投稿日:2019-05-29 Wed
スーパーの棚で、妙に存在感を出しているスナック菓子が・・・σ(^_^;)
東ハト 忍者ふわ丸 旨塩味 65g 435kcal 84円
化粧濃いめ(歌舞伎風?)の忍者が、印(?)を結んでいて、
巻物(?)には「ふわっと消える的な素早い口どけでござる。」って記されてます。
コーンスナックと書いてありますが、写真を見ると、
うまい棒みたいに、ポコポコ穴が開いたタイプの生地じゃなく、
なめらかそうな感じです。
形は不定形というか、成型する気がないって感じσ(^_^;)
割と強い圧をかけてムニュムニュっと絞り出したって感じに見えます。
味は利尻昆布と本枯節使用って標榜してあるだけあって、
かなり上品な甘みがあります。しかも、口どけがいい。
「ふわっと消える的」までは行ってないと思うけど、
普通のコーンスナックより、シットリとキメが細かくて、舌触りがなめらか。
なので、ムニムニした形なのに、口に入れた時、凸凹が苦になりません。
個性の強すぎるパッケージの割には、普通に美味しいスナックでした。
なんか、この突拍子のなさが、マンモスの肉シリーズを思い出させるようで、
ちょっとニヤニヤしちゃった杏月でした(^_−)−☆
スポンサーサイト
投稿日:2019-05-22 Wed
ちょっと風変わりなチロルチョコ、発見!
チロル 竹炭チーズケーキ 1個 55kcal 32円
包み紙は表にパンダの顔があるのと、裏に顔があるもの2種類。
中は(包み紙にも書いてるけど)ひたすら真っ黒なチョコ。
黒って、妙に光って、写真撮りにくいよねσ(^_^;)
これは外側がチョコレートで、中は柔らかしっとり系のクッキーみたいです。
竹炭の味はしない・・・ってか、竹炭の味、知らない。
トータルでは、かなり酸味の強いチーズケーキって感じ。
中心にクッキーっぽいのがあるからか、レアチーズじゃなくてベイクドな感じ。
ここに来て、チロルさんは、なんで真っ黒いチョコと作ろうと思ったの?
なんで、真っ黒いのにチーズケーキ味にしたの?
なんだか、クエッションマークがいっぱい!σ(^_^;)
黒いといっても、舌が黒くなるほどではないし、
チーズケーキって言っても、酸味が勝ちすぎてるし、
結構、なんで?なんで?要素が強い感じ。
何かチャレンジしたんだろうねぇ。でも、それが、伝わりにくいというか、、、、
ま、はっきり言っちゃいましょうか。。。ちょっと杏月の好みではない。そんな感想ですσ(^_^;)
投稿日:2019-05-15 Wed
今日は仕事がらみで、沿岸の大船渡まで行ったので、ランチにこんな↓ラーメンを食べてきました。

道の駅さんりく 食事処 浜どこ わかめかぶラーメン 650円
前にお邪魔した時は、真ん中にホタテの乗った「浜どこラーメン」を食べたんだけど、
思ったより小さなホタテで、値段(900円)の割に満足感がなかったので、
今回はホタテ抜きの「わかめかぶラーメン」にしてみました。
わかめ+めかぶだから「わかめかぶ」って安易じゃない?と思いつつ一口。
このスープ、めっちゃ濃厚な海鮮ダシです。うまい!マジ美味しいです。
「浜どこラーメン」を食べた時は、こんなに濃厚な感じしなかった記憶が・・・
ダシの改良をしたのか、杏月の味覚が変わったのか・・・
まだメカブがこれほどメジャーじゃなかったくらい昔々、
メカブ丼っていうのを食べました。
見た目はシンプルというか、ま、地味なのに、そのうまさに感動したことがあります。
だから、もしかするとこのラーメンの旨味も、メカブのおかげなのかも。
そして、よく見ると麺もほんのり緑ががっていて、ツルツルしてます。
確認してないけど、麺にも海藻が練りこんであるのかもしれないなぁ。
メカブのツルツルと、ダシのうまさで、かなりの勢いで完食してしまいました。
めかぶもわかめもバラノリもフノリもノリもギバサも、、、海藻ってみんな美味しいよね。
しかもみんな、汁物との相性バッチリ!
海藻はたいていの場合それほど高級品ってわけじゃないけど、
香りの良さも味の良さも、十分に満足感を与えてくれるスゴイやつだわ〜と
ウットリしてしまう杏月でした。
投稿日:2019-05-08 Wed
今度は、タイのお土産、いただきました。
Koh-Kae パンプキンシード 15g (←何とか読み取れたのはこれだけ) 詳細不明
この↑メーカー名、コーゲーって発音するらしいです。
タイ語(?)は見当もつかないです、いや、タイ語かどうかもわかりませんねσ(^_^;)
文字なのか模様なのかって位わからない世界です。
中身は間違いなく「かぼちゃの種」ですが・・・。
種の表面に粒子の細かい塩が付いているようで、
種を割ろうと口に含むとかなり塩っぱいですが、
中の実自体には塩分は効いていない気がします。
見た目が平べったい割には、実の食べ応えはまずまずあって、
味もこっくりして美味しいのですが、、、1つ1つ割る作業が、正直面倒です。
ま、ナッツ類はカロリー高いから、食べすぎがセーブできていいのかなσ(^_^;)
杏月はタイに行ったことはないけど、
昔、昔、勤務先にタイからの留学生がいて、半年くらい色々話した経験があります。
かぼちゃの種を食べながら彼女のことを思い出しました。
話したと言っても、片言の日本語と少しばかりの英単語でのやりとりだから、
深い話はできなかったけど、生活習慣の違いとか、
色々あって、興味深かったのを覚えてます。
彼女の名前はウォンドレンで、タイ語で「美しい子」と言う意味だというので、
日本語だったら「美子」ちゃんだねって、そんなことも話しましたっけ(*^_^*)
もう、随分前の話ですが・・・あの子今頃何してるんだろう・・・
投稿日:2019-05-01 Wed
今週もチロルです。出会う時って、なぜが続いてしまうのですね(*^_^*)

チロル チョコっとフランス気分 7個入り 234kcal 105円
フランス生まれの3種のスイーツってことで、
青:クレームブリュレ、赤:エクレア、白:ガトーショコラ、ですって。
なんか、包み紙のイラストも、チョコっとほんわかでオシャレっぽい(^o^)
青はカスタードチョコにカリカリの飴とカラメルソース、底はキャラメル味のチョコ。
赤はミルクチョコとマシュマロとクリームっぽいソース、底はホワイトチョコかな。
白はビターチョコとココアビスケットとチョコソース、底はミルクチョコでしょう。
それぞれの味を、コンパクトにまとめたって感じだけど、
ちゃんと個性があるし、納得感もあって、小さいけど食べ応えあり!です。
さすがチロル!!って感じ。
杏月的には赤のエクレアが一番好きかなァ、甘めだけど(*^_^*)
青のクレームブリュレのザクザク感は楽しいけど、歯にくっつくのσ(^_^;)
白は、そうね、それはそうなんでしょうねっていうか、ま、妥当な感じ。
もうね、それぞれ楽しめるところは、本当「さすが」ですね。
ワクワク感に感謝しちゃう!そんな感じで〜す(^O^)/
△ PAGE UP