fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
清庵弁当(早春編)
ずいぶん前(3月頃?)になりますが、地元で注目されているお弁当をいただきました。

SeianBnt.jpg

清庵弁当・早春編(世嬉の一・やまあい工房コラボ) 1,000円

江戸時代、一関藩の藩医・建部清庵は、飢饉で餓死する人を少なくしたいと考え、
各戸の敷地内に四木一草(柿・桑・棗・栗・菜の花)を植えるように勧めたほか、
自然に生えている草木の活用法をまとめた「民間備荒録」「備荒草木図」を著しました。

その清庵の功績を顕彰し、知恵を現代に生かそうという活動の1つで、
野草や地元食材を活かしたお弁当を拵えたんですって。

上段左から「桜と青菜のご飯」「イタドリとミズの実の酢の物」「鯖の塩焼+茗荷の紫蘇漬」
中段左から「いわい鶏の唐揚げ」「ぼたもち」「ウドのきんぴら」
下段左から「菊芋サラダ+ハコベの卵焼き」「菜花の山葵和」「天ぷら(蕗のとう、タラの芽、舞茸)」
(汁物とあんこ餅は昼食会場のサービスだったみたいです)

普通に美味しくて、野草とか、漢方とか、あまり感じることなく食べちゃいました。
以前から、ハコベとかスベリヒユとか、いわゆる雑草を食べて、
意外に美味しいじゃんと思っていた ぽーにゃん@だからかもしれませんが・・・σ(^_^;)

これからも、身近な野草を活かした、様々な活動をしていくんだそうです。
ちょっと面白そうだなぁと、野次馬気分で見守りたいと思います。


スポンサーサイト



テーマ:お弁当 - ジャンル:グルメ

たべもの | 20:46:31 | Trackback(0) | Comments(0)
キャラメルポップコーン
北海道のお土産、いただきました。
なんと!、生キャラメルで有名な花畑牧場のポップコーンです。

KylmPpcnHbk.jpg

花畑牧場 生キャラメルプレミアムポップコーン 100g 詳細不明

一時期、一世を風靡した花畑牧場の生キャラメルを使ったポップコーンですね。
ちょっと気分が上がります。ワクワクしますねぇ(←ただのミーハー(*^_^*))。

ポップコーンは油を使わず「エアーポップ製法」で作ったと書いてあります。
あとは・・・「北海道限定」と「手造り」とも。

封をけた時、ポップコーンに有りがちなバターの香りはほとんどなくて、
キャラメル!っという感じの甘い香りかします。
ツヤツヤしているけど、ベタベタはしてなくて、摘んでも手が汚れません。

食感は、キャラメル部分がちょっとカリッとしてて、
ポプコーンは思ったよりサクサクの軽い食感です。
味はしっかり「生キャラメルって感じで濃厚ですが、シツコクはないですね。

カロリー高そうだから、気をつけながらいただきま〜〜〜す。
美味しお土産、ありがとうござます(*^_^*)


テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:54:12 | Trackback(0) | Comments(0)
トムヤンクン味!!
かっぱえびせんのトムヤンクン味・・・ですって。どうなんだろう(*^_^*)

KpEbsTmykn.jpg

カルビー かっぱえびせん トムヤンクン味 70g 344kcal 95円

近くのスーパーが改装工事中で、久しぶりにイオンで買い物したとき、
こういうのに出会いました。前からあったのかな?

トムヤムクンは「エビの煮込み」っていう意味らしいから、
かっぱえびせんにちょうどいいフレーバーだと思うけど、
あの、辛くて酸っぱくてスパイシーな味が再現できるのかと疑いつつ・・・

最初、口に入れたら「辛!」って感じでしたよ、これ。
手で摘んじゃダメなレベルですね。
摘んだ手で他を触ったら大惨事の予感ですσ(^_^;)

でも、かっぱえびせんですから、サクサク食感で、食べやすいです。
辛さの奥から酸味が出てきて、最後にエビの味とパクチーっぽい香りが残ります。
飲み込んだ後、口の中が多少ピリピリしてますが、それも味わいの一つかも。

で、結局、辛い、酸っぱい、うまい!ってなって、
辞められない、止まらないの「ワナ」にかかってしまうわけですね(^_−)−☆
刺激強めの美味しさで、楽しませていただきました。

あ、ビールのアテにもいいかもしれませんよ〜・・・と下戸が言うσ(^_^;)


テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:15 | Trackback(0) | Comments(0)
モアイ?!
インパクトのあるお菓子、見つけました。

chcMOAI.jpg

バンダイ チョコレイ島のモアイ 13g 72kcal 54円

見た瞬間「え?なんでモアイ?」って・・・モアイ、流行ってるの?って。
パターンとしてはブルボンのアルフォートタイプだけど、
醸してるイメージは真逆というか、、、ねぇσ(^_^;)

公式サイトによると、
チョコ面もビスケット面もそれぞれ9種類の顔があるんですって。
今回、杏月が選んだ袋に入っていたのは「ちゅーモアイ」って言うんだって。
モアイがチューするか?とか、マジなツッコミはやめときますけど・・・(^_−)−☆

味はね、ミルクたっぷり系のミルクチョコと、軽めのビスケットで、
子供が好きそうな味です(杏月的には、ちょっと甘すぎかなσ(^_^;))

さすがにバンダイだけあって、こんなに種類があると、
つい、他の「顔」も見たくなって、いくつも買いそうだなぁと、、、
実際、杏月、今度見つけたらまとめ買いしようかしらなんて思ってます。
(プレゼントしたら、ウケそうだしね(^_−)−☆)


テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:58 | Trackback(0) | Comments(0)