投稿日:2013-01-30 Wed
スーパーのスナックコーナーに、同じ大きさのパッケージだけど、いろいろなメーカーのスナックの「濃厚」タイプっていうのが並んでいたので、
良くわからないけど、中から1つ選んで購入してみました。

おやつカンパニー フランスパン工房 濃厚チーズ味 40g 193kcal 88円
さっきネットで調べてみたら、このシリーズは以下の8種類あるんですって。
●ドリトス スパイシータコス味
●チートス 濃いめのチーズ味
●ベビースターラーメン 濃厚チキン
●フランスパン工房 濃厚チーズ味
●ピザスティック ホット&スパイシー
●ポテトスティック ブラックペッパー
●うま辛ポテトヒ〜ハー!!スティック 辛さ3倍
●サッポロポテト バーベQあじ 香ばしガーリック味
会社としては ジャパンフリトレー、おやつカンパニー、カルビーの3社による
コラボレーション企画で、シリーズ名が『やみつき!! 濃ラボ』と言うことがわかりました。
で、発売は北海道・東北エリア限定なんだそうです。
杏月が買って来た「フランスパン工房 濃厚チーズ味」は
チーズの旨味タプリで、サクサク食感もいい感じで、
チーズラブの杏月にとってはなかなか魅力的な味わいでした。
興味本位で手を出しましたが予想以上においしかったので、
今度は「チートス濃いめのチーズ味」にチャレンジしてみようかなぁ(*^_^*)
スポンサーサイト
投稿日:2013-01-23 Wed
市内とは言っても少し距離のある町の名物饅頭を頂きました。
湖月堂(一関市川崎町) 金時まんぢゅう 1個70円(多分)
すご〜く昔から、人気の名物で、一時期は冠婚葬祭にもよく使われていたようで、
年に何回も口にする機会がある、なじみ深い1品なんですが、
不思議に飽きが来ない、絶妙なバランス(?)のおまんじゅうです。
まず、皮が薄いのにふわっと感があり、甘味があるし、塩気もあります。
この塩気がいいんじゃないかと杏月は思うのですが・・・
店頭にも商品にも、塩気についての言及は一切ないみたいで、
皮について唯一の情報は「黒糖が使われているらしい」ということだけです。
中の餡子はこしあんで、量もたっぷり入っています。
このこしあん、見た目はねっとりした感じですが、
とてもなめらかなので、するするっと食べられちゃいます。
直径4センチ弱くらいの小振りなおまんじゅうなので、
気をつけないと1個スルッと食べて「はい、次」的に食べ過ぎる危険があります。
なので、ちゃんとお茶を入れて、ゆ〜っくりと味わうことにして、
自分をセーブしている杏月です(^◇^;)
投稿日:2013-01-16 Wed
米粉をパフ化する加工技術が開発された・・・のかな(*^_^*)
明治 お米で作ったカール 甘辛しょうゆ味 55g 286kcal 88円
最近、米粉パンとか、米粉の麺(ビーフンとは違うらしい)とか、
米粉の利用促進がすすめられていますが、こういうのも売られてました。
なんかね、コーンのカールより、一層軽い食感のように感じるし、
甘辛しょうゆ味っていうのも、なんだかシンプルで優しい味で、
ちょっとホッとする、いい感じのスナックになってると思います。
ベースがお米だから、餅にあうフレーバーで展開するってのもアリじゃない?
例えばきな粉とか餡子とかゴマだれとか・・・どうかなぁ。
あ、ご飯に合うフレーバーもいいかもね。タラコとか梅干しとか・・・
なんだかいろいろな展開が出来そうだと
勝手に一人で盛り上がっちゃいましたσ(^_^;)
投稿日:2013-01-09 Wed
中身の写真は「モンモスの肉」なのに、パッケージが・・・
東ハト ワンピーススナック 18g 108.2kcal 98円
初めて出会ったマンモスの肉は「どぎつい色にビックリ」、
次に会ったのはちょっと迷走感のある「モコモコの円盤形」で、
その後に出て来たのは「かぶりつけない骨付き肉型」で、
この後どんな風に変わるんだろうと思っていたんだけど、
なんと、名前が変わっちゃいました!・・・予想外でした(^◇^)
マンモスから離れて人気キャラクターとコラボするという戦略的展開は
商業的には良いのかもしれないけど、開発的には敗北じゃないかと思うんだけど・・・
ま、あくまでも部外者の野次馬的発言ですけどね(^_−)−☆
味はね「海賊バーベキュー味」なんですって。
なんだかね、甘味が強くなっている気がするんだけど、これはお子様向けにしたせいかな。
食感や形は「かぶりつけない骨付き肉型」の時と変わってないと思います。
そして、このお菓子のメインターゲット的にはこちらが目的と思われる「おまけ」のカードは、
袋の背面にくっつけられた小さな袋の中に入っています。
が、キャラクターも遊び方も知らない ぽーにゃん@には
猫に小判&豚に真珠でございますσ(^_^;)
投稿日:2013-01-02 Wed
あけましておめでとうございます。今年も週一(ほぼ水曜20時)更新で、ゆるゆるやって行こうと思います。
よろしければおつきあいくださいマセm(_ _)m
ちょっと前、豆菓子を頂いたので、こちらご紹介します。
(マメな一年になりますように、とか・・・無理矢理(^◇^;))
変わったフレーバの豆菓子で、かなりおもしろいと思いました。
3種類あったので、それぞれご紹介しますね。
まず最初は「そら豆」がメインのこちら。

「ソラマメ×スイートポテト」って書いてあります・
袋に「ハッピーハロウィン」って書いてあるし、オレンジ色使ってるし、
間違いなくハロウィン限定商品っぽいんですが、カボチャでも栗でもなくサツマイモ。
サツマイモのチップが入っているだけじゃなく、
そら豆にも芋のパウダーがまぶしてあって、優しい甘さの「おまめさん」です。

次は「オニオンガーリック」味の大豆・・・
どういうラインの品揃えなのかはわからないんだけど、
これがスタンダードっていう位置づけじゃないかなと勝手に想像。
ニンニクの香りと味がかなり印象的な「おまめさん」です。

そして、ドンジリはトマトカレー味の大豆。
こんがりローストされたみたいなレンコンの存在感がワクワクさせます。
カレーの香りとトマトの旨味がいい感じ。レンコンもサクサクで期待を裏切りません。
こんなにバラエティに富んだ味わいの豆菓子に、
まめ好き杏月は狂喜乱舞(ちょっと誇張有り)。
ボリボリ、ガリガリ・・・止まりませ〜ん(^O^)。
ありがとうございましたm(_ _)m
△ PAGE UP