fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
ハロウィン仕様?
もうすぐハロウィンですね。
友達からハロウィン仕様の面白いキャンディ、いただきました。

LOL-POP.jpg

FLYING TIGER SLikkePindeLOLLIPOPS ペパーミント&リコリス味 12本

デンマーク発のプチプラショップFLYING TIGERで扱っている商品の1つだそうです。
FLYING TIGERは、遊び心満載のグッズが気軽に買える楽しいお店なんですって。
田舎だったら………100円ショップみたいな感じかしら? 違うか?

このロリポップは原産国がポーランドになっていましたから、
北欧や周辺国の商品も扱ってるってことなんでしょうね。
なんだかね、ゆる〜く面白い感じのものがたくさんあるみたいですよ。

肝心の味ですが、正直、微妙です・・・食べごろ前のクセのある洋梨みたいな感じ?
ペパーミント&リコリス味ってことですが、スースー感はありません。
リコリスって、調べたら甘草+αのハーブなんですって。

この薄ボンヤリした甘さは甘草の甘さなのかな?
そういえば、むか〜し、本物の「甘茶」を飲んだ時も、こんな感じだったかも・・・

なんとか1本、最後まで舐めたけど、もうたくさんかなぁσ(^_^;)
どうしようかなぁ・・・シャレの分かる連中に「ハッピーハロウィン!」っていって、
配っちゃおうかしら(*^_^*)・・・厄介払いみたいで、悪辣かしら?f^_^;)



スポンサーサイト



テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:09 | Trackback(0) | Comments(0)
ヘーゼルナッツクリームのウエハース
実は、密かにウエハース好きな杏月です。
別に隠すことではないのですが、その柔らかさのせいか、
堂々と「好き!」と宣言するのが気恥ずかしい気がして・・・偏見?

Wfs-Hzlnt.jpg

クリック(イタリア) ヘーゼルナッツクリームフィリングウエハース 45g 232kcal 105円

いつもミネラルウォーターを購入しているお酒のディスカウントショップの、
多彩な輸入菓子が並んでいるコーナーで見つけました。
いろいろなフレーバーがありましたが、ジャンドゥーヤクリームの好きな杏月は、
ヘーゼルナッツクリームをチョイスしました。

45gと書いてありますが、1パック10ピース入りです。
サクサクの食感と、まったりしたヘーゼルナッツクリーム…間違いない!
1〜2ピースでも満足感があるので、爆食いしないで済みます。
(好きなものはちょっとずつ、大事に食べるタイプかもσ(^_^;))

ウエハースといえば有名なローカーもイタリアのメーカーですよねぇ。
イタリアのお菓子なのかと思ったら、そういうわけでもなく、
イギリスにもドイツにもあるみたいです(ちなみにウエハースは英語なんですって)。

日本には「麦ふぁー」って言うのありませんでしたっけ?
思い出したら、急に懐かしくなってしまった。
近くのスーパーにあるか、探しに行ってみようかしら(*^_^*)




テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:53:18 | Trackback(0) | Comments(0)
チロル 抹茶もち
チロルの抹茶もち、袋タイプです。

Trr-Mchmt.jpg

チロル 抹茶もち 7個入り 34kcal(1個あたり) 108円

抹茶もちって、どこかの名物ですか?
抹茶大福(抹茶生地のもち+餡+ホイップ)っていうのは、
一時期、いろんなトコからお土産で頂いた記憶があるんですが・・・・

これも、そういう名物の再現物なのか、オリジナルなのか、
知識不足の杏月には判断つかず・・・、でもいい感じにほろ苦くて、
もちを模したいつものゼリーも弾力があって、美味しくいただきました。

チロルチョコで、もち系って結構たくさんあって、
きなこもちとか桜もち、みたらしだんごも何種類か出てますよね。
そうそう、3色だんごなんていうのもありましたっけ。

杏月の地元の銘菓に「ごま摺りだんご」っていうのがあるんだけど、
チロルさん、これ再現してくれないかな?
ゴマだれがとろ〜っとあふれるのが特徴だから、難しいかな?


テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:28 | Trackback(0) | Comments(2)
奥州ポテト
隣町の老舗のお菓子屋さんのスイーツ、おすそ分け頂きました(*^o^*)

OshuPtt.jpg

フルールきくや(奥州市) 奥州ポテト (直径3〜4cm位、1個/170〜180円位だった気がする)

おすそ分けなので詳しいデーターはわかりませんがσ(^_^;)
分類でいうと「スイートポテト」になるんだと思います。
でも一般的にスイートポテトといったときのボリューミーな感じはなくて、
甘さも、いも感も、かなり控えめの、あっさり系です。

写真だとはっきり見えていませんが、中心部はカスタードクリームみたいです。
このカスタードもかなりあっさり系で、和菓子っぽい感じ(…カスタード餡みたいな雰囲気)

外側のスイートポテト部分も、あまり黄色味が強くないので、
はじめて見たときは、ジャガイモで作ったスイートポテトかな?と思いました。
ま、食べたら「さつまいも」なんですが、色だけじゃなく香りや甘さも控えめです。

印象としては、全体にあっさりしてて、和菓子っぽいので、
濃厚なスイートポテトを期待すると、ちょっと肩すかしかもしれません。
でも、口当たりはなめらかだし、これはこれで美味しいです。
う〜ん、緑茶に合うスイートポテトって感じ?ですかね(^_−)−☆



テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:56:17 | Trackback(0) | Comments(2)