投稿日:2012-01-25 Wed
生姜のキャラメル、100円ショップで見つけました

クラシエフーズ ジンジャーキューブ 32g 129kcal 105円
生姜大好きな杏月は、生姜と見るとつい購入してしまうのですが、
この袋の「顔のついたショウガ」がとてもアメリカンな感じだったので(偏見?)
一瞬躊躇・・・が、純粋メード イン ジャパンみたいですね(^◇^;)
最近「生姜」と言えば、社内に「ショウガ部」を作り、
「冷え知らずさん」をキャラクターにして、
様々な商品を出している永谷園を思い浮かべますが・・・
クラシエフーズってカネボウだったとこだよね、たしか。
袋の表側に「ギュッと生姜9000mg」「ピリリと生姜 まろやかメープル」
「カナダ産メープルシロップ使用」「味わう じんわりあったかキャラメル」と
裏側には「9000mg」についての説明があります。
(永谷園さんと比べると効能効果などをあまり「主張」してない感じがします(*^_^*))
で、肝心の中味ですが、こちらも極めてシンプル。
味の方もシンプルで、やさしいメープルの甘さと、
生姜の辛さがちゃんとあって、口溶けもよく、スッと食べられます。
ただね、これだけじゃなく、生姜の製品全般に言えることなんだけど、
少しだけ妙な薬臭さがあるのが気になります。
(永谷園さんの数ある商品の多くも薬臭さは拭えてなかったもんねぇ。)
昔からあるチューブのおろし生姜もそうだったんだけど、
生のおろしたて生姜と全然違う味になっているんだよね。
杏月としては保存の過程で何かあるのかな???と疑っています。
だって、生の生姜を使った自家製ジャムには、
薬臭さなんて微塵もないんだもん(自慢してるわけじゃありません(^O^))
シンプルに生姜をいかしたキャラメルを作ったところは素敵なんですが、
この薬臭さをどう評価するかで、好みが分かれると思いますね。
杏月的には、たぶん(マズくはないけど)リピは無し・・・ってとこかな。
スポンサーサイト
投稿日:2012-01-18 Wed
ちょっと変わった「あんパン」みつけました。
ヤマザキ たい焼き風パン つぶあん 1個入り 460kcal 128円
まんま、たい焼きの姿をしたあんパンなんですが、
パンがフワフワで、肉厚(?)で、中のつぶあんは甘さ控えめで、
あんパンとしても美味しくて、食べごたえもありました。
手に取った時「かなり重いぞ」と思うほど、
ズッシリとしている、ボリューミーなパンです。
たぶんね、中味(=つぶあん)がたっぷりだから、この重さなんでしょうね。
実際おやつとして食べてみたら、一度で全部は食べ切れず、
3回に分けて食べたんですが、頭にもしっぽにもちゃ~んと餡が入っていたので、
はじっこを食べたときも「寂しい」感じはしませんでした。
見た目も楽しいし、縁起も良さそうだし、おいしいし、
また見かけたら買っちゃうだろうなと思ってます。
投稿日:2012-01-11 Wed
東ハトの、オール○○○シリーズのさつまいもバージョンを食べてみました。
東ハト オールオサツ 14枚入り 28.3kcal(1枚=約7.6gあたり) 128円
このシリーズは、元祖のオールレーズンから始まって、限定品含め、
季節ごとだったり、色々なフレーバーが出ていて、
杏月的には酸味のある素材(オレンジ、アプリコット、パインなど)が好きなので、
本来なら「さつまいも」はパスなんですけど、焼きいもチックなパッケージに
フラフラと誘惑されちゃいました(^◇^;)
でもね、封を切った瞬間にちょっと後悔。
だって、広がった匂いがモロ「香料」チックだったんです。
素材感を強調するために必要なのかなぁ、香料って。
味の方はそれほど香料臭くはなくて、やさしい味わいなんですけどね。
食感もしっとりしているし、さつまいも「たっぷり」というのもわかるんだけど、
焼きいもというよりは芋ようかん的な味で、甘さばかりが目立っているかも。
ま、1枚食べたら、すぐ次が食べたくなるという感じじゃないので、
ウカウカ食べすぎちゃう心配はないと思います(ほめてない?

オールアプリコットのときも書いたような気がするけど、
このシリーズはやっぱり「酸味」がポイントのような気がします。
次は酸味の効いたフレーバーに出会えるといいなぁ(^_-)<☆
投稿日:2012-01-04 Wed
豊橋(愛知県)にいる友達が「東海・北陸限定」のキットカット・あずきサンド味を送ってくれました。

ネスレ キットカット あずきサンド味 1枚 67kcal
キットカットもご当地モノとか期間限定とか、バリエーション豊富ですね。
もうね、コンプリートなんて野望は、諦めちゃってますね(^◇^;)
袋の右側の写真は名古屋カフェのモーニングで一躍ブレイクして、
今や全国区になった「あんバタートースト」ですね。
見てたらカリッと焼き上げたバタートーストが食べたくなっちゃいます。
出てきたキットカットはスタンダードタイプと変わらないなぁ...
切ってみると→→→おぉ!ウェハースの間にあずきクリーム(?)が2層、
構成は案外シンプルですね(*^_^*)
味はですね、バタートースト要素はないみたいで、
スタンダードのキットカット+あずきクリームって感じですね。
「あずきサンド」というのはキットカットにあずきをサンドしたってこと?・・・かな。
最近はあずきやあんこフレーバーのお菓子が色々あるので、
慣れちゃったというか、安心して食べられる味ですね(*^_^*)v
美味しく頂きました。送ってくれてありがとう

△ PAGE UP