投稿日:2014-02-19 Wed
先週のコラボの逆、チロルのビスコです。
グリコ チロルチョコ<ミルク>味 1パック(5個/20.6g) 101kcal 64円
コッチは「チロルチョコ<ミルク>の味をイメージして作りました」って書いてあって、
すっかり裏表のコラボ(どっちが表でどっちが裏かは不明だけど(^O^))
サクサクの軽〜いビスケットは、ビスコならではですよねぇ。
で、チョコを意識してココア味なんだけど、小さい子用という基本姿勢だからか、
ココアの風味はほとんど感じられず、普通のビスケットの味とあまり変わりません。
中のクリームですが、これは「生クリーム入り」を意識しているのか、
いい感じにミルクっぽさがあって、しっかりおいしいクリームです。
チロルチョコのミルク味かというと、一寸違うけど、
ビスコとしては、普通以上に好みの味で、リピしたいと思いました。
おいしかったで〜す(^O^)/
スポンサーサイト
投稿日:2014-02-12 Wed
チロルチョコとビスコのコラボです。
チロルチョコ ビスコ 1個、49kcal 32円
「ビスコの味をイメージして作りました」って書いてあったけど、
駄菓子系のホワイトチョコの味しかしなくて、
ビスコの味ってどんなだったっけ?としばし考えてしまいました(^◇^;)
中のビスケットもビスコのビスケットとは違う感じ。
乳酸菌っぽさも感じないし、バランスも全く違うような気がするんだけど、
杏月だけでしょうか?
ホワイトチョコが少々苦手な杏月的には、
これってよくわからないかも。
極論すると、コラボしたのはパッケージだけ?って感じといったら、
言い過ぎだろうか?
ま、サクサクと軽〜く頂けるので、悪くはないんですけどね、
例えば「きな粉餅」のように、リピするかといったら、
ちょっと厳しいような気がしました。
投稿日:2014-02-05 Wed
団子や大福がおいしいご近所の和菓子屋さんの変わり種。
大福屋(一関市) バターどら焼き 1個 140円(←たぶんこれくらい)
【いろんな物、まとめて買ったので、正確な値段がわかりません。あしからずご了承くださいm(_ _)m 】
こんがり焼けたどら焼きにガッツリとバターが挟まっています。
この皮がね、さすが手作りというか、しっとり香ばしくて、味がいいんですよ。
丁寧に作られた餡子と、塩気のあるバターのコラボもいい感じです。
今、写真を見ながら思ったんだけど、これ、レンチンしたらどう?
なんだか、もっとおいしくなりそうな気がして来た。
う〜ん、試したいけど、もう全部腹の中なんだよねぇ、残念!!
近いうちにまた買ってきて、レンチンしたらどうなるか、
是非とも試してみよう。
そうそう、立春の声を聞いたので(気温は氷点下でも)、
うぐいす餅とか、桜餅とか、春を告げる和菓子も出始める頃です。
あ〜、どっちを買うべきか…悩ましいところではあります(^◇^;)
△ PAGE UP