投稿日:2012-07-25 Wed
あいかわらずコンビニLoveの母がこんなの買ってきました。
チロルチョコ エイトレンジャー ビス 1個 51kcal 20円(たぶん)
中のチョコはスタンダードのチョコビスですが、エイトレンジャーって何?
エイトって言いながら7人しかいないし・・・ってワケでググッてみたら・・・
関ジャニ∞がやってる戦隊モノだったのね。
しかも、コンサートとかで戦隊コントみたいにやってたのが映画化されるんだとか。
映画化って、そんな簡単じゃないはずなのに・・・よっぽど人気あるんだね。
関ジャニ∞ってカンジャニエイトって読むんですねぇ...って言っちゃう位
良く知らない杏月なので、基本的すぎる疑問かもしれませんが、
なんで「エイト」なのに7人なの?もしかして昔は8人だったとか?
ま、関ジャニ∞の事はこのくらいでいいや(^◇^;)
母によると、このシリーズ、それぞれのカラーのバージョンもあるんですって。
でもこれで見る限り、色以外に違っている所が見つけられないの・・・
顔、表情は少し違うみたいだけど基本的に皆同じ・・・に見える、杏月には。
というわけで、モノを知らない杏月にとっては、
包み紙の変わったチョコビスという、
身も蓋もない感想しか出てきませ〜ん(>_<)\(ーー;)
お粗末様でございましたm(_ _)m
スポンサーサイト
投稿日:2012-07-18 Wed
先日アップした<不思議なコラボ>「焼チキン」の裏(表?)コラボを見つけました。
コイケヤ チキンラーメンスティック 43g 224kcal 88円
「焼チキン」にはそういう説明が見当たらなかったけど、
こちらには「チキンラーメンがポテトチップスになりました」って
しっかり書いてあります・・・わかりやすい(^O^)
で、普通のポテチじゃなくて「釜揚げ製法」で
「カリッカリのポテトチップスだよ」って
チキラーズのメンバーと思われる ひよこ が言ってます。
見た感じはポテチを1センチ弱の短冊形に切った感じ。
味はね、チキンラーメンです、笑っちゃうほど。
でも、後味がしっかりポテトなので「焼チキン」よりコラボ感があるかも。
なかなか美味しいので、チキンラーメンそのままおやつにするより
こっちをおやつにした方が良いかなぁ〜とも思ったけど、
カロリーと価格を考えたらちょっと問題有りかも(^◇^;)
それから「焼チキン」ですが「のり塩味」じゃなくこういうのも発見しました・・・が

買わずに隠し撮りして来ちゃいました・・・お店の方、ごめんなさいm(_ _)m
投稿日:2012-07-11 Wed
たい焼型のエアインチョコ「ぷくぷくたい」のバリエーション、今度はチーズケーキ味っていうのを見つけました(^O^)v

名糖 ぷくぷくたい チーズケーキ 17.5g 93kcal 63円
スタンダードのエアインチョコ以外では小倉バターとキャラメル、
後は黒糖味を食べたことがありますが、今度はチーズケーキ!
いつもと同じ<左向きオンリー>のたい焼スタイル(*^_^*)
気のせいか、モナカがこんがりと仕上がっているような・・・
で、中味のエアインチョコはうす~いクリーム色・・・ってことは、
イメージはレアチーズケーキってことですか?
パッケージに「パリッとおいしい ふんわりチーズケーキ」って書いてあったから、
てっきりベイクドチーズケーキだと思ってしまった杏月です。
ふんわりって言葉にだまされたけど、そういえばイメージ写真もレアチーズだわ。
では、ガブッとイッてみます(^O^)
う~~~ん、どこかで食べたことある味・・・なんだっけ、これ???

焼かずに簡単にできるチーズケーキの素、あったよね・・・まだある?
ちょっと酸味の強いヨーグルトのような味と匂いです。
あ、駄菓子のヨーグルの味にも似てるかも。
ある意味懐かしい、間違いなく「香料」!って感じのテイストです。(^◇^;)
なんやかんや言いながら、軽い食感なのでサクサクと食べちゃいました。
やっぱりエアインチョコって、食べやすくて、満足感もあって、いい感じのお菓子です。
今度はどんな味と出会えるかなぁ・・・楽しみ(=^^=)ウフフ
投稿日:2012-07-04 Wed
先日、ピザ南部をアップした時にちょっと触れたチョコ南部、お手頃な3袋入りがあったので買ってきました。

巌手屋 チョコ南部 3袋入り 148円(カロリー表記無)
南部煎餅にはゴマとピーナツの2大勢力があって好みが別れるところですが(*^_^*)
先日アップしたピザ南部はゴマ煎餅を使ったバリエーションで、
このチョコ南部はピーナツ煎餅を使ったバリエーションですね。
クラッシュしたピーナツ煎餅をミルクチョコでドーム型に成形したとのことですが、
ピーナツ煎餅のピーナツは粒が小さくてあまり存在感ないんだけど、
チョコ南部のピーナツは粒が大きくて存在感があるので、別レシピかも。
袋を開けた時の匂いはミルクチョコ+香ばしいさで、特にクセはないんですが、
おもしろいのはその食感ですね、ザックザックした感じがおもしろいです。
ドーム型というのも「齧りついた感」があって楽しい感じ。
ところで、巌手屋の顔といえば「愛想のない」おばあちゃんキャラ(↓左)ですが、
チョコ南部にはもう1人、ちょっと怪しげなキャラ(↓右)が登場しています。
服装も日本人離れしてるし、手に持っている魔女っぽいスティックも怪しい。

でも良く見ると鼻のラインはおばあちゃんに良く似ています…じゃ、孫?
おばあちゃんの娘がベルギー人(チョコで有名)と結婚してうまれた孫娘…とか。
勝手なストーリー考えてちゃったノンキな杏月です(^◇^)
△ PAGE UP