fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
わさびチロル
ダイソー限定っていうチロルチョコがありました。
なんと、わさび味です!(◎_◎;)・・・怖いもの見たさで購入しましたσ(^_^;)

trrWsbch.jpg

チロル わさび 6個入り (1個あたり40kcal) 108円

ミントとチョコは相性がいいと思いますが、わさびはどうなんでしょう?
恐々&恐る恐る・・・齧ってみたら、はじめはチョコの甘さと別な甘さを感じ、
あ、辛味じゃなくて甘さを生かしたんだ、さすが!と思った次の瞬間、
ツン!と来る刺激!あ、やられた!と思ったのですが、それも一瞬。

わさびの辛さはチョコの脂分に包み込まれちゃうのかもしれません。
確かに一瞬、強い辛味を感じるのですが、すぐに吸収されて、おさまる感じ。

面白いけど、一人で6個はいらないかなσ(^_^;)
話の種に「みんなで味見」くらいでいいかなぁと思います。

でも、このチャレンジ精神こそがチロルらしさですよね。
今回も驚いて、ワクワクして、楽しませてもらいました。
次はどんな出会いがあるか、楽しみです。

スポンサーサイト



テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:05 | Trackback(0) | Comments(0)
焼き枝豆
おつまみコーナーでこんなの見つけました。

YkEdmame.jpg

キンビス 焼き枝豆 40g 191kcal 95円

枝豆のスナックはこれまでにも色々出ていたと思います。
ずいぶん前、ギンビスの「枝豆ノンフライ焼き4連」って言うのもアップしましたが、
これは、リニューアルなのか、別バージョンなのか、どうなんでしょうねぇ (=^ェ^=)

袋を開けて・・・う〜ん、匂いは強くないようですね。
中から出てきたのは、予想外に大きめの円盤形の黄緑のビスケットって感じ。
ざっくりですが直径が15mm位はありそうな・・・

コピーは「まるで枝豆を焼いたような本格スナック」です。
杏月は枝豆を焼いて食べたことがないんですが、
焼いて食べるって一般的なんでしょうか?
それとも、枝豆の風味に香ばしさを加えたよっていうアピールなのかな?

では、いただきます。。。サクサク、カリカリしていて歯ごたえはいいです。
味は枝豆かっていうと、ちょっとちがうかな、、、妙な「旨み」がくっついてます。
なんだかダシっぽい味がするので、原材料を見たら鰹パウダーって書いてました。

美味しいんだけど、枝豆のあと引く感じは薄いなぁ。
豆好きとしてはもうっと枝豆を前面に出して欲しいなぁ。
前出のノンフライ焼きはクセになる美味しさだった記憶があるので、
なんだか、そちらをもう一度食べたい気持ちになっています。。。無いものねだり?

たべもの | 23:59:28 | Trackback(0) | Comments(0)
チロルと三幸製菓のコラボ!
別々のお店で見つけた、チロルチョコ。
偶然にも同じ菓子メーカーとのコラボでした。

Trr_SankoW.jpg

左)チロル チーズアーモンド 1個 49kcal 33円
右)チロル 雪の宿       1個 38kcal 32円

それぞれ、三幸製菓のロングセラーのおせんべいとのコラボ商品です。
7-11で見つけたチーズアーモンドが1個33円で、
LAWSONで見つけた雪の宿が32円という、1円の差が気になりますがσ(^_^;)
それは置いとくことにして・・・

チーズアーモンドは小さくて薄くて丸いおせんべいにチーズをのせて、
その上にアーモンドが1個乗っている、しょっぱい系のやつですよね。
雪の宿はソリソリしたおせんべいに砂糖が掛けてあるちょっとだけ甘塩っぱい系。

さてさて、どんな風にコラボしてるのかなと思ったら、
何となくですが、砕いて混ぜときました的な・・・
とはいえ、独特のチーズの風味とか、優しい甘塩っぱさなんか、
かなりいい感じに再現されていて、ニヤッとしてしまいます。

特に雪の宿のほんのり甘くて、ちょっとだけ塩っぱい感じは、
以外にもホワイトチョコと良く合っていて、
個性的ではないけど、なんだか心惹かれる味わいでした。

反対にチーズアーモンドは個性的で、
一度ハマると止まらなくなる元々のチーズアーモンドと同じような、
クセになる美味しさがあります。

これはどちらも、なかなか侮れないコラボでした。
今度見つけたら、また買ってこようっと (=^ェ^=)


テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:57:46 | Trackback(0) | Comments(0)
ダークマター
またまた、ブラックサンダーのバリエーション発見!です (=^ェ^=)

DarkMater.jpg

ユーラク ブラックサンダー ダークマター 56g 303kcal 108円

ブラックサンダーシリーズで一番単価が高いんじゃないかしら?
ま、その分ズッシリボリューミーなんですけどね。
でも、その、ダークマターって名称はどうなんでしょうねぇσ(^_^;)
暗黒物質を集めて固めちゃったっていうコンセプトなのかしら(*^_^*)

前に大人のブラックサンダーR−30っていうのがあったけど
それとは全く別で、ガッツリ系のチョコバーを目指した感じです。

コピーをひろってみると、「長い雷神」で「超絶カカオロワイヤル‼︎」なんですって。
超絶カカオロワイヤルって、わかるようでわからない、
ビックサンダー独特の造語ですねぇσ(^_^;)ニヤけます。

袋の後ろには、マダガスカル産のカカオとアーモンドで
パワーアップしたというようなことが書いてあります。

食べてみると確かに、チョコはなめらかで濃厚で、
チョコチップもたっぷり入っているし、かなりボリューームあります。
一度に食べきるのは、空腹時じゃないと厳しい感じです。

味も食感も元祖ブラックサンダーに勝るとも劣らない感じですが、
やっぱちょっと大きすぎるかなぁ。
暗黒物質、集めすぎちゃったかもねぇσ(^_^;)とか思ったりしながら
2回に分けていただきました。

テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:54 | Trackback(0) | Comments(0)