fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
チップチョップ 塩バニラ
なぜ今さら「塩バニラ」?と思って手に取った見たら・・・

CipCopSv.jpg

明治 チップチョップ 塩バニラ 30g 155kcal 98円

もともと、このチップチョップって言うお菓子は「甘くてしょっぱい!」が
キャッチフレーズのお菓子らしいんです・・・知らなかったσ(^_^;)
言われて、改めてスナックの表面見たら、キラキラ光る塩の粒が・・・

なるほど、口に入れた瞬間に確かにしょっぱい、でその後ホワイトチョコの甘さが来るのね。

ただこういう甘い味のスナック+塩味って言うのは
みたらし味とか、すき焼き味とかいう、いわゆる日本人が好きな
「砂糖+醤油」の「甘塩っぱさ」とは違うようで・・・ちょと違和感がある。

食べ慣れてみると、これはこれで美味しいけど、
小さくて軽い割には重たい味わいかも・・・トータルで言うとやや微妙かも。

おもしろいとは思うんだけどなぁ・・・
う〜ん、中身がチョコじゃなくてチーズクリームだったらもっと好きかも・・・
あ、またしても勝手な言い草を・・・毎度、失礼しましたσ(^_^;)


スポンサーサイト



テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 19:58:25 | Trackback(0) | Comments(0)
イチジク&カカオ
イチジクを使ったお菓子、もう一丁!(*^_^*)ナ〜ンテね。

Mcv-IcjCco.jpg

マクビティ イチジク&カカオ 46g 222kcal 98円

袋に色々書いてあるけど、どれが商品名かわからないよ〜
Delicious Recipe、深いあじわい、ダイジェスティブビスケット・・・などなど
裏の表示義務事項欄は「名称:ビスケット」しか書いてないしね。

商品説明の「いちじくとカカオニブ入りの香ばしいビスケットに、
ビターチョコレートをかけました」は裏にも表にも同じこと書いてあるし・・・
「いちじく」はカタカナ標記とひらがな標記が混在しているし・・・
トータルに俯瞰できる人がいないのかな?・・・そういう意味で不思議な商品σ(^_^;)

次なる疑問は「カカオニブ」って何?ですが、何の説明もないのでググってら、
荒く粉砕したカカオ豆のことで脂肪分が多いのですり潰すと液状になる、と。
じゃ、生地の方に見える白い塊はなんだろう・・・あ、オートミールって書いてある、これかな。

ざっと外回りをチェックしたのでいよいよ食べてみましょうか(*^_^*)
ビターチョコに混じってちょっとクセのある香りが・・・これ何だろう?
ココアに近いけどちょっとオイリーな匂いとでも言いましょうか・・・
これがカカオニブかな?

ビスケットはこれまでのダイジェスティブビスケットより滑らかな感じで、
噛んでいるとイチジクの甘さがフワンと出てきますね、あ、ツブツブ感もある!
チョコのビターな感じもいいですねぇ・・・ちょっと他にない味かも。

はじめ、かなりクセが気になりましたが、食べてるうちに気にならなくなり、
不思議な新しいバランスなのかもって思えるようになりました。
いろんな意味で味わい深くて、安っぽくない感じがするし、後引きそうです(^_−)−☆


*****これまでアップしたマクビティ*****

チーズ&スパイス、 オレンジ味、 バニラクリーム、 アップル&クランチ

テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 19:37:32 | Trackback(0) | Comments(0)
チーズ&トマト
ちょっと高級そうなハーベストを発見しました。

Hvst-4czTmt.jpg

東ハト ミニハーベストウェルメイド 4種のチーズとトマト 46g 251.3kcal 98円

何が高級そうかって言うと、パッケージが黒と赤と金の組み合わせだから、
ちょっと大人っぽくて高級そうかなぁって・・・
商品名にも「ウェルメイド」って入っているし・・・それだけなんですけどねσ(^_^;)

と、ここまで書いてミニハーベストの過去記事をチェックしたら、
この商品の元になったと思われる「4種のチーズ」って言うのがありました。
4年前の記事で・・・正直すっかり忘れてましたσ(^_^;)・・・面目ない。

前のはチーズ+バルサミコ酢だったようですねぇ。
でもね、比べてみて一番違うなと思ったのはビスケットの方。
昔の方はビスケットの上にグラニュー糖らしきモノがつぶつぶと写っています。

今回のビスケットはちっちゃなワッフルみたいな形状で、
食感はサクサク・・・クラッカーとビスケットの中間みたいな感じで、
甘さをあまり感じない、お菓子というよりおつまみに近い味わいです。

クリームは濃厚チーズ味、特にパルミザン系の味と香りが強めに出ています。
丸ごと食べると、トマトの味はどこ?って感じですが、
クリームだけ食べてみると、いい感じにしっかりとトマトの酸味がわかります。

下戸の杏月が言ってもたいして説得力がありませんが、
これワインに合いそうな気がします(*^_^*)

甘さ控えめでしっかりチーズの味わいがあってこの値段だったら、
これからもリピしちゃうなと思います。


テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 19:54:52 | Trackback(0) | Comments(0)
クリーム玄米ブラン いちじく
久しぶりにクリーム玄米ブランで、ニューフレーバーを見つけました。
なんと「いちじく」味です。

Cgb-Icjk.jpg

アサヒ バランスカップ クリーム玄米ブラン いちじく 1袋2枚(36g)×2袋 98円
                  36gあたり176kcal

今シーズン、洋菓子で「いちじく」をフューチャーしているのを多く見かけて、
いちじくもドライフィグも好きな杏月はトキメイテいたんですが、
機能性食品にもいちじくフレーバーが出ていたのにはびっくり。
いちじく、今、キテいるんでしょうか?

「爽やかでヘルシーな味わい
いちじくの香り豊かで甘酸っぱいクリームを、玄米と小麦ブランを練りこみ
ザクザク香ばしく焼き上げた生地でサンドしました。」というコピーです。

生地はいつも通り、ザクザクで、小麦ブランのちょっとクセのある酸味も健在。
クリームはいちじく特有の香りとモッタリした感じの甘さと少しの酸味があって、
種?のプチプチ感も楽しくて、それも含めて新しい味わいかもねぇ。
ただ、ちょっとクセが強いので、好き嫌いはありそうな気がします(杏月は結構好きです)。

クリーム玄米ブランって、ベースがキッチリあるからフレーバーで遊べる的な、
そんな余裕を感じるのは・・・杏月だけかなぁf^_^;)

これまでアップしたクリーム玄米ブランは
メープルクリームチーズいちごブルーベリー
黒ごまカカオ1カカオ2アーモンドオレンジです。

テーマ:機能性食品 - ジャンル:グルメ

たべもの | 19:41:52 | Trackback(0) | Comments(2)