投稿日:2016-01-27 Wed
一時期、B-1グランプリでも名を馳せた「横手焼きそば」を秋田自動車道の錦秋湖サービスエリアでいただきました。

横手焼きそば 1皿 600円くらい・・・だったはず
真っ黒だから、キツイ味なのかなと思いきや、思いのほか優しいソース味です。
なんだかダシも効いている感じなので、ウスターソースとダシを混ぜているのかも。
麺は太めでモチッとしています。
この写真だと、量が少なそうに見えますが、
食べると、結構、お腹にガツンときます。
具はキャベツくらいしか確認できませんでしたが、
黄身がトロトロの目玉焼きを崩して、麺と一緒に頬ばると、物足りなさは感じません。
麺に弾力があるせいか、噛みごたえもあり、満足感有り有りです。
錦秋湖サービスエリアは岩手県なので、秋田名物を岩手で味わったことになります。
しかも、ランチ、軽めにしとこうねってこのメニュー注文したのに、
結構お腹いっぱいになって、午後の運転が・・・眠気との戦いでしたσ(^_^;)
スポンサーサイト
投稿日:2016-01-20 Wed
最近、こういうの↓にハマってしまいました。
共立食品 ローストココナッツ 35g 227kcal 203円
なんのことはない、ココナッツそのものなんですけどね。
少し砂糖を使っているようですが、自然な甘さと香ばしさ、
何より歯ごたえが癖になって、、、食べすぎたらまずいぞ!って思うけど、
どーにも止められません。
共立食品っていうのは製菓・パン材料のメーカーさんみたいですね。
粉や砂糖の他にチョコとかナッツとかドライフルーツなんかを販売しているみたい。
小さい時、ココナッツの入ったお菓子って、ちょっと苦手だったんだけど、
なぜか最近は嫌いじゃないっていうか、むしろ好きです。
きっかけは、トーストにココナッツオイルを塗るっていうのを勧められたのね。
恐る恐る食べてみたら、目から鱗!
さっぱりしてて、バターより好きかもと思いました・・・
そうこうしているうちに、やれ美容にいいとか健康にいいとか、
そんな話が盛り上がり、オイルの方は注目を集めているみたいですが、
ココナッツの果肉自体はどうなんだろう?
まぁ健康効果とは関係なく、好きでハマっているわけですが、
何事も、ほどほどにしないと、健康的じゃないよねぇ。
わかっているんだけど、、、歯止めの効かない杏月ですσ(^_^;)
投稿日:2016-01-13 Wed
懐かしいチョコ菓子のチョコバットに、なんと「大人」バージョンが!折角だから通常バージョンも一緒に購入し、比べっこしてみました。

三立 チョコバット 1本 76kcal 31円
三立 大人のチョコバット 1本 121kcal 54円
前にチョコバットアップしたのって、いつだったかなと遡ってみたら、
2008年のちょうど今頃(1月10日)でした…なんか、そういうタイミングなのかしら?
8年前、チョコバットは75kcalで21円でした、、、隔世の感あり!ですねぇ(*^_^*)
あ、パッケージのレイアウトも変わってる・・・
そして本題の「大人」バージョンですが、アーモンドがポイントのようです。
「ちりばめアーモンドプラリネ」って書いてあって、その下にはアーモンド4.5%とあります。
パッケージもゴールド中心で、狙いはシック&ゴージャスってとこでしょうかσ(^_^;)
それだけじゃなくて、チョコの色も少し濃い感じで、ちょっとだけ濃厚なのかな、多分。
見るからに大きいし、カロリーは1.5倍以上になってるし、、、
そのへんが「大人」ってことなのかな?・・・安易かしら?
杏月はアーモンドプラリネが好きですけど、
チョコバットに関しては、無理に「大人」にしなくてもいいかなと思いました。
ブラックサンダーもそうですが、結局はベーシックな「元祖」が一番うまいかったりしてね(^_−)−☆
往々にして、そういうもんじゃありませんか? (=^ェ^=)
投稿日:2016-01-06 Wed
なんと、セコイヤチョコに、グラノーラ入りのチョコバータイプが!
フルタ 朝セコチョコレート ヨーグルトテイスト 1本 114kcal 54円
グラノーラ入りって書いてあるので、コンセプトは朝のエネルギー補充って感じ?
でも、見た目はいつものセコイヤチョコと同じみたい・・・どこか変わってる?
もともとセコイヤチョコはウエハースを芯にしたチョコ菓子で、
シリアルバーとかスナックバーとはちょっと違うジャンルだったんだけど、
近頃の流行りに寄せてきたってことかしら?(=^ェ^=)
食べてみますっ!・・・う〜ん、グラノーラ感はほとんどありませんね。
ヨーグルトっぽいフレバーはありますが、 チョコと合ってないような・・・
ボリュームも、普通のセコイヤチョコと差がないかも。
軽くて、食べやすいので、いつものセコイヤチョコだと思えば、
特に不満はないけれど、「朝」や「グラノーラ」を強調するんだったら、
正直、期待外れかもね。
とは言え、このお値段ですからね、頑張ってるとは思います。
あ、そうか、駄菓子で作った機能性バーだと考えたらいいのかな?
そう思うと納得!かもしれませんねσ(^_^;)
△ PAGE UP