fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
ふわふわスフレ
急に、ふわっとしたものが食べたくなって・・・

FwfwSfr.jpg

山崎パン ふわふわスフレ ホイップカスタード 1個 301Kcal 108円

コンビニで見つけました。
春限定パッケージとかで、桜(?)の模様がついてました。
中身は桜とは関係ないみたいですが、名前の通りふわふわでした。

スフレってことですが、洋菓子というよりは、柔らかい蒸しパンみたいσ(^_^;)
持っていると指にくっついてしまうので、つい、指をペロリ。
食べると、口の中でシュワシュワっとなくなるみたいな感じです。

クリームもホイップされていて、かる〜い食感だから、
直径15センチくらいで、結構大きいのですが、
あっという間に食べ終わりました。

ちょっとカロリー高いけど、
たまにはこういうおやつもいいですね(^_−)−☆

スポンサーサイト



テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:27 | Trackback(0) | Comments(2)
はちみつ100%
最近、ちょっとハマってます。

HnyCndy.jpg

扇雀飴本舗 はちみつ100%のキャンデー 28g 111kcal 108円

「はちみつだけでつくりました」って書いてありますが、
疑い深い杏月は『とか言いながら、何か加えてるんじゃないの』と
裏の原材料名もチェック・・・あ、本当に「はちみつ」しか書いてない!

小包装を開けると、直径1センチくらいの小さなコロンとした飴が1粒、
食べてみると、まさしく「はちみつ」でした。
普通のはちみつみたいにベタベタしないので、気軽に食べられますよ。

特許製法って明記していますが、どこがどう特許なのかはわかりません。
でも、ベタベタドロンとしているはちみつを、成分や栄養分をそのまま、
こんな風に固めるのは難しいんでしょうね、多分。

はちみつは栄養価も高いし、吸収力も良いけど、
ベタベタして始末が面倒だからって、敬遠しちゃってましたが、
これなら、ほんと、気軽に食べられるので、
忙しくて疲れたときなんかに、重宝してます。


テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:33 | Trackback(0) | Comments(0)
ベイクドチュロス
チュロス!しかもハニーレモン味ですって!

TyurosuHL.jpg

ヤマザキ ベイクドチュロスミニ ハニーレモン味 36g 180.8kcal 108円

初めてチュロスと出会ったのは、渋谷スペイン坂にあったカフェでした。
多分、そのお店はもうないと思うけど・・・
ま、スペイン坂自体にも、もう何年も近寄ってないんだけどσ(^_^;)

そのあとTDKで人気のおやつになったり、ドーナツ店で出していたりと、
名前だけはちょこちょこ目にするようになってたけど、
こういうポケットサイズのおやつとして、コンビニで出会うようになるなんて、、、

さて、中身ですが・・・短い!・・・長さは5センチくらいかな。
平べったいかまぼこ型で、底面以外には筋が入っているけど、
見た目は普通のクッキーみたい。

チュロって、軽めのドーナツみたいなお菓子と、
杏月は思っていたから、このテクスチャーはかなり意外な感じ。

香りもクッキーっぽいなぁ・・・あ、味は柑橘系ですよ。
甘さがしっかりしてるから、レモンかと言われると「?」だけどね。
や、それにしても、甘い。蜂蜜だからかな?

「油で揚げていない!」、「やさしい甘さ、爽やかな酸味」っていうコピーから
軽やかな印象を受けて買ってきたんだけど、
いろいろと、ヘビーかもって感じです・・・多分リピしないと思うなぁ・・・


テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:51:12 | Trackback(0) | Comments(2)
ロイズとコラボ!
噂には聞いていた、チロルチョコとロイズのコラボ、
ホワイトチョコ版と出会うことができました。

trrrycW.jpg

チロルチョコ ロイズ マイルドホワイト 1個 59kcal 45円

チロルチョコとしては1個45円と、かなり高級品(^_^;)ですね。
ロイズのクオリティーを出すには、さすがのチロルも原料費を抑えられなかったか?
・・・なんて、ゲスの勘繰りをしております (=^ェ^=)

形状はシンプルで、ホワイトチョコのケースにホワイトクリームが入っています。
上部には、よくわからないけど高級そうな模様(飾り文字かな?)がついていて、
包み紙がなければ、高級チョコですと言っても通りそうな感じ(言い過ぎか?)

味は、ま、ホワイトチョコなんですが、クリームの方が、
ロイズらしく、ミルキーな仕上がりで、思わずニンマリしちゃいますね。

うちから南西方向に小一時間、一山越えたところにある道の駅、
「あ・ら・伊達な道の駅」に、ロイズの直営店があって、
そこで食べられるホワイトチョコのソフトクリームによく似た味わいです。

この直営店、品揃えも豊富なので、
北海道に行かなくても、美味しいロイズが食べられると、
近隣では人気のお出かけスポットです。

かく言う杏月も、生チョコ買いに行ったりしております。
このチロルチョコ食べたら、ロイズの生チョコ食べたくなっちゃった。
雪が溶けたら早速お出かけしようかなぁ・・・(^_−)−☆




未分類 | 23:59:52 | Trackback(0) | Comments(0)
割りせん&柿ピー
ここ数年、いろいろなバリエーションを繰り出している、
南部煎餅の大手・巖手屋さんから、また新しいシリーズが出たみたいです。

WrsnKkP.jpg

BAR巖手屋 割りせん&柿ピー 醤油味 35g 162円(カロリー不明)

BAR巖手屋っていうのは、お酒のおつまみにできるものにつけてる冠みたいです。
他に、CAFE巖手屋っていうのもあって、そちらには
ホワイトチョコをコーティングした割りせんべいや、
砕いた南部煎餅をチョコで一口サイズに固めた「チョコ南部」など
甘いもの系の商品が所属(?)しているみたいです。

サクッと軽い食感のゴマ南部を一口大に割って、
陸前高田のご当地醤油である「八木澤商店」の醤油を塗ったものと、
柿ピーを合わせたもので、ビール&ウイスキーにオススメと書いてあります。

どこに使っているかはわからないけど、
遠野産のホップも使ってるんだって・・・

おつまみとしてもおやつとしても、良い感じの食感と味わいなんだけど、
一袋食べてみても、どういう割合で食べるのが正解なのか見つけることができません。

ま、正解があるかどうかというのも疑わしいところではありますが、
せんべいと柿の種とピーナッツの大きさと重さがバラバラなので、
戸惑って、考え込んでしまうのです。

偶然も含めて、色々試したのですが、
どんな組み合わせで食べても、それなりに美味しいので、
気にしないほうが良いのかもしれませんσ(^_^;)

と、いうわけで、あっという間に一袋食べてしまいました。
おいしかった (=^ェ^=)

未分類 | 23:56:08 | Trackback(0) | Comments(0)