投稿日:2019-09-25 Wed
いつ発売されたんだろう?ちっとも気がつかなかったけど、ブラックサンダーのニューフレーバーです。

ユーラク ブラックサンダー ほうじ茶ラテ 25g 137Kcal 45円
いろいろなブラックサンダーがあったけど、最近おとなしい(?)と思ってたら、
ほうじ茶ラテですって! 結構、意表を突いてませんか?
抹茶とあってもいいかなぁとは思ってたけど、ほうじ茶ですって。
封を切ったら、まさに!という感じのほうじ茶の香りが!
ほうほう、なるほど、ほうじ茶ですね・・・
ただ、ラテだからなのか、気温がまだ高めだからなのか、
チョコがかなり柔らかくて、指で触るとすぐにペタペタ溶け出します。
口の中でも、サラサラほろほろ、すぐに溶けます。
味はね、ミルキーだけど、香り程ほうじ茶らしさはないみたい。
飲み込んだ後にほうじ茶の渋みが微かに残るかな。
渋みといっても苦になるほどではないんですけどね。
あ、パッケージですが、杏月が手に取ったのは水色ベースの和柄でしたが、
他にクリーム色とピンク色のものもあるみたいです。
でも中身は一緒らしいので、追加購入はしない予定ですσ(^_^;)
スポンサーサイト
投稿日:2019-09-18 Wed
今日は、ドラえもんのスナックを買ってみました・・・写真多め(*^_^*)
東ハト ぷくポテ チーズ味 20g 92kcal 105円
とにかく、ドラえもん要素が強くて、商品内容はサッパリわからないσ(^_^;)
「ぷくポテ」という名前だから、ポテトスナックなんだろうなぁと思いつつ。。。
6角柱のパッケージで、開け方も、グルリと切れ目が入っていて、ちょっと特殊。
中身はこんな感じ↓↓↓

ドラえもんとその不思議道具のイラストがプリントされたスナックでした。
う〜ん、コアラのマーチのポテトスナック版って感じ?
あ、でも、中はチョコが入っているわけではなく、空洞です。
ってことは、ぷくポテの「ぷく」はぷくっと膨らんでるってことかな。
絵柄はね、30種類あるんだって。
今回はダブっていたので確認できたのは10種類でした。
では、実食!(*^_^*)
チーズの香りが結構強いんだけど、味の方はあまりチーズっぽくないかも。
ではポテトっぽいかというと、ポテト感もあまり強くないんだよねぇ。
原材料をチェックしたら、いろんな野菜が入っているようです。
え〜と、玉ねぎ、人参、ほうれん草、キャベツ、コーン、、、
もしかすると栄養考えて、いろいろ加えた結果、味がぼけちゃったのかな?
ま、お子様が食べることを考えて、親にも忖度した結果かな?
確かに塩分控えめな感じもあるし、子供用なんだろうなぁ。。。
え〜、お子様のお楽しみのシール。全20種類中、今回はこれ↓でした。

投稿日:2019-09-11 Wed
ウチから北北東の方向にある産直にパンダみたいなジェラートが・・・
産直来夢くん モーちゃんアイス工房 黒ごまと白ごまのジェラート シングル 300円
この産直の近くの乳業組合さんが、作っている牛乳を、
モーちゃん牛乳と言う商標で販売してまして、
これが、しっかりした味わいながら後口すっきりの牛乳なんです。
その牛乳を使ったジェラートも、地元の野菜や果物を使ったものが多くて、
季節商品も次々に生み出されていて、時々びっくりさせられてます。
今回は、スイカとコレとどちらにしようか迷ったのですが、
白ごまと黒ごまって、どう違うのかって、なかなか比べる機会がないので、
ジェラートで食べ比べしてみようかと思って、こちらをゲットしました。
というわけで、黒いとこと白いとこ、何度も交互にかじってみたけど・・・
結果、色ほど顕著な違いってないのね、たぶん。
違いはほぼほぼ感じなかったけど、ごまのジェラート自体はコクが深くて美味!でした。
見た感じ、「バニラと炭?」って感じに見えなくもありませんが、
改めて、コレは「黒ごまと白ごま」で〜す(*^_^*)
投稿日:2019-09-04 Wed
メキシカーンなスナック。そういえば、久しくトルティーヤ食べてなかったなぁと。。。(*^_^*)

コイケヤ ドンタコス チリタコス味 58g 291kcal 73円
チリコンカーンとチーズとトマトやらレタスなんかを
トルティーヤではさんで食べるタコス、
そんなに何度も食べたことあるわけじゃないけど、結構好きな食べ物です。
特にチリコンカーンはスパイシーな風味とたっぷりの豆がお気に入り。
輸入食材店で缶詰のチリコンカーンを見つけたときは、
喜んで購入しちゃったほどです。
これ、トルティーヤもサクサクで、味付けもスパイシー。
お手軽にタコス気分が味わえます。
なんかね、チリコンカーンの缶詰買ってきて、
これですくって食べたら、もっと気分が盛り上がるかも(*^_^*)
今夏はサクサク食べちゃったけど、この次は缶詰も一緒に買って、
メキシカン気分を味わってみようかな(^_−)−☆
△ PAGE UP