fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
ゆりかもめの玉子
話題の東京土産「ゆりかもめの玉子」いただきました。

YurikmEgg.jpg

斉藤製菓 ゆりかもめの玉子 1個 (カロリー・価格などのデーターは不明)

斉藤製菓の「かもめの玉子」は震災前からわりと知られた岩手土産でしたが、
震災後いち早く生産を再開したので、復興のシンボル的に注目を集めた感がありますね。

季節ごとにいろいろなフレーバーを出していましたが、
かもめとゆりかもめのご縁か、東京臨海新交通ゆりかもめとコラボして、
正々堂々の、東京土産になってしまったみたいです。

特徴は真ん中に入っている「練乳」の優しい味わいですって。
外側のチョコもココアフレーバーみたいだし、
通常のホワイトチョコバージョンより柔らかめな感じがします。

こんなサイトも見つけました。
これによるとCMソングもあるらしい。
一気にメジャー進出?見たいな戸惑いが、岩手県人にはあるかも(^_^;)

サイズはかもめの玉子のミニサイズと同じくらいなので、
気軽にぱくっとイケますね。
味のほうも、元祖より食べやすいかも。
ゆりかもめのキャラ(?)はよくわからないけど、商品としてはいい感じだと思いました。


スポンサーサイト



テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:03:17 | Trackback(0) | Comments(2)
宇宙食たこやき!
かなり特殊な食料を、プレゼントしてもらいました(^o^)v

UtyuTaco.jpg

ビー・シー・シー スペースフード たこやき 20g 91kcal

筑波のJAXAのお土産です。
こういうのあるって聞いてはいたけど、実際に食べるのは初めて。

袋の中には、まんま「たこ焼き」が4個・・・が、その質感は
カラカラしてて、めっちゃ軽くて、全く「たこ焼き」らしくありません。
においはソース味の「たこ焼き」じゃなくて「明石焼き」っぽいかも。

まず、断面を見ようと思い、ペティナイフで切ってみたら、
思った以上に固くて、刃が立たなくて、でも無理矢理切ったら一部粉々に・・・
で、断面は思ったより白っぽくて・・・これまた意外。

欠片達をまとめて口に入れてみたら・・・おいしい!けど、すぐ無くなっちゃった。
半分に切ったのを口の中に放り込んで齧ってみたら、ガリッ!だって。
中の「たこ」も完全にドライで、カリカリしてます。

ガリガリ、ザクザクって・・・たこ焼き食べてる音じゃないよねぇ(^_^;)
噛んでるとね、少しトロッとするんだけど、すぐ無くなっちゃうので、ちょっと寂しい。
丸いのを齧ろうとするとかなり固いので、歯の弱い人は要注意ですね。

美味しいし、面白いし、珍しいし・・・楽しい時間を過ごせました。
お土産、ありがとうございますっ!!



たべもの | 22:09:31 | Trackback(0) | Comments(2)
タイカレー缶
先週のコラボの元ネタであるカレーの缶詰、ゲットしました。

InbGrnCrr.jpg

いなば ツナとタイカレー グリーン 125g 183kcal 130円

酒のディスカウントショップのおつまみ売り場で発見しました。
焼き鳥なんかとおんなじ扱いなのかな?

プルトップ缶なので、パカッとあけて器に出してみました。
コレね、具沢山です。特にツナがゴロゴロ入っています。
味も本格的だと思います。辛くて辛くて美味しい(*^_^*)

この値段で、この味で、手軽に食べられるし、保存も利くし・・・
ちょっと買いだめして、常備しておくのも良いかなと思いました。
しかもね、このシリーズ、こんなに↓↓↓↓↓たくさんの種類があるのですよ。
(お店の棚をコソコソ隠し撮りして来ましたσ(^_^;))

InbCrrKn2.jpg

タイカレーシリーズとインドカレーがあるみたいですが、
全部食べ比べしてみたい!!と思ってしまいました(^o^)



テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

たべもの | 17:30:58 | Trackback(0) | Comments(2)
タイカレースティック
ちょっと不思議なコラボ見つけました!

TaiCryST.jpg

いなば×カバヤ タイカレースティック ツナとタイカレー グリーン味 30g 142kcal 65円

タイのグリーンカレー味のお菓子???・・・一瞬固まったものの、
なんじゃそれ〜!という好奇心を抑えられず、お買い上げ(*^_^*)
「青唐辛子の爽やかな辛さ&さくさく食感」というコピーは・・・わかるようでわからないf^_^;)

背面の説明によるといなばの缶詰に「ツナとタイカレー グリーン味」って言うのがあって、
それをイメージしたお菓子ってことらしいのですが、
その、缶詰を知らないのです・・・え?話にならない?・・・うん、そうかもσ(^_^;)

でも、ま、どんなモノか、食べてみますね(わくわく)、早速オープン!
わぉ!封を切った瞬間、ココナッツミルクと香辛料のにおいがガツんと来ました。
うん、うん、なるほど、グリーンカレーのにおいですよ、確かに。

表面のパウダーがかなりグリーンカレーですね。
お菓子のベースはギンビスのアスパラガスみたいな感じで、サクサクです。
なんかね、辛さの後ろ側に動物系の旨味がいますね・・・でもツナじゃないような・・・

でも、あの、辛いんだけどクセになるグリーンカレーの魅力はありますね。
のどの奥にヒリヒリする辛さを感じながら、ついつい止まらないって感じ。
正直、はまりそうです。

コラボしたお菓子がコレだけおいしいんだったら、
今度は缶詰の方を探して食べてみたい・・・
早速スーパーに出動しそうな杏月です(*^_^*)



テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:56:28 | Trackback(0) | Comments(2)
アーモンド効果
スーパーでちょっと変わった飲み物に出会いました。

AmndEfct.jpg

グリコ アーモンド効果 香ばしコーヒー 200ml 80kcal 98円

こんなの、ご存知でしたか? 杏月 初めて出会った気がします。
「飲むアーモンドの健康」って書いてありますが、
アーモンドってそんなに健康効果高いのですか?・・・まず、そこからわかってない(^_^;)

ちょうど、カフェラテかなんか飲みたい気分だったので、
これもアリかな?なんて思って飲んでみることにしました。
飲んだ感じは甘めのミルクコーヒーって感じですね・・・
あまりアーモンドって感じは強くないかなぁ・・・(個人の感想です(^_^;)テヘ)

ナッツ類ってカリカリ齧るモノって言う先入観あるけど、
源材料名を見るとミルク類を使っていないのにラテ風なのは、
アーモンドがミルクっぽい感じになるってことなのかな?
え〜と、例えばココナッツミルク的な・・・そういうことなのかな?

ビタミンEと食物繊維がたっぷり、特にビタミンEは一日分の必要量がとれるって。
ビタミンEってどんな働きをするビタミンでしたっけ?
老化を防ぐとか、サビをとるとか、そんな感じだったかな?

ま、変な後味とかないし、香りや味も嫌いじゃないから、
これはこれでありだとは思いますが、どうしてもコレ!って感じもないですねぇ。

う〜ん、そうですねぇ、コーヒー飲めない人がホッと一息タイムに飲むっていうケースには
とっても役立つアイテムかも知れません・・・(*^_^*)


のみもの | 22:27:07 | Trackback(0) | Comments(2)