投稿日:2019-02-27 Wed
またまた、頂き物です(^◇^;)
サンリツ 源氏パイ Piano black concerto(静岡限定) 詳細不明
ピアノ ブラック コンチェルトってどういう意味かわかならい・・・けど、
静岡といえばヤマハの本拠地っていうのと、何か関係あるのかもね。
この鍵盤のパッケージデザインは、目を惹くし、いい感じなんだけど、
ピカピカで反射するし、映り込むしで、写真を撮るの大変でした。
ヤマハといえば、ピアノというイメージだったけど、
確か、バイクとか、船舶(モーター系?)なんかもやってるんだよね。
あとはジュビロ磐田のスポンサーも、かな・・・
中身はカカオ風味のパイ生地で、表面はシロップが塗ってあるのかな。
ベタベタはしてないけど、ツヤツヤ&ピカピカで反射しまくってます。
そして裏面はミルクチョコレートがたっぷり付いています。
食べるとサクサクの食感!さすがに源氏パイですね(*^_^*)
見た目は甘そうだけど、それほど甘くもなく、クドくもなく、美味しいです。
おすそ分け、ありがとうございます。美味しくいただきました(^O^)/
スポンサーサイト
投稿日:2019-02-20 Wed
バレンタインデーに友人からいただいたブラックサンダー。パッケージがいつもと違〜う!(*^_^*)

ユーラク ブラックサンダー (標準)21g 112kcal 価格不明(多分通常版と一緒)
上のは「感謝の気持ち、イナズマ級!」って書いてあるので、
気のおけない仲間か、お世話になっている職場の人に差し上げる用かな。
ま、仲のいい人に、笑いながらごあいさつって感じ(*^_^*)
下の方は「ハートにズドーン!!」って書いてあるけど、
ピンク色のはハート形じゃなくて、ピコピコした、よくわからない形。
この写真だと小さくて見えないけど、ピンクのピコピコの左上と右下に、
ラフなハート形がいくつかずつ、パラパラと散らしてあるの。
「ハートにズドーン!!」と書いてはあっても、本命?なんて誤解は絶対されない、
無難な義理チョコって感じですかねσ(^_^;)
こういう、パッケージだけの遊びだろうから、中身は一緒だろうなと思いつつ、
一応確認しました・・・はい、予想通り、スタンダードなブラックサンダーでした(^O^)/
と、いうわけで、安定の美味しさをモグモグと堪能させていただきました。
バレンタインチョコ、ごちそうさまでしたっ!(^o^)
投稿日:2019-02-13 Wed
東京で、満員電車通勤をしていた頃、スニッカーズに何度も助けられました。田舎に来てから、トンとご無沙汰していましたが、
ミニサイズと大人ビターっていうバリエーションに出会いました。

スニッカーズ ピーナッツ ミニ 20g 97kcal 36円
スニッカース 大人ビター ミニ 20g 97kcal 36円
満員電車って、体力も精神力も消耗するものだから、
朝食を食べているにもかかわらず、ヘロヘロになってしまう日が、
月に1回くらいあって、御茶ノ水駅の売店でスニッカーズを買って、
職場まで歩きながら(こっそり)エネルギーチャージをしたものですσ(^_^;)
(普通サイズのスニッカーズは、当時100円くらいだったかなぁ)
チョコとキャラメルとピーナッツですものね、カロリー高そうっていうイメージです。
だから、田舎で、自家用車移動だと、見て見ぬ振りしてたんですが、
大人ビターって初めて見たので(ミニサイズだったし)、
比較用とか言い聞かせて、両方買い込んでしまいましたσ(^_^;)
袋に入っていると、幅10cmくらいあるんだけど、
中身は思いの外小さくて4cmくらい。
でも、厚みはあるからコロンとしたイメージですね。
見た目は大人ビターのほうが黒っぽくてダークな感じ。
断面を見たら。ビスケットもキャラメルもカカオ風味なのかな?
まずは元祖(?)のスニッカーズから食べてみま〜す。
あ、うん、この味・・・あれ?こんなに塩味強かったけ?
それとも、当時ヘロヘロだったから塩味感じなかったのかな?
ま、でも、がっつり感があって、満足感があって、、、うん、思い出した!って感じ。
では大人ビターですね、、、う〜ん、ビターというほど苦味はないな、、、
甘さ控えめなんだけど、旨味も控えめかも・・・元祖みたいなパンチがないなぁ。
ブラックサンダーもそうだけど、元祖が完成されてると、
後発のバリエーションが、元祖を超えるのは容易じゃないんだろうね。
もちろん元祖は完成されているからこそ人気が出ているワケだしね。
大人ビターをきっかけに、久しぶりに食べたスニッカーズは、
やっぱり元気が出る味で、おやつのラインナップに復活しちゃうかも。
そうだなぁ、カロリーオーバーにならない程度に、たま〜には食べようかなぁσ(^_^;)
投稿日:2019-02-06 Wed
チロルのほうじ茶ラテって言うのを見つけました、が・・・パッケージが秋っぽいので、新しい商品なのか、売れ残りか、どっち?σ(^_^;)

チロル ほうじ茶ラテ 7個入り 108円 32Kcal(1個当り)
包装紙は2種類あるんだけど、市松模様のが2個、葉っぱ模様のが5個。
なんで3:4じゃなくて、2:5なのかしら?・・・意味はないのかなσ(^_^;)
中身は一緒で、外側の薄茶色のチョコがほうじ茶風味、
中にビスケットが入っていて、底にはミルク味のチョコ。
ほうじ茶ラテって香りが良くて、飲むとホッとするドリンクですよね。
このチョコも、口の中で溶かしているとホッコリする味だと思いました。
中のビスケットはサクサクしてるんだけど、
チョコのホッコリ感とのバランスを考えると、ちょっと存在感強すぎかも
ライスパフとかの方がよかったかなぁと・・・※個人の感想です(^-^ )
そういえば、7個で108円になっちゃったのね・・・9個入りの時代もあったのにねσ(^_^;)
今は1個43円のプレミアム的なものもあるし、
チロルもちょっとずつ値段が上がってるんだね。。。時の流れを感じますわ(^_−)−☆
△ PAGE UP