fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
チロル 給食のじかん
揚げパンと冷凍みかん、、、郷愁を狙ったチロルかな(*^_^*)

trrKyushk.jpg

チロル 給食のじかん 7個入り 245Kcal(7個あたり) 108円

夏場のチロルチョコは、買って帰ってくるまでに融けかかっていることが。。。
帰ってすぐ冷蔵庫に入れたけど、ちょっと緩んじゃったみたいですσ(^_^;)

学校給食の思い出って、地域や年代によって違うと思うんだけど・・・
少なくても杏月の記憶には冷凍みかんも揚げパンもないのです。

冷凍みかんは特急とか新幹線に乗った時食べるものだったし。。。
揚げパンはね、あったのかなぁ??? 好きじゃないから記憶から消去した可能性もある。
今はきな粉味好きだけど、小さい頃は甘くて粉っぽくて苦手だったの(>_<)

さて、チョコですが、みかんの方は甘酸っぱいみかん色のチョコとシロップ、
で、中に「シャリ」と「ポク」の中間みたいな食感の欠片が入ってます。
なんだろう、思い出せないけど、そんな砂糖菓子があったような・・・

揚げパンの方は、きな粉味のチョコの中にモソモソっとした練り餡状のものが入ってます。
これが、パンを表現してるんでしょうねぇ。面白い食感です。
あげパンとはちょっと違うと思うけど、きな粉味おいしいから良いかな(*^_^*)

実は近くに「懐かしい校舎」風の喫茶店があって、
そこのメニュー(献立表)に「給食セット↓↓↓」というのがあります。

KyushkJugem.jpg

杏月の記憶にある給食よりはずっとずっと豪華だけど、
コッペパンと牛乳とアルマイト(?)の食器でそれっぽい演出かなと思います(^_−)−☆


スポンサーサイト



テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:57:53 | Trackback(0) | Comments(0)
四つ葉&ハートのカップ
今日は、食べ物じゃなくて、とあるカフェのカップですσ(^_^;)

cafeCup.jpg

近くのカフェでコーヒーを飲んだときのカップが面白かったの。
これって、よくあるパターンなのかな?

テーブルに運ばれてきたときは、微妙だけど四つ葉のクローバー?という感じ(左上)
飲んでるうちにハート型変わります(左下)。
飲み終わると底に透過性のあるハートと四つ葉のくぼみ、
その外側にもうっすらハート型が見えるように細工されてました。

なんだか芸がこまかいなぁと感心。

実は当日のメインは桃を丸ごと1個使ったパンケーキだったのですが、
そのインパクトより、こちらの細々した方が気になった杏月でした。

あ、でもせっかくだからパンケーキの写真もアップしておきましょうか。

MomoPanCK.jpg

え、断然こっちの方がインパクト有あり?・・・(*^_^*)
そっか、そうですよね。。。失礼しましたm(_ _)m

テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

and so on | 22:57:53 | Trackback(0) | Comments(0)
チロル 梨
しゃりしゃり食感梨チップ入りのチロルチョコですって。

trrNashi.jpg

チロル 梨 1個 59kcal 32円

梨のフレーバーって、かなり珍しくない?
洋梨(ラフランスとか)はあったかもしれないけど・・・始めて出会ったかも。
イラストの感じからすると20世紀梨かな(^o^)
原材料は、、、お!二十世紀梨のピューレを使ってるみたいです。

蜜柑色のチョコと白いチョコ、シロップが入っていて・・・
しゃりしゃり食感チップっていうのは、見た感じではわからないなぁ。
気温が高いので、見ているうちに溶けてきた!え〜い、食べちゃえ!

わっ!結構酸味強いです。
あれ?梨って、こんなに酸っぱかったけ?
シロッフに酸味があるのかと思ったら、チョコとの方が酸っぱいみたい。
ま、さっぱりするから、それはそれでいいってことでσ(^_^;)

かじったら、硬い部分があったよ。これがしゃりしゃり食感のチップ?
う〜ん、シャリシャリではないかも。。。ポクソリくらいかな。
あの、梨の芯の近くにあるつぶつぶを細かくして固めたみたいな感じ?
(かえって、よくわからないかも↑)

梨の香りはいい感じにいかされてると思います。
酸味は誇張されている気がしますが、
暑い時期だから、これはこれでいいかなって気がしました。

テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:29 | Trackback(0) | Comments(0)
うらキャラコーン
甘くないキャラメルコーンって言うの、見つけました。

UraCrCn.jpg

東鳩 ウラキャラコーン Wチーズ味 70g 428kcal 95円

「キャラメルコーンのウラの味」なんですって。
ちょっと挙動不審気味で目つきが怪しい感じの「U」は「ウラ」の『U』かな。
発想が面白いなと思って、手に取りました・・・多分メーカーの思うツボでしょう(^o^)

でもね、よく考えたら、コーンにキャラメルをかけたから「キャラメルコーン」なわけで、
甘いキャラメルがなくなったら、ただのコーンにしかならないわけです。
だから「ウラ」っていうのは成り立つのかな?・・・ちょっと違う気がするけど。。。

封を切ったら、とってもいいチーズの香り!
中身はおなじみの「C」みたいな形のコーンパフ。
色はオレンジがかった黄色ですね。

食べた感じは、チーズ味がなかなか深くて美味しいです。
コーンパフも優しいって感です。キャラメルより優しいくらいかも。
こんな味わい、どっかで・・・あ、チートス!

チートスの方がガリっとした食感だけど、味はよく似てるんじゃないかな。
そう言えば前に「エアリアル」ってスナック菓子アップしたけど、
それにも近い感じがするし、最近見ないけど「カール」にも似てる気がする。

結局「キャラメルコーン」なら、唯一無二に近いけど、
「ウラキャラコーン」はどこかに似たような奴がたくさんあるぞ!って感じ。

キャラメルコーンのウラ、甘くないキャラメルコーン、という発想は面白かったけど、
180度じゃなくて、360度廻っちゃった感がなきにしもあらず。
こういうことがあるから商品開発って難しいのよね。

なんて、わかった風なこと言ってみましたが、
チーズ味の美味しいスナック好きだから、もっと色々出てくるといいなぁ。





テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:05:59 | Trackback(0) | Comments(0)