投稿日:2011-11-30 Wed
お向かいさんから韓国のお菓子をいただきました、しかも1箱丸ごと(^◇^)
オリオン マーケット・オー リアルブラウニー 35g×8個 1個当り173kcal
マーケット・オーって言うのはソウルにあるレストランの名前らしいです。
韓国のこと何も知らない杏月には、ピンと来ないのですが、
「美味しい健康」をコンセプトにしているレストランなんですって。
オリオンって言う会社は韓国のお菓子メーカーらしいんですが、
箱の裏面の説明(右上の写真)の説明はしっかり日本語!
「?」と思ってよく見たら、日本支社があって、
韓国の本社から「輸入」してるんですって。
中味はチョコブラウニーですね。
結構ボリューミーかなと思って、ちょっと齧ってみたら、
思っていたよりかなりライトで食べやすいお菓子でした。
せっかくだから改めてコーヒーを入れてゆっくり頂きました。
きっと、これって、バラ売りしているんでしょうね。
だって、箱の横にはレイアウト例が印刷されてるし、
箱の中にはポップも入っていたから(^O^)
それにしても1個でも満足感のあるブラウニー8個入り・・・
しばらく「美味しいティータイム」が続きそうです

スポンサーサイト
投稿日:2011-11-23 Wed
一時期色々食べ比べていた機能性食品群ですが、久しぶりに興味を惹かれるフレーバーをみつけました。

Asahi BALANCEUP クリーム玄米ブラン オレンジ 36g 175kcal 128円
これまでアップしたクリーム玄米ブランは
メープル、クリームチーズ、いちご、ブルーベリー
黒ごま、カカオ1、カカオ2、アーモンドの7種類+1です。
前にも何度か言ってますが、オレンジ味とかレモン味・・・柑橘系が大好きなので、
これも、見つけた途端手に取って、あまり考えもせずに買ってしまいました。
「オレンジピールとカスタードで爽やかに仕上げたクリームを、玄米と小麦ブランを
練り込んでサクッと香ばしく焼き上げた生地でサンドしました」って説明があります。
封を切った時、確かにクリームっぽい匂いとオレンジの匂いがしました。
フムフム・・・オレンジの香りは主張しすぎずに爽やかですね、確かに。
クリームはね、甘さは控えめですが、カスタードっぽくはないかも。
サンドしている生地の方なんですが、昔より軽くなってるような気がします。
食べた感じ、ツブツブ感があって、噛みごたえもあるんですけど、
前に食べた時はもっとたくさん噛まなきゃいけなかったような印象があったの。
食べやすくなって、香りも味もワザとらしさ(香料っぽさ)が少ないので、
おいしく、サクサク食べられるんですが、
あまり食べやすいと、カロリー摂りすぎちゃうような気がして、
それはそれで困るんじゃないかな・・・と思う杏月です(*^_^*)
あ、あとね、過去記事チェックしながら思ったんですが、
初めて出会った頃から基本のところ変わってませんよね、これ。
クルクルめまぐるしくマイナーチェンジやらパッケージチェンジをする商品が多いのに、
変わってない(変えていない)って、はじめからコンセプトがしっかりしてたってことかな。
それはそれで、すごいことのような気がします。
投稿日:2011-11-16 Wed
たい焼型のエアインチョコ「ぷくぷくたい」の黒糖味を見つけました。
名糖産業株式会社 ぷくぷくたい 黒糖 16.5g 88kcal 52円
駄菓子禁止で育てられた杏月が、初めて「ぷくぷくたい」を食べたのは・・・
もう4年も前になるんですねぇ~、時の流れはホント早いものですねぇ(しみじみ)
その後「小倉バター」と「キャラメル」にも出会いました。
黒糖味は、さすがに見た目から「日に焼けている」というか、褐色です。
封を切るとすぐ黒糖の匂いがパッと広がります。
皮のモナカにも黒糖入っているのかな?・・・うん、入ってる感じ。
エアインチョコも、もちろん黒糖味ですが、
とってもホロホロしてて、口溶けがやさしいんですよ。
久しぶりに食べたから、スタンダードのチョコと比べられないんですけど、
黒糖味の方がやさしい味でやさしい食感じゃないかと思います。
パッケージもね、目立たないけど「紅型」模様だったり、
シーサーがいたり、ハイビスカスをあしらったり、
微笑ましい程度に沖縄ムードを醸し出そうとしている感じです。
今回の黒糖味は、変な香料臭さもないし、サクッとおいしくいただきました。
杏月的には、基本のチョコ味と同じくらい好きかも!です。
投稿日:2011-11-09 Wed
意外なメーカーからチョコ菓子が出ていたので、つい購入しちゃいました。
でん六 抹茶あずき 35g 155kcal 98円
でん六って言うと「豆菓子」のイメージしかなかったので、
「え~!」って驚いて思わず購入しちゃったんですが…
意外に思うのって杏月だけでしょうか?
袋の中から1.0×0.5cm位の粒がコロコロ出てきました。
予想してたよりちっちゃくて可愛い(^O^)
ふっくら仕上がった小豆の甘納豆をホワイトチョコで包んで、
その上に抹茶をコーティングしてあって、
食べてみると、はじめ抹茶の苦み、最後に甘納豆のコク…
真ん中のホワイトチョコはあまり主張してないのかな。
ただ、甘納豆の味が出てくる前はかなり甘いので、
それがホワイトチョコの分ってことかも。
最近は「和物+チョコ」みたいな組合せって珍しくないので、
これも、組合せ自体に驚きはないけど、
甘納豆のクオリティが高くて、すご~く魅力的だと感じました。
だからね、この甘納豆なら、チョコとか抹茶とかなしで、
そのまま食べた方が「うみゃい」んじゃないか?と、
毎度勝手なことを思ってしまった杏月@でした(*^_^*)
投稿日:2011-11-02 Wed
秋ですねぇ・・・栗味のお菓子がいろいろ出てますよ。
明治 プッカ 焼ぐり 46g 241kcal 105円
先週アップしたキャラメルコーンより、こちらの方が栗っぽい匂いがします。
香が立っているのは、焼ぐりだからかな?
あ、あとね、ケーキのモンブランクリームのような匂いがします。
味は…う~ん、ちょっと香料っぽいかな、
クリームはたっぷり入っている感じですね。
プッカって「コ○ラのマーチ」みたいなものかなって思っていたので、
あまり食べたことなかったんだけど、
このクッキー部分がカリッとしてて杏月的には「コ○ラのマーチ」より好きかも。
この「皮」部分、プレッツェルなんですね。
食感が軽くて、カリッとしているので、なんかいいですよ。
これだったらチョコとの相性も良さそうな気がするから、
今度普通のプッカも食べてみようかな。
今まで手を出さなかったことにちょっと悔しさを感じた杏月でした。
△ PAGE UP