fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
ココナッツサブレミニパック
かなりのロングセラーだと思われるココナッツサブレですが、
このところ、いろいろと変わろうと、進化しているみたいで・・・、
今回見つけたのは、5枚入りのミニパックです。

cocosb5.jpg

NISSIN ココナッツサブレ ミニパック 5枚入 143kcal 43円

味の方は、変わってません。
サクサクで、ちょっと甘くて、ココナッツの香りがする美味しいサブレです。

これまでは大きいパッケージで、開けちゃうと湿気るから、
なかなか手が出せなかったんだけど、
去年かな、それが4つの小さなパッケージを1つにした包装に変わって、
手を出しやすくなったので、密かに喜んでいたんですが・・・

なんと今度は、その小さいパックが、ミニパックとして販売されてました。
これって、ちょっと食べたい時、とっても使いやすい。
パッケージをちょっと変えただけで、売上が上向きになっているんじゃないかな?

お値段的にはね、多分、割高だと思うの。
え〜と、昔ながらのは、確か20枚くらい入って100円くらいだったと思うので、
2倍近い値段って感じだけど、多分、また買うだろうなぁ・・・(*^_^*)




スポンサーサイト



テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:58 | Trackback(0) | Comments(0)
フルグラ サンダー
ブラックサンダーがカルビーのフルーツグラノーラとコラボ!?

FrgrThnd.jpg

ユーラク フルグラサンダー 19g 99kcal 43円

コピーがね「おいしさザクザクイナズマ級!」っていうのは、ま、いつも通りだけど、
もう一つ「お麦の女雷神」っていうの・・・「女雷神」はまだしも、「お麦」って・・・σ(^_^;)
なんだか、ニヤッとするけど、いまいちストンと腑に落ちない・・・(苦笑)って感じ。

食べ始めはね、ちょっとライスチョコみたいな香ばしい風味があって、
穀物の歯ごたえもいい感じだなぁと思っていると、
最後の方にドライフルーツの甘さが出てくるの。

チョコと、穀物と、ドライフルーツ、みんな仲良しって感じで、
ブラックサンダー的なパンチはないけど、美味しいチョコバーになってます。
これはこれで好みの味だなぁ・・・と偉そうに言ってみる(*^_^*)

前に柿の種とコラボしたのは甘塩っぱい感じが面白不思議だったけど、
こちらのコラボは違和感ないというか、
逆に違和感なさすぎて、びっくり!という感じですね。

女子ウケ狙ったんでしょうね・・・
それに、まんまとハマる杏月って、やっぱ女子ってことか、、、、
なんて、ドザクダに紛れて「女子アピール」してみました(爆)



テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:04 | Trackback(0) | Comments(0)
パイナップルケーキ
台湾のお土産ですって、これ頂きました。
前にも誰かに頂いて、食べたことあるような気もしますが・・・σ(^_^;)

PainCk.jpg

え〜と、読めそうで読めない漢字が並んでいるので、詳しいことはわかりません。
ずっしり重いので、重さを測ったら50g弱ありました。
熱量っていうのはカロリーのことだよね、、、1個200Kcalくらいらしいです。

大きさは4×4×2.5cmくらいで、かなり大きくて重い印象です。
クッキーより脆い感じで、軽めの生地の中に、餡とゼリーの中間みたいな、
パイナップルの匂いがするもの・・・ジャムっぽいかも・・・が入っています。

この、脆い感じの生地、ちょっと油っぽくて、
前に食べたことある何かに似てるんだけど・・・
あ、沖縄のちんすこうをきめ細かくした感じに近いかも。

パイナップルの香りが強いから、はじめはあまり気にならなかったけど、
飲み込んだ後、ちょっと喉の奥に油っぽさが残って、
えへん虫になりそう・・・

このパインケーキって、台湾土産の「ど定番」って紹介されてて、
台湾でもたくさんのお店が競合して、しのぎを削ってるみたいね。
残念ながら、人気トップ10の中に、このパッケージは含まれていませんでした。
多分、空港とかで、売られている普及品なんでしょうねσ(^_^;)

そうですねぇ、見た目も味も南国的っていうのか、おおらかな感じですね。
ボリューミーで満足感もあるし、面白いお土産でした。謝謝!(*^_^*)

テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:11 | Trackback(0) | Comments(0)
na・no・ni
ちょっと目新しい(?)スイーツ、見つけたので、買ってみました。

nanoni.jpg

森永 nanoni しっとり濃厚ショコラケーキ 23.8g 80kcal 95円

袋の表側に「糖質が気になるひとの」と書いてあって、
裏側には「なのに美味しい、ショコラケーキ」と書いてあります。
糖質10g、カロリー80kcal、、、
「甘い物食べたいけど・・・」って人がターゲットのお菓子ですね。

雰囲気としてはチョコパイ系のお菓子ですね。
フワフワした生地でクリームを挟んでいるタイプ。
封を切るとチョコの香りの奥にアルコールっぽい匂いも・・・
原材料に、洋酒とは書いていないけど、酒精の文字がある・・・封入用かな?

濃厚って書いてある割には、ちょっと物足りないかなぁ。
ま、80kcalだと、しょうがないのかな。。。
なんとなく「駄菓子のチョコケーキを少〜し高級にした感じ」みたいな、
ちょっと微妙な食後感でしたσ(^_^;)

CMとか、目にしてないので、メーカーのサイトを覗いてみたら、
na・no・niとしては、もう一つチョコチップクッキーも出ているみたいです。
こちらも同じく糖質10g、カロリー80kcalなんですって。

クッキーかぁ、、、見つけたら1回くらいは食べてみようかなぁ・・・
積極的に探してみようというトコまではいかない、、、かもσ(^_^;)

テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:25 | Trackback(0) | Comments(0)
ひきだしのおやつ
ちょっと目新しいスナック(?)を発見!

HikOyKokSr.jpg

Kasugai ひきだしのおやつ 黒糖そら豆 30g 127kcal 106円

Kasugaiって春日井製菓のことだよね・・・飴のイメージしかないけど、
スナックも作っているんですねぇ。
しかも、「そら豆」って意表を突いてるわ〜σ(^_^;)

そら豆を黒糖入りの生地で包んで焼き上げたみたいですね。
ザクザクビスケット食感って書いてあるし、多分そういうことでしょう。
そら豆をスナックにしたのって、初じゃないかな? 杏月が知らないだけ?

そら豆って、おつまみ系の殻付きの「あれ」ですよね。
殻割って、中からサクサク乾いた感じの豆を引っ張り出して食べるヤツ。
表面に塩が付いてて、ちょっと油っぽくて手がベタベタする、あれ。

封を開けました・・・特に強い匂いはないかな。
形が(多少バラツキはあるけど)そら豆型ですね。
殻が割れそこねているおつまみのそら豆みたいσ(^_^;)

食感は、コピー通りザクザクです。
ほんのり黒糖味で・・・あ、噛んで飲み込んだくらいのタイミングで
豆っぽい味が出てくる・・・だけど、そら豆?かな・・・よくわからない。
とんがった所のない優しい感じの味です。

「ひきだしのおやつ」って言うくらいだから、
コンセプトは(多分)、仕事中に小腹が空いた時、コソッと食べられるものってことでしょ。
う〜ん、匂いがばれないかもだけど、音はバレるんじゃない?
だって、結構ザクザク言うよ。

小腹塞ぎが目的だけあって、一袋でたんぱく質3.5g、食物繊維1.5g取れるって。
でも、それが多いのか少ないのかは杏月には判別できませんσ(^_^;)
ただ、わざわざ目立たせているんだから有意な数値なんでしょうね、きっと。

さ〜て、このスナック、小腹塞ぎ部門で、生き残ることができるでしょうか、
発想は面白いし、独自性もあるんだけど、ヒットに結び付けられるかって感じですね。
杏月的には、インパクト弱いかなぁと思うんですけどぉ、どうかな?


テーマ:機能性食品 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:12:46 | Trackback(0) | Comments(2)