fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
ソイッシュ
テレビのコマーシャル見て気になっていた、
大豆(豆乳?)で作った炭酸飲料、見つけました!
怖いもの見たさで買ってしまいました(^◇^;)

SOYSH.jpg

大塚製薬 ソイッシュ 100ml 51kcal 95円

<名称>として、大豆炭酸飲料と書いてあります。
パッケージには、それ以外何もコピーがありません。
全体をパールホワイトのプラでシュリンクしてある姿は結構スタイリッシュ。
ドリンクとしては小さめのビン(高さ20cm弱かな)も妙に目立ちます。

開け口を探したら、首の下あたりで切れるようになっていました。
中の液体は白くてドロッとした感じ・・・ちょっとバリウムを連想しちゃいました(^_^;)


飲んでみると、結構甘めで不思議な香料の味がします。
う~ん、・・・何味っていえば良いのかわからない(?Δ?)
ドロッとした中に炭酸が閉じ込められている感じので、
炭酸独特のちょっとした苦さと少しだけピリット感があります。

不思議な飲物でした・・・としか言えません。
何故わざわざ豆乳を炭酸仕立てにしたのか、
何故豆乳の味をいかさず甘味と香料を加えたのか、
どうしてこのサイズ(100ml)なのか、
何を目指しているのかイマイチ製作意図がつかめないなぁと・・・

あまりにも個性的、とか、斬新、とか、そんな言葉しか浮かびません。
これ、どちらの方へ向っていく予定なんでしょうねぇ?
その辺をもう少しアピールしたほうが良いんじゃないかと、
またしても余計なことを思っていた杏月でした。


スポンサーサイト



テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

のみもの | 23:01:26 | Trackback(0) | Comments(0)
抹茶ソイらて
久しぶりにチロルチョコです(でも自分で買ってません)。
これはたぶん30円タイプですね。

trchc-MtSyLt.jpg

チロルチョコ 抹茶ソイらて 1個 60kcal (たぶん30円)

近頃「抹茶らて」って流行ってる?
なんだか、色々な所で目にするんだけど・・・
どこかの大手企業が仕掛けてるのかな?

流行りに乗ってなのかどうかはわかりませんが、
チロルチョコにも抹茶らてが登場、しかも「ソイらて」です。

ちょっとおとなしい目のパッケージはどうなんだろう・・・
インパクト薄くて、ついつい見落としてしまいそう。
そのかわりというか、味の方はしっかり濃いけどね(^O^)

なにが濃いかというと、抹茶の味。
いろもくっきり「みどりいろ」ですが、
味の方も色に負けず、クッキリ抹茶味です。

豆乳って感じはあまりしないけど、
もともと豆乳って、優しい味だしね。

中に入っている寒天のちょっと硬めの食感もいい感じで、
久しぶりのチロルチョコを楽しむことができました。


テーマ:チロルチョコ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:13 | Trackback(0) | Comments(0)
グリーンカレー
グリーンペーストっていうのを頂いたので
裏の「作り方」を見ながらグリーンカレーを作ってみました。

grnCr.jpg

用意した具は鶏肉、たけのこ、なす、えのき、パプリカ(赤、オレンジ、黄色)
他に、ココナツミルクとアンチョビペースト、鶏ガラスープ・・・など

最初にグリーンペーストを炒めて、鶏肉を加えて、パプリカ以外の野菜を加えて、
鶏ガラスープを加えて煮込んでから、ココナツミルクとアンチョビペーストを加え、
最後にパプリカを入れて一煮立ちで出来上がり。

かなり鋭角に辛い!・・・青南蛮のキ~ンという辛さといえば伝わるかな?
けどね、おいしいんですよ、これが。
で、とまらなくなって、かなり食べ過ぎました。
今、おなか苦しいし、うっかりすると「辛いげっぷ」に襲われてしまいます(^O^)
それでも、この味なら2~3日続けて出されても文句言わないかも。
それほど気に入りました(*^_^*)

いや~、グリーンペーストのおかげで、
簡単に本格的でおいしいグリーンカレーが味わえるんですから、
ありがたい世の中になったもんですねぇ(年寄りじみた発言(^◇^))。

あ、そうそう、使った材料で「作り方」と違うもの(代用品)もあります。
えのきはフクロタケの代わり、アンチョビペーストはナンプラーの代わり、
あと、ココナツミルクは少ししかなかったので、足りない分は牛乳も使いました。

まだ、残ってるから、明日も食べようっとY(^O^)Y


テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:02:48 | Trackback(0) | Comments(3)
FULLSAIL COFFEEのクロワッサン
今回の地震の被災地のひとつである宮城県の気仙沼、
その気仙沼発祥のカフェで「FULLSAIL COFFEE」という店があります。

本店は海のすぐそばだったので、被害を受けたんじゃないかと思われますが、
一関市内の「岩手川崎店」は営業していたので、
イチオシのクロワッサンをテイクアウトしてみました。

FLSL CF

フルセイルコーヒー岩手川崎店 クロワッサン 1個 180円

クロワッサンと言えば、サクサクの食感とバターの香りが魅力。
テイクアウトした時はホカホカでいい香りがして
すぐにでも齧りつきたい衝動に駆られましたが、家までしばし我慢。

帰宅後サラダとコンソメスープ(インスタント)を用意して軽めのランチ。
冷めてもサクサク感は変わらず。
香りは控えめになっちゃいましたが、口の中にはバターの香りが広がしました。

サクサクなので、たくさん食べたという感覚はないのですが、
バターたっぷりのせいか、結構満腹感があります。
久しぶりにガッツリしたパンを食べた気がしました。

このカフェ、エスプレッソやカフェラテも自信作とのことでした。
今回はドライブスルーでのテイクアウトだったのでパスしましたが、
次回はカフェでゆっくりと頂きたいと思いました(^_-)<☆


テーマ:パン - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:45:22 | Trackback(0) | Comments(0)
生キャラメル
近所のレストランでランチをした時、テーブルの上の、
「コーヒーと一緒に生キャラメルはいかが?」とのポップに目が留まりました。
もちろん、まんまと誘惑されました(^O^)

carmel2.jpg

レストラン プチ フランセ 生キャラメル プレーン 1個 50円
                   チョコ  1個 50円

すご~くなめらかで、口の中でフワ~っと融けて、ウットリします。
プレーンはミルクの味とバターの風味がしっかり味わえます。
チョコはコクがあって、ちょっと懐かしい感じの味わいでした。

コーヒーとの相性もとってもgoodで、
食事のあとのデザートに丁度いいボリュームです。
なんだろうなぁ・・・とても満足な余韻を残してくれる「デザート」になりました。

あ、食事は「トマトとホタテと菜の花のリゾット」を頂きました。
こちらもハーブ使いが個性的な、春らしさいっぱいのおいしいメニューで、
とってもいい感じのランチでした。



テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:16:04 | Trackback(0) | Comments(0)