と訴えているんかなσ(^_^;)

袋のコピーによると、たんぱく質が豊富で、ローカロリーと。
コイケヤ特製のタレに漬け込んでカラッと揚げたので、
唐揚げのような味わいで、サクサクジューシーな食感、ですって。楽しみ〜。

袋を開けると醤油系の唐揚げの香りですね。
見た目もなんとなく唐揚げっぽい、、、でも何か他のものっぽい既視感もあるな。
とか思いつつ一つ口に放り込んでみました・・・あ!!!

あのね、鶏皮の唐揚げって感じです。
食感といい、味わいといい、鶏皮カラカラになるまで焼いた、あの感じです。
外サクサク、中はジューシーというよりフニッとした食感で、
時間をかけて油を出し切った鶏皮にそっくりです。

鶏皮をこんな風にカリカリにするのは根気がいるけど、
この価格のスナックで代替できるんなら、ウエルカムですよ(^o^)
ビールのおつまみにもいい感じだと思います。

しかもお手頃価格・・・って、これオープン記念のセール品かな?
だとしたら、もう一回行って、ちょっと買い占めてこようかしらσ(^_^;)

テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:50:37 | Trackback(0) | Comments(0)
ノカンゾウの蕾
今回の0円は頂き物です(野生のものは採っても頂いても0円だね)。

NokanzoFlw.jpg

ノカンゾウの花(蕾)です。
春先に新芽をアップしましたが、花も食べることができます。

春は自分で採取しましたが、今回は野草に詳しい知人が、
少しばかりでごめんねと言いつつ分けてくれました。
ごめんねどころか、大変ありがたいご好意です。感謝!

さっと湯がいて、甘酢に漬けると、酢がピンク色に変わります。
そのまま一晩おくと酢は鮮やかなバラ色に、花はオレンジ色に変わります。

シャクシャクとした歯触りを楽しんでいるうちにトロミが出てきます。
ほんの少しほろ苦味とトロミの中にある自然の甘さが嬉しい酢の物です。

中華料理では、このつぼみを乾燥させたものを金針菜と言って、
大切な保存食としているそうです。
鉄分やアスパラギン酸が多いのだとか。

難しいことは置いといて(*^_^*)美味しく、有難くいただきました。
自然の恵みと、知人の厚意に感謝!


テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:22:22 | Trackback(0) | Comments(0)
チキンパイ
少し前、ファミマで見つけたチキンパイはタンドリーチキン味!でした。

FmCknPi.jpg

ファミマベーカリー チキンパイ タンドリーチキン味 1包 367kcal 138円

お昼を食べ損ねて、中途半端な時間になり、おなかはへってるけど、
今きっちり食べたら夕飯が食べられなくなりそうなシチュエーション。
ちょっとの間、空腹感を抑えてくれそうな、でも重過ないものを求めてました。

とはいえ、空腹を抱えているので、カロリー高めなものに目がいきますσ(^_^;)
で、食欲に振り回されない様に「パン1個、よく噛んで食べる」と決めてパンコーナーへ。

中途半端な時間で隙だらけ状態の棚に、魅力的なパイがありました。
しかも、タンドリーチキン味ですって。
カップのコーヒーと一緒に買い求めて、早速いただきました。

お花の様に重ね合わせたパイの中にカレー風味のフリングが入ってました。
これが、かなりスパイシーで、辛さ強めの美味しい味付けです。

タンドリーチキンというよりはスパイシーチキンカレーって感じではありますが、
パイ生地のバターの香りも豊かなので、いい感じのハーモニーです。

これね、空腹だからだけではなく、かなり美味しいと思いました。
意識的によく噛んで、ゆっくり頂き、かなりの満足感を得られました。
また食べたいなと、普通に思いました(*^_^*)

テーマ:パン - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:30:13 | Trackback(0) | Comments(0)
五穀たっぷりクラッカー
あたり前田のクラッカーに姉妹品!(^o^)

5kokuCrckr.jpg

前田製菓 五穀たっぷりクラッカー 70g 333kcal 105円

レギュラー販売しているところは多くないけど、前田クラッカー好きで、
たまに購入してたんだけど、何やら新作らしきものが並んでて(*^_^*)
5種類の穀類を混ぜ込んだバージョン(?)だったので、良いかもと思いお買い上げ!

五穀は<全粒粉、玄米、胡麻、きび、あわ>ですって。
サイズは前田クラッカーと同じだけど、枚数は15枚くらいかな。。。
数える前に食べちゃったから、正確な枚数がわからないのσ(^_^;)

香ばしい香りがしますねぇ。でも、何かが突出している感じではなく、
強いて言えば小麦系の香りとお米系の香りの合わさったような優しい香ばしさですね。
味も、小麦だけのクラッカーより優しい感じかも。

食感はサクサクで、頬張って食べても飽きないテクスチャー。
これは、もう、さすが前田さん!って感じ(^◇^)

袋を見直したら、「おかげさまで100年」の文字が。
そうなんだ、100周年かぁ。それはすごい! おめでとうございます。

シンプルだからこそ、食べ飽きないクラッカーを
ず〜っと作り続けてくださって、ありがとうございます。
「あたり前田のクラッカー」、好きです。
大変な時代ですが、これからも頑張ってください。


テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:43:46 | Trackback(0) | Comments(0)