fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
梅そら豆
またしても、おつまみコーナーで出会った1袋。 今回も豆菓子です。

UmeSrBz.jpg

(株)ミツヤ(広島市) 梅そら豆 33g 145.5kcal 93円

コピーは「梅の風味がさわやかな 甘ずっぱい豆菓子です。」
食べてみると、「うん、コピーの通りだね」って思いました(^o^)v

杏月、梅干しもゆかりも好物だからかもしれませんが、
酸味が唾液の分泌を促すので、ちょっとパサパサしているそら豆でも、
むせたりせずに、豆の美味しさが味わえます。

先週は「甘じょっぱい」でしたが、今回は「甘ずっぱい」です。
「甘ずっぱい」はお酒に合うのでしょうか?・・・
オヤツとしては、なかなかイケると思います。

原材料名を見ていたら、「梅肉パウダー、シソチップ、カツオパウダー・・・」の文字が。
これって、杏月にとって最強の組み合わせかも。
食欲がないときでも、カツオ出汁で炊いたおかゆさんに梅干しを載せれば、
おかわりしちゃおうかって勢いで食が進んだりしますもの。

もうちょっと甘さが抑えられてたら、文句なく、リピート!します。
メーカーさ〜ん!、甘さ抑えめタイプ、作ってもらえないでしょうか?σ(^_^;)



スポンサーサイト



たべもの | 23:11:10 | Trackback(0) | Comments(2)
おとなのみそまめ!?
普段、スーパーのお酒コーナーに立ち入ることはないので、
おつまみ売り場がこれほど充実しているって知りませんでした。
面白いものがいっぱいあったので、今日はその中から1つ。

MisaMame.jpg

双葉(栃木県) おとなのみそまめ 40g 215kcal 101円

ピーナッツの入った練り味噌(甘くてネットリしてるヤツ)は食べたことがありますが、
こういう「みそまめ」って普通にあるものなの? それともオリジナル?
色は違うけど、雰囲気はでんろく豆っぽいぞ!感じました。

袋には「ピーナッツに信州名産の「善光寺平みそ」をからめたおとな味のみそピーです」
「1袋にしじみ300個分のオルニチン(140mg)配合」っていう2つのコピーがついてます。
裏面に「お酒の好きな方、仕事や家事に頑張っている方にオススメ」的なことも書いてあります。
しじみの味噌汁の写真が商品名の右側に乗ってるのも、なんだかクスッとしちゃいます。

味は甘塩っぱい衣をまとったピーナッツって感じです。
「善光寺平みそ」の特徴って知らないので、なんとも言えないのですが、
あまり味噌の味が立っている感じはしないんですよねぇ。
でもピーナッツの風味は生かされてる・・・ってことは逆に味噌はいい仕事してるってことかな?

杏月の感覚でいうと、おつまみとしては甘すぎるような気がしたんですが、
実際にお酒を飲む方は、こういう甘塩っぱい感じってどうなんでしょう?
あ、おやつとしては悪くないんですよ、むしろ「やめられない」感もあったりしてσ(^_^;)

オルニチンって肝臓にいいんでしたっけ?
それが入っているってあたりが「おとなの」を冠した理由なのかな?

「おつまみ界」にはまだまだ面白いものがいろいろありそうなので、
この界隈を(気まぐれに)ウロウロしてみるのも楽しいかなと思っています(^o^)v

テーマ:豆菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:24 | Trackback(0) | Comments(2)
れんこんチップ
4回目(多分)の登場、おやつで元気シリーズ、今回は・・・

RnknChps.jpg

(株)ビアンタ れんこんチップ からし味 16g 85.1kcal 100円

ビアンタって、一番初めに食べてみた、高野豆腐を使ったスナックの会社だったような・・・
え〜と「パリポリチーズ豆腐」って名前だったと思う。
結構お気に入りだったので、こちらも期待できるかも(*^_^*)

コピーは「れんこんをそのまま素揚げし、チップにしました。
      ピリッと和がらしがきいています。」ですって。
「からしれんこん」とかいう、九州の方(熊本でしたっけ?)の名物のイメージなのかしら?

袋を開けた瞬間の匂いは、カツとかカレーパンの表面のような匂い・・・
揚げ物って感じの匂いということですね。
見た目は、袋の写真よりはコンガリ香ばしそうな色に上がっています。

では、一口・・・!(◎_◎;)!!!辛っら〜〜〜!!!
カラシのきき方、半端じゃないです。
涙目になりそうなほど強烈に辛いです!・・・なんでここまで辛くしたの?

が・・・、初めこそ、びっくりしましたが、落ちつくと癖になります。
味も濃い目ですが、辛さが落ち着くと、すぐ手が伸びます。
え〜、どういうことだろう、まんまと『やられた!』って感じがします。
この刺激で元気出そうな・・・まさに「おやつで元気」かもσ(^_^;)

下戸が言っても説得力ないかもしれませんが、
これ、ビールに合いそうな気がします。


その他のおやつで元気シリーズ:「梅ごぼう」「ごぼうスナック

テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:56 | Trackback(0) | Comments(2)
ヨーグリーナ
連日の猛暑・・・ついつい飲み物に手を伸ばしてしまいますσ(^_^;)

Yog-Lyna.jpg

サントリー 贅沢ヨーグリーナ 550ml 24Kcal/100ml 129円

「乳酸菌で発酵した"ホエイ"と清冽な天然水から生まれた透明なのに贅沢なヨーグルト味」って、
わかった様でわからない(しかも微妙に長い!)コピーですが・・・σ(^_^;)

ようするにヨーグルト味の水ってことでしょう・・・と言うことは、
甘いのかしら?と思い、いったん手を引いたのですが、
「甘さすっきり」と書いてあったので、好奇心に負けてお買い上げ。

飲んでみると、確かに甘いのですが、砂糖的な甘さではなくて、
不思議に「すっきり」した後味です。
そして、透明なのに、しっかりホエイの味わいです。

これは初めての味わいだし、この不思議なすっきり感は何だろうと思いながら
原材料を眺めてみたら、ミントエキスの文字が・・・
ミントらしいスースー感はないけど、このすっきり感はミントの力か?

ミントのおかげかどうか、確信はありませんが、
甘い飲み物が苦手な杏月でも、この甘さは大丈夫でした。
感覚的には結構甘めなんですけどねぇ・・・不思議です。

テーマ:ドリンク - ジャンル:グルメ

のみもの | 23:59:25 | Trackback(0) | Comments(2)