fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
江刺りんご
地元のブランドりんご・・・実は食べたことがなかったの(灯台下暗し
で、今回お取り寄せして食べてみました。

EsshApl.jpg

及川りんご園 江刺りんご サンふじ(家庭用) 5kg 3500円+送料
贈答用だと5kgで5500円以上するみたいです。

何でも初セリでは「特選10kg(28個入り)」が1箱110万円で落札されたとか。
ご祝儀相場でしょうが、1個4万円近くするりんごって・・・どうかと思うわ。

ウチに届いたのは15個入りで、送料も考えたら、1個300円弱・・・
我が家に取ってはこれでも充分高価だわ(^◇^;)

蜜の入りは期待したほどじゃないけど、ジューシーだし、
何より香りが強くて、あと口がさっぱりしている所が気に入りました。

サンふじの収穫は12月中旬以降ということで、
11月に予約して、届いたのは12月下旬。

室温で2月頃まで保存可能と書いてあったので、
ちょっとずつ食べて、これが最後の1個です。
確かに最後までジューシーで美味しく食べることができました。


スポンサーサイト



テーマ:フルーツ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:51:40 | Trackback(1) | Comments(0)
しるくま?!
ニュータイプ(?)のおしるこを頂きました。

shirukuma.jpg

千趣会 しるくまカフェ ほろにが抹茶しるこ桜風味 21g

千趣会て、こういうモノも販売(?)してるんだね。
こういう頒布販売的なシステムって興味ないので名前くらいしか知らないんだけど、
ちょっとユニークな商品(一般店舗で扱っていない)が魅力なのかな?
これは味も何種類かあるみたいだし、形も面白い。

袋を開けた時、派手なピンクのモナカにちょっとビックリしたけど、
これが「桜風味」の正体だったらしく、
塩漬けの桜みたいな匂いがしたので、途端に色味が気にならなくなりました。

緑色のフリーズドライは抹茶餡で、中に小豆の粒が結構入っていました。
(溶かしているうちに沈んでしまうので、写真では3,4個しか見えてませんが)
桜風味のモナカ、抹茶、小豆・・・お湯の量にもよるのでしょうが、
程よい甘さでちょっと充実したおやつタイムになりました。

カロリー表示がないので、その辺がちょっとだけ怖いけど(^◇^;)
こういうおやつも楽しいものですね。


テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 19:29:12 | Trackback(0) | Comments(0)
ココアミルキー
♪ミルキ~はママの味ぃ~♪だと、ココアミルキーは何の味?

Mlky-cca.jpg

不二家 ココアミルキー 6個入り 52円

ココアミルキーなので、茶色のキャンディが出て来ると思ってたんだけど、
実際は2色のハーフ&ハーフでした(^◇^;)

味はね、ほんのりココア のち ミルキー って感じ(*^_^*)

ミルキーって、歯にくっつくものだったということを思い出しました。
久しぶりに食べたので、すっかり忘れていましたが、すぐに思いましましたよ。

で、食べながらカロリーとか表示しているかなと外箱をみたら、
カロリーは書いてなかったけど↓な注意書きがありました。

     「粘着性が強い製品のため
      歯科治療材がとれる場合がありますので
      ご注意ください。」

だよねぇ、だったよねぇとニヤッとしました(^O^)

ミルキーは発売から60年経ったのを記念して、
「秘密の宝箱」と言うスツール缶が当たるキャンペーンをしているんですって。
なんだか「おもちゃの缶詰」を彷彿とさせますね・・・子供時代なら欲しかったかも(^O^)v


テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 19:37:25 | Trackback(0) | Comments(0)
ミニのスニッカーズ
一口でも食べられそうな小さなスニッカーズを見つけました。

SnckrsMn.jpg

スニッカーズ ミニ 20g 97kcal 35円

杏月が(昔)東京で仕事をしていた頃、中央線で御茶の水まで通っていました。
朝ごはんをちゃんと食べて出掛けるのですが、満員電車で揉まれると、
それだけでお腹が減ってしまうことが月に何度かあって、
そんな時、御茶の水口を上がった所の売店でスニッカーズを買って、
掌の中に隠すようにして、歩きながら食べて勤務先に向っていました。

そんな風に「お世話」になったスニッカーズのミニサイズ。
パッケージもほぼ変わらずにちっちゃくなっていますので、
小さいことがわかるようにメジャーを並べてみました。

たっぷりのピーナツとキャラメルとチョコ・・・味はね、変わってません。
二口くらいで楽に食べ切れますが、エネルギーチャージ!!!って感じです(^O^)
今はエネルギーチャージし過ぎると危険なので(^◇^;)
このくらいの大きさが丁度いいかも・・・ネ(^_-)<☆

テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 19:21:50 | Trackback(0) | Comments(2)
ミルク珈琲味
久しぶりにセコイヤチョコレートです。
最後に取り上げたのが「焼きリンゴ味」(たぶん)だったので、
約2年振りの登場です(って、テレフォンショッキングみたい」(^O^))

ScyCcMc.jpg

フルタ セコイヤチョコレート ミルク珈琲味 1本 35円

ミルク珈琲ってなんだか郷愁を誘う響きがあります。
そのラインを狙っているのか、パッケージも何となくレトロ感があります。
特にミルク珈琲の入った牛乳瓶のイラスト・・・狙ってるよね、絶対。

写真だとハッキリしませんが、一番上はミルク珈琲チョコ、その下層にミルクチョコ、
ウエハースの上には生クリーム入りミルククリーム、
ウエハースの間にはミルククリーム。
2種類のチョコ2と種類のクリームが使われている、ということです。

正直、そこまで細かく味を感じ分けることは杏月にはできませんです、ハイ。
でも、全体ではしっかりとしたミルク味の中に微かな珈琲味が隠れている感じ。
これって「銭湯にお似合い」のコーヒー牛乳的な味わいじゃない?

タイムスリップまではしないけど、ちょっとだけノスタルジーな気分になる、
そんな味かもしれない(杏月個人の感想です(^_-)<☆)と思いつつ、
サクサクと頂きました(^O^)


【これまでのセコイヤチョコレート】
桜風味」「抹茶」「バナナ」「ティラミス」「生キャラメル
ミルク」「塩バニラ」「焼きリンゴ

テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 18:44:20 | Trackback(0) | Comments(0)