fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
ブレンドソフト えごま
近くの産直で出会った、変わり種のソフトクリームです。BrSfEgm.jpg

産直センターひがしやま ブレンドソフトクリーム えごま 1個 250円

看板に書いてある「ブレンドソフトクリ−ム」ってなんだろうと思って、興味津々で注文。
首を伸ばして、作り方を見ていたら「なるほど」と思いました。

専用の容器にタネ(この場合は「えごま」のペースト)とソフトクリームを入れて、
ブレンダーで混ぜてから、再び絞り出すんですね。
なので、やや柔らかめのソフトクリームで、うっかりすると溶けてしまいます。

一関地方には、えごまをすり鉢で当たって、しょう油と砂糖で甘辛く味をつけ、
そこに搗きたての餅をちぎり入れて食べる「じゅーね餅」というのがあります。
その「餅ダレ」と同じような味付けのじゅーね(=えごま)とソフトクリームのコラボです。

えごまの餅ダレはゴマだれを野性的にしたような味わいで、美味しいのですが、
えごまの殻はゴマよりずっと堅いので、どうしてもザラザラ感が残ります。
このソフトクリームにも、そのザラザラ感がしっかりあって、
それが逆にアクセントになっているようで、面白い味わいになっていました。

えごまの他には、粒あん、きなこ、南蛮味噌なんていうフレーバーもありました。
えごまはもちろん、粒あんの小豆も、きなこの大豆も地元産だそうです。

最後の南蛮味噌というのは、やはりこの地方のごはんのお供で、
刻んだクルミと唐辛子と砂糖などの調味料を混ぜて炒り付けた味噌を
青シソに包んで揚げたもので、甘塩っぱくてごはんがすすむ昔ながらの郷土食です。

南蛮味噌ソフトクリームは多分、
シソに包む前のくるみ味噌をタネにしているのではないかと思うのですが、
どんな仕上がりになっているのか、半ば恐いもの見たさで、
次は、是非ともこちらに挑戦したいと思っています。


スポンサーサイト



テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:07 | Trackback(0) | Comments(4)
チーズもち
同じようなお菓子、どこかで見たことあるけど、これ、お安かったのでゲットしました。

CheesMch.jpg

トップバリュ チーズもち 40g 229kcal 98円

駄菓子の「ふがし」みたいにとってもサクサクした餅菓子で、
口の中ですぐになくなってしまう感じがたまりません。
他のメーカーの同じようなものには「きなこ味」もあったような・・・

多分コレは「イオンの得意技」OEMだと思うので、
きなこ味の「越後ふんわり名人きなこもち」の会社が作っているのかもしれないと
ググってみたら、他にも同じような商品を作っている会社がいくつもあるのね。

手がかりは袋の後ろに書いてある「新潟県の工場で作っています」なんですが、
どうも、他のメーカーも所在地はたいてい新潟県らしく…製造元探しは挫折です。
(そもそも、探す必要があるかどうかという根本の疑問は突っ込まないでください)

チェダーチーズを練り込んだというコピーを挙げているだけあって、
チーズの香りと味がかなり濃厚です。
この値段で、このくらいのチーズ感って、かなりがんばってるんじゃないかな。

チーズ好きの杏月は、フワフワ食感とチーズの風味で、
すっかり「やめられない、とまらない」状態になり、
気がついたら2/3なくなっていたと言う恐怖の体験をしました。

封を開けたら「食べ過ぎ注意!」の困った美味しさでした。

テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:42 | Trackback(0) | Comments(0)
プレッツェル みかん味
ふなっしー旋風に驚いていましたが、他のキャラも色々やってるみたいですよ。

PrtzMkn.jpg

グリコ プレッツェル みかん味 40g 210kcal 121円

今度見つけたのは「バリィさん」です。
確か、「バリィさん」は今治のゆるキャラですよね。
黄色くて、とんがったくちばしって感じだからヒヨコかトリなんでしょうね。

で、みかん味っていうのは今治市が愛媛県だから…かな?多分。
(杏月は地理も歴史も苦手です(>_<))
あ、今パッケージの裏を見たら「バリィさん」のプロフィールがありました。

え〜と「焼き鳥の町今治生まれの今治育ちのトリ。
頭に来島海峡大橋をイメージしたクラウンをかぶり、
タオル生地のハラマキをし、手には特注の船の形の財布を持っている」ですって。
…バリィさんって↑こんなにたくさん背負ってるキャラクターなのね。

キャラについてはこんな感じ…本題のプリッツェルですが、
封を切ったとき、粉末のみかんジュースの匂いがしました。
なんでしょう、ちょっと懐かしい感じの匂いです。

食べてみると、温州みかんの味とバターっぽい味がします。
良く白桃とか梨のコンポートをバターソテーしたデザートがありますが、
この味わいだったらみかんのバターソテーもおいしいかもしれないと、
妄想が膨らんでしまう、今までにない味わいのお菓子でした。



テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 21:06:12 | Trackback(0) | Comments(3)
リッツビッツ マンゴー味
リッツビッツの新顔(?)見つけました。なんとマンゴー味です。

RtBtMng.jpg

ヤマザキナビスコ リッツビッツサンド マンゴー 50g 259kcal 108円

随分前にスイートポテト味に出会って以来、久しぶりの新顔です。
その間にもいろいろ出てたのかな?
残念ながら杏月は出会うことがなかったけど…

で、こちらマンゴー味です。
正直、杏月はマンゴーが得意ではありません。
味はいいんですけど、あの独特の匂いが・・・
なのでドライマンゴーは結構好きですσ(^_^;)

このビッツはどうだろうと、半分不安な気持ちもありつつゲット。
封を切った瞬間の匂いは…まぁ大丈夫そうです。
ちょっと酸味のある熱帯フルーツの香りです・・・良かった(*^_^*)

暑いからクリームが柔らかくなっていますが、それはそれで熱帯ぽくって面白いかも。
お味も悪くありません…が、あと味に少し「あの」独特の匂いが残りますね。
でも全体としては酸味もいい感じに効いていて、美味しく頂けます。
うん、悪くないと思いました(^o^)v


テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

未分類 | 23:56:30 | Trackback(0) | Comments(0)