投稿日:2010-12-26 Sun
南部煎餅に似ているけど、ちょっと違う感じのせんべいを頂きました。ソバから盛岡冷麺まで、様々な乾麺を作っている製麺所の商品でした。
製麺所でせんべい・・・ちょっとビックリです。

小山製麺 奥州 そばの実せんべい 5枚入り
だいたい、ソバはなじみがあるけど、そばの実って食べたことありません。
そばがきとかソバクレープで感じる「そばの味」は、
独特の香ばしさとホンノリした甘さがあるっていう印象・・・かな。
袋の裏に「香り高く焙じたそばの実を贅沢に使ったお煎餅です」と書いてあります。
袋を開けた瞬間から、香ばしい香りがしますね、さすがに。
食べて見ると、普通の南部煎餅より香ばしい感じがしますね。
あとツブツブした歯応えもあります。
食感はサクサクと言うよりはホロホロした感じだと思いました。
この香ばしさとホンワリした自然の甘さのコンビネーション、
ちょっと「こうせん」とか「麦焦がし」とか「もろこし」に似た味わいで、
杏月的には、お気に入り度高めで、結構ハマってます。
たぶんローカルフードなので、地元でしか入手できないんじゃないかと思いますが、
健康的なおやつとして、なかなかの1品だと思います。
スポンサーサイト
投稿日:2010-12-19 Sun
杏月が生姜好きと知っている友達から、生姜の飲物を頂きました。なんと、生姜と桃の合わせ技(?)ですって。
寒い時には、そそられる組合せですよねぇ(*^_^*)

片岡物産 プラスナチュラル ジンジャーシロップ ジンジャーピーチ 4ポーション
寒くて、イマイチ元気が出ない時なんか、
ポーションをあけて、熱いお湯を注げばオーケーなので、お手軽ですよね。
簡単で、すぐに温かくなるんだったらうれしいなぁ。
というわけで、早速頂いてみました。
生姜のピリッと感と、桃のトロッとした感じと香りが、
なんて言うのかなぁ、ふくよかな感じ(?)でホッとします。
贅沢言うと、もう少し甘くない方が杏月的には好みです。
片岡物産って言ったら、トワイニングとか扱ってて、
ちょっと高級感があると思ってたなぁ、小さい時(^_^;)
で、その思い込みってどうなんだろうと、
いま、HP見てみたら、ゴディバとか、バンホーテンも扱ってるって。
ふ~ん、ゴディバのチョコも食べたいなぁ。
久しぶりに、バンホーテンのココアも飲みたいし・・・って、
結局はただの食いしん坊の戯言になってしまう(>_<)\(ーー;)
そんなヤツです、杏月って(^O^)
投稿日:2010-12-12 Sun
さくぱんって、色々なフレーバーが出ていることは知っていましたが、こんなのもありました。ちょっとインパクトもあります(^O^)

カバヤ さくぱんチョコモナカ エアインチョコ 26g 149kcal 63円
一番長いところで、ざっと10センチはありますね。
エアインチョコですけど、結構大きいので、食べごたえもあります。
ただ、形がハッキリしているので、
タイ焼き同様、どこから食べるか一瞬迷います。
(ま、結局耳からガブリ!しましたが・・・)
モナカがやや厚めだけど、サクサクでいい感じです。
ミルクチョコもやさしい味だし、ホワイトチョコもミルクっぽくて、
全体としてもやさし~~~味です。
ビスケット+チョコの普通のさくぱんとはちょっと味わいが違うけど、
杏月は、これはこれでいいと思いました。
投稿日:2010-12-05 Sun
小泉今日子さんがCMしているニュータイプのプロセスチーズ=スマートチーズお試しする機会を貰いました! ラッキー!

早速、小泉今日子さんがCMでやっているように、ちょこっとだけ齧ってみました。
一瞬ちょっと塩っぱいかなと思ったんですが、
その後かなり濃厚なチーズの風味が口一杯に広がりました。
かなり旨味が濃い感じ・・・

せっかくなので、色々試してみました。
熱々のスープにトッピングすると簡単に溶けて、コクが増した気がしました。
クッキングシートに挟んで薄く伸ばしてレンジでチンして数秒冷すと、
サク&パリのチーズせんべい(?)になりました。
で、メチャクチャ美味しかったのは、友達が作ってくれたチーズケーキ!
味わい濃厚、口溶けなめらか・・・今まで食べたチーズケーキで一番美味しかったかも。
この、スマートチーズ、プロセスチーズなのに簡単に崩れるので、
色々な物と簡単に混ぜることができるということを発見したので、
手近にあったモノと合わせてみたら・・・簡単ディップになりました。

左:刻んだ干し柿・・・とても濃厚なディップで、新しい味わい。クセになる旨さ!
中:桑の実ジャム・・・甘酸っぱさがチーズの旨味を引き立てるみたい。
右;生姜ジャム・・・どうなるか予想がつかなかったけど、やってみたら普通に美味しかった。
3つのディップの中で、杏月のイチオシは干し柿です。メチャ旨かった。
今回のお試しには4人の友達を巻き込んだんだけど、
お酒を飲む人は、つまみにぴったりと言っていました。
アボガドやトマトと一緒に食べたり、サラダにトッピングするのもいいみたいとも。
スマートチーズって、CMを見ていたときは、
普通のプロセスチーズだろと思っていたのですが、
旨味の濃さと、崩れやすい性質が今までにない感じで、
ちょっと新しくて、色々面白そうなチーズです。
今回、お試しのチャンスをくれたのはbuzz Lifeというサイトです。
△ PAGE UP