fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
タマネギのキムチ
いつもおいしいキムチを「お裾分け」してくださるお向かいさんから
今回頂いたのは、またしてもちょっと変わったキムチ!

OnionKmt_20130626201001.jpg

ご覧の通り「タマネギ」のキムチです。

これまでにも小松菜のキムチとか、イカのキムチとか、キュウリの白キムチとか、
タケノコのキムチとか、ニラのキムチとか、カクテキだとか、
様々なバリエーションがありましたが、今回のタマネギはかなりインパクトあります。

タマネギは生のままなので、それ自体が非常に辛いのに、
そこにたっぷりの唐辛子がプラスされ、種類の違う辛さが口の中で爆発!です。
正直メッチャ辛いです…一口で涙目になりました。

ところが、ここからがキムチの怖い所(…イヤ、イヤ、すばらしい所)、
猛烈に、ごはんが進むんです…食べ過ぎです…困っちゃいますσ(^_^;)

とかなんとか言いながら、すっかり満腹、いや〜おいしかった。
お向かいさん、ホント、いつもありがとうございますm(_ _)m&(*^_^*)


スポンサーサイト



テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 20:31:18 | Trackback(0) | Comments(0)
高きび饅頭
変わったおまんじゅう発見!

Takakibimj-3.jpg

村惣菓子店(大東町) 高きび饅頭 1個 90円

雑穀の「高きび」を使ったおまんじゅうなんですって・・・と、言っても、
高きびって何?って感じですよね・・・もちろん杏月もそう思いますです、はい(*^_^*)

そんな訳で、例によってググってみました。
「アフリカ原産の赤茶色のモチ種の雑穀で、成長すると草丈が2m位になり、
 必須アミノ酸(タンパク質)がバランス良く含まれているほか、
 ビタミンB群やマグネシウム、鉄分やポリフェノールも豊富な穀物」だって。

この間、とある小高い所に行ったら、ススキみたいな格好だけど、
2m位の高さの植物が、立ち枯れてカラッカラになってたんだけど、
もしかしてそれ?・・・いやぁ〜違うかな???・・・

ま、それはいいとして、おまんじゅうを味わいましょう。
え〜ッとねぇ、皮はフワッとしてるけど、噛むとモチモチしています。
餡子は黒糖が入っているみたいで、濃厚な感じですね。

全体としてはボリューミーで食べ応えアリです。

触った感じと食べた時のギャップにちょっと驚きました。
たぶん、このモチモチ感が高きびの特徴なんでしょうねぇ。
面白いので高きび探して、ご飯に混ぜて食べてみたいもんです(^_−)−☆



テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:46 | Trackback(0) | Comments(0)
生姜+ピーナッツ
「冷え知らずさん」のシリーズにこんなのがありました。

SgktPnt.jpg

でん六 「冷え知らず」さんの生姜黒糖ピーナッツ40g 212kcal 98円

永谷園生姜部の「冷え知らず」さんシリ−ズなのに、加工者「でん六」です。
さすが、♪ま〜めはでんろく♪ですね(^o^)

普通に美味しいピーナッツに、生姜+黒糖+はちみつが絡めてあるわけで、
お味の方は心配ご無用ってトコですね。
どこかで似たようなもの食べたことある気もするけど…ま、いいか。

え〜と、さすが「冷え知らず」さんシリーズだけあって、
生姜はピリッと主張してますね……生姜好き杏月にとっては嬉しい刺激です。
刺激に誘惑されて、ついつい際限なく食べてしまいました…キ・ケ・ンσ(^_^;)

袋の右下に<生姜度:2>の表記が…これ、前からあったけ?と思い過去生地探索。
生姜たまごスープにもそのまんま生姜にも生姜キゃラメルにも
生姜アスパラガスサブレにもそういうのはなかったみたい。

ってことは、最近の表記かな・・・生姜度は1〜3まであるみたいよ。
ま、どのくらい生姜が効いているか、わかりやすくていいかもね。

これ、好みなので、食べ過ぎ注意ではあるけれど、見つけたらまたリピリそうです(^o^

テーマ:豆菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 21:17:57 | Trackback(0) | Comments(0)
塩レモン味
オール○○の新しい味、見つけました!

AllSoLmn.jpg

東ハト オール塩レモン 7.6g×14枚 29kcal(1枚当り) 110円

『おいしさの秘密は、はちみつ風味の生地にたっぷり挟み込んだ塩レモン。
 塩レモンとクッキーが調和した味わいと食感をお楽しみください』って書いてあるけど、
原材料名には糖漬けレモンピールとは書いてあるけど、塩レモンとは書いてないんだよね。

表面にボツボツ見えているのは、レモンの果肉というよりはレモンピールっぽいよねぇ。
ちょっとつまんでみたら、やっぱりレモンピールで塩っぱくはない・・・
どちらかと言えば甘くてほろ苦い感じ。

クッキーの方を食べると、確かに後口がちょっと塩っぱい。
ひょっとして「塩」はレモンの方じゃなく、生地に方に入っているんじゃないかな?

味はね、嫌いじゃないです。
もともとこのオール○○シリーズは酸味のある素材の方がいいと言ってるくらいだから、
レモンはもってこいの素材じゃないかとも思う。

欲を言えば、杏月的にはもっと酸味が強くてもいいかなぁと…
後口は結構キュンとした酸味が残るんだけど、
香りとか最初の一口とかの酸味はまるっきり足りない気がする。

クッキーのサクサク感、レモンピールの食感とほろ苦い感じ、
飲み込んだ後に少し残るキュンとした酸味・・・このあたりはいい感じだと思うの。
トータルではそうですねぇ…「なかなかのお気に入り」って感じです(*^_^*)


テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:58:36 | Trackback(0) | Comments(0)