fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
プチポリ納豆 再び
随分昔に一度アップしたドライ納豆です。
久しぶりに見かけたので、つい買ってしまいました。

DryNatto.jpg

カンロ プチポリ納豆 しょうゆ味 18g 95kcal 108円

前の掲載日を調べたら、2008年の7月、、、なんと8年近くも前ってことだ!
パッケージは微妙にリユーアルしている感じ。
量目はわずかに少なくなってるけど、中身はかわっていない、、、はず。

カラカラとした質感で、噛んでいるとネバネバも復活して、
しっかり納豆に戻りますσ(^_^;)

今回、モグモグ食べながら思ったんだけど、
例えば、これ、おかゆにトッピングしたら、
ほどよく戻って、納豆粥にならないかな?

あ、だとしたら、袋のままで細かく砕いて、納豆ふりかけって・・・無し?(*^_^*)

スポンサーサイト



テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:44 | Trackback(0) | Comments(2)
シュトーレン
シュトーレンといえば、クリスマスと思っていましたが、、、

Stollen.jpg

シュトーレン 1本(13×7×5cm位) 詳細不明

豊橋に住んでいる妹分が、自分のお気に入りのパンやさんで
バレンタイン仕様のシュトーレンを見つけたといって送ってくれました。
シュトーレン、好きだから、とっても嬉しい!ありがとう(^_−)−☆

スライスしてみたら、生地が黒っぽい・・・
もしかしたら、バレンタイン仕様だから、生地にココアとか入っているのかな?
(味や風味には、ココアを感じるほどではないけど・・・)

表面は粉糖だけで、甘さ控えめな感じです。
中にはレーズンとくるみとオレンジピールが入っていて、食感がいろいろで楽しい。
薄めにスライスしていただきました。

やっぱり、シュトーレン、美味しいです。
ちょっとずつ大切にいただこうと思うので、
もうしばらく口福を感じることができそうです(*^_^*)


続きを読む >>

テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:50:41 | Trackback(0) | Comments(0)
ライスミルク
なんだか、変わった飲み物見つけたんですが・・・

RiceMilk.jpg

キッコーマン 玄米でつくったライスミルク 190g 130kcal 178円

原材料名は「加工玄米(国産)」1つだけと、ごくシンプル。
この、ライスミルクって、流行ってるの?・・・杏月は聞いたことなかったので、
買って帰ってから、なかなか飲んでみる勇気が出ませんでした。

さて・・・と考えて、とりあえずググってみたら、まぁ色々出てきました。
牛乳が飲めない人も安心して飲めるとか、アレルギーが出にくいだとか、
ローカロリーだけどミネラルやビタミンが豊富だとか、簡単に作れるとか、、、

ここにきて、意を決して飲んでみることに、、、
グラスに注いだら、ベージュだったのが、ちょっと意外。
牛乳代わりとか、米のミルクとか言うから、白とかせいぜい薄い黄色とか、
そんな色しているんじゃないかと、勝手に思い込んでました。

味は甘さ控えめの甘酒みたいな感じです。
よく混ぜたつもりだったのですが、ドロっとした沈殿物(?)が残ってました。
でも、塊になっているわけではなくて、何の異物感も無く飲み込めます。
そして、なんとなく牛乳っぽい感じも、遠くの方にあるかな、、、

嫌いじゃないけど、どうしてもこれじゃなきゃダメって感じもないですね。
それに、牛乳の代わりに飲むんだとしたら、もう少し安くなきゃ厳しいかな。

炊いた玄米と塩少々と水だけで簡単に作れるって話も出ていたので、
それを試して、使えるようなら、普段の食事に取り入れてもいいかなぁ・・・
って、そんな感じです。

のみもの | 23:38:51 | Trackback(0) | Comments(0)
チーズサンドせんべい
南部煎餅のバリエーション、こんなのもあるんだぁ…

ChiSndSen.jpg

(有)八戸屋 チーズサンドせんべい 1個 526kcal/100g当たり 138円

カロリー高い!と思ったけど、100gあたりって・・・
計ってみたら、1袋、だいたい26〜7gくらいだった。
ってことは、1袋で140kcalくらいってことかな?

山が4つある南部煎餅2枚の間に、プロセスチーズを挟んだ感じですね。
これの水あめバージョンとチョコバージョンは見たことあるし、
水あめバージョンはとても好きです(でも、めったに見かけません)

これ、八戸の方では当たり前に売ってるって聞いたことあります。
この製造者も八戸屋って屋号だしね、ご当地ものなのかもしれない。

食べてみたら、チーズの塩気とコクが南部煎餅とゴマによく合ってました。
これ、ハマる人はハマるかもねぇ。ちょっと後引く美味しさでした。

近所のスーパーで買ったので、品切れにならないうちに
もう2・3枚買っておこうかなぁ・・・σ(^_^;)

あ・あ・あ・思い出したら、水あめバージョンも食べたくなった。
どっかで売ってにかなぁ・・・ジュル!

テーマ:おやつ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:36 | Trackback(0) | Comments(0)