fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
チロル 台湾甜品
チロルの台湾スイーツ、購入しました。
前にも似たようなのあった気がするけど・・・食べた記憶はないσ(^_^;)

trrTwswt2.jpg

チロル 台湾甜品(たいわんスイーツ) 7個入 227kcal 108円

マンゴーかき氷味が3個、レモンケーキ味が4個の、7個入りです。
袋の裏に2017年に第1弾として、パイナップルケーキとタピオカミルクティーを
発売したんですって・・・どこかで見たことある気がしたのはそれかも。
しかし、第2弾発売まで3年って、、、何があったんだろうσ(^_^;)

台湾ではパイナップルケーキがポピュラーだという話は聞いたことがあるし、
フルーツケーキ風の焼き菓子をおみやげにいただいたこともある。
タピオカミルクティーは日本でも今や普通に入手できる。

レモンケーキって、日本で売ってるレモンケーキと同じ感じかな?
マンゴーかき氷って、どうなの? 杏月は食べたことないんだけど・・・

ではまず、マンゴーからいただきましょうか・・・鮮やかなオレンジですねぇ。
あ、フルーツのマンゴー感はありますね。ジャムっぽいとこがジューシー感を醸し出してる。
なんかラムネみたいなカシュとした塊がある。。。なんだかわからないけど、
これでかき氷感を出してるのかな?ちょっと無理があるかもσ(^_^;)

レモンケーキの方は、爽やかなレモン味で、クッキーとゼリーっぽいのが入ってる。
レモン果汁というよりは皮ごとのレモン使ってますって感じだけど、
甘すぎなくて爽やかで、杏月は好みかも。

元のスイーツがわからないから、再現性をどうこうは言えないけど、
こういうチョコとしては、どちらも嫌みのない味なので、アリかなと思います。
(たまーにあるんだけど、香料っぽさがガツン!ときてるやつは苦手です)

南国だけあって、どっちも夏っぽくて、楽し〜いって感じでした。


スポンサーサイト



テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:21:03 | Trackback(0) | Comments(0)
パネトーネ
友達からの贈り物を、宅配屋さんが届けてくれました。
中には大好きなドンクのパンが!嬉しくて小躍り!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

DqPanetn.jpg

ドンク パネトーネ 詳細不明

普段の食事は米の飯がメインの杏月ですが、パンが嫌いというわけではありません。
むしろ「特別感のある」好物といってもいいと思います。

最初はバゲットにはまりました。
バリバリの皮の香ばしさ、内部のふわふわでもっちりとした味わい。
ルノートルの細めのやつなんか、食べ始めたら止まらなくなって、
一度に1本まるっと、何もつけずに、何も飲まずに食べきったこともありますσ(^_^;)
(ルノートル、無くなっちゃって残念です)

次はドイツパンのゴツイのにはまりました。
特にライ麦パン。ライ麦がちょっと入ってます的なものも美味しいのですが、
ライ麦が70%以上とかの、ずっしりとして酸味の強いやつ(黒パン)がたまりません。
薄めにスライスして、カッテージチーズと生ハム乗せてっていうのが、もうご馳走!です。

おっとっと、話がそれてますねσ(^_^;)

パン好き仲間が時々美味しいパンを、こんな風に送ってくれます。
もちろん、こちらからも美味しいと思ったパンをおすそ分けします。

ドンクのパネトーネは言わずと知れたイタリア系の、フルーツたっぷりのふわふわパン。
レーズン・オレンジピール・レモンピールetcがたっぷりで楽しい食感!
櫛形に切って、ティータイムにいただきました。

やっぱり美味しい(*^_^*)しあわせ(*^_^*) ありがとうございま〜す。

テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:33:48 | Trackback(0) | Comments(0)
フレーフレーク味!
ブラックサンダーなんだけど、「勝」という文字がやたら目立つヤツ、発見!

BrThFrfrk.jpg

ユーラク ブラックサンダー フレーフレーク味 17g 92kcal 43円

「勝」以外のコピーは「激励の雷神」「勝利の雷を轟かせ!」って感じなので、
何かを応援してるんでしょうね、たぶん。
受験生? 中止になっちゃった各種スポーツの選手?延期のオリンピック?
医療関係者? 営業自粛してるサービス業の皆さん?

こうやってみると、このご時世、あちらもこちらも応援が必要な人ばかりだよね。
だから、コーンフレーク??? で、コーンフレークやさんとコラボしたのかと思ったら、
そういう表記は見つからないので、ユーラクさんのオリジナル発想なのかな?

では、いざ、実食!(*^_^*)
断面ではコーンフレークを視認できないけど、
袋を開けた瞬間にプハッと広がったのはまさしくコーフレークの香り(*^_^*)
食感も普通のブラックサンダーより軽くてサクサク。
この辺りがコーンフレークの仕業かなって感じで、相性は悪くないと思う。

いつもメインのカカオクッキーが少なめで、味わい的にはさっぱりめ。
食感も軽い。。。食べやすいけど、杏月的には少し物足りないかなぁ。
ま、でも、軽くイッときたい時には有かもしれない。

テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:22:22 | Trackback(0) | Comments(0)
ウニ丼!
近くのイオンSCに「ろく屋 どん八」という食堂(?)が出来てました。。。いつのまに?
入り口のメニューによると海鮮丼やウニ丼があって、しかもお手頃価格!
で、(恐る恐るですが)入ってみました。

choUnidonMini.jpg

ろく屋 どん八 超ウニ丼(ミニ) 1050円

オススメは海鮮丼らしいけど、値段がね、めっちゃ安いの。一押しの海鮮丼は1000円。
一番高い1500円のプレミアム丼は、超うに丼、超いくら丼、超うに・いくら丼の3種類。
それぞれミニサイズ・1050円がありました。

あまりにも安くて大丈夫か?と思ったけど、超ウニ丼のミニサイズを注文。
ミニサイズといっても普通の飯碗サイズで、そこそこの量の生うにが載ってました。

高級うにのような粒立ち感とか磯の香りは弱かったけど、1050円だったら十分許せるのと、
ミニサイズの量が(少食軍団の我が家にとって)腹具合にぴったりだったので、
十分満足できるし、とてもありがたいと感じました。

この他の、ほとんどのメニューは500〜680円くらいで、ミニサイズは350〜480円って感じ。
なんか、浜より安いんじゃない???まぁ、冷凍ものなんだろうけど。

浜で食べる新鮮なものとは比べようもないけど、
この価格で、海鮮丼が食べられるんだったら、
普段使いとして嬉しいお店かも。。。お寿司屋さん困っちゃうかなσ(^_^;)

テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:59:50 | Trackback(0) | Comments(0)