fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
DECOチョコ
夏に開店したばかりのあるお店にお邪魔したら、
良かったらどうぞって、コレ↓頂きました。

deco-trr.jpg

チロルチョコではあるんですが、包み紙がオリジナル!
お邪魔したお店で扱っている洋服のブランドのロゴマークで、
お客様にプレゼントしようと作ったんですって。

今、こういうの注文して作れるんですねぇ・・・ご存知でした?
DECOチョコって言うんですって・・・公式サイトはこちら

中味は定番の「ホワイト&クッキー」と「ミルク」です。
サイトを見ると、新発売の「ホットケーキ」味も選べるみたいです。

写真とか画像を選んで文字を入れたりして、色々な物が作れるみたいで、
20円サイズのチョコ45個が1箱で2362円ですって。

仲間で写真入りのチョコ作るとか、
写真入り名刺みたいなのを作って配るとか、
何だかいろんなことできそうで、面白そうだから、
チャンスがあれば作ってみたいと思っている杏月でした。


スポンサーサイト



テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:34:10 | Trackback(0) | Comments(0)
秋のプチデザート
最近色々見かける9個入りのチロルチョコ、こんなの発見しました。

TrrAtPtDst.jpg

チロル 秋のプチデザート 9個入り 105円

アップルパイとモンブランロールとオランジェの三種類のフレーバーで、
何だかいつものチロルよりアダルトなパッケージというか、
見た瞬間チロルとは思わずに、うっかり見落とすところでした。

裏の説明を見ると、それぞれ個性的なので、早速頂いてみます。

アップルパイはね、ちょっと「香料」っぽさを強く感じますが、
サクッとした食感の面白さがあります。
アップルゼリーは存在感薄いかも(^◇^;)

モンブランは、説明写真の天地が逆なのに注目!です。
こういう説明、もしかして「初」じゃないでしょうか?
底の部分が渦巻きになっているのが「ロール」ってこだわりなのかも、と
ワクワクして底を見てみましたが…おしい!というか、渦巻きではないですね。
味の方は悪くないと、杏月は思いましたよ。

最後はオランジェですね。
見た感じはシンプルですが、チロルでは珍しく、かなりビターなチョコです。
オレンジの風味ゼリーとビターチョコ、これは文句無く良い相性です。
今までのチロルの路線とはちょっと違うかもしれませんが、
杏月的には、かなり高得点のフレーバーです。

もしかして、この大人っぽいパッケージはオランジェのためのデザインだったのかも…
中を味わってから、改めてパッケージを見た時、そんな風↑に感じた杏月でした。



テーマ:チロルチョコ - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:41:51 | Trackback(0) | Comments(2)
はらぺこあおむし絵本パン
サンクスで何だか楽しそうなパンを見つけました。
有名な絵本とのコラボですね。

aoms-pan.jpg

山崎製パン はらぺこあおむし絵本パン 1包 382kcal 150円

もう1つ蝶々の形をしたパンもあったんですけど、
濃いピンク色だったので、恐れをなしてこちらだけ購入しました。
(だって、たぶん、あの色は、杏月が苦手ないちご味じゃないかと・・・)

このモコモコの連結状態・・・イメージとしては「あおむしの見た目」ですよね。
で、モコモコの1つ1つに違う味のジャムを抱え込ませた、
ある意味、とても手間をかけている作りですよね。

ジャムは左から順に「りんご」「なし」「すもも」「いちご」「オレンジ」ですって。
(やっぱりいちご味は欠かせないらしい・・・(^◇^;))

左の端から順番に頂きました。
パンは、普通に「菓子パン」のフニッとした甘めの生地です。

ジャムはそれぞれの素材で作ったジャムというんではなくて、
ベースになっているムコムコ感のあるジャム(りんごジャムっぽい)に
そろぞれのフレーバーを付けましたって感じで、
食感が同じなので、思ったほど「違い」を堪能できませんが、
次はどんな味かなぁって思う時間はワクワク感があって楽しめました。

杏月は、はらぺこあおむしの絵本は、ちゃんと読んだことないけど、
かなり人気のある絵本みたいだから、
この絵本が大好きな人にはたまらないコラボかも知れませんね。
杏月も、それなりに楽しみながら頂きました。



テーマ:パン - ジャンル:グルメ

たべもの | 21:49:36 | Trackback(0) | Comments(0)
ずんだプリッツ
「地元限定品なのに」というか、逆に「地元限定品だからこそ」なのか、
あまり食べる機会のなかったずんだプリッツを、
友人からのお裾分けで、久しぶりに食べました(^◇^;)

Znd-Prt.jpg

グリコ ちっちゃなプリッツ ずんだ(東北地区限定)ほんのり塩味

確か、これは6個パックの商品なので、詳しいデーター(カロリーとか内容量とか)は
外側の台紙か何かに書いてあるんでしょうね。
この小箱にはな~んにも記されていませんでした。残念(>ε<)

たまにしか食べないけど、何度食べても、これ、美味しいと思います。
地元民の判官びいきかな?
ほんのりだけどちゃんとずんだ(えだ豆)の味がするし、
表面に振ってある塩もいい感じ。

あえて欠点はというと、細くて短いので、
うっかりするとアッという間に食べ終わることかな(>_<)\(ーー;)

今日も写真を撮り終えて、文庫本を読みながら食べ始めたら、
あっという間になくなってました(^◇^;)

仕上に、指に付いてしまった塩をペロッとなめて、
ごちそうさまでした。おいしく頂きましたm(_ _)m


テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:56:50 | Trackback(0) | Comments(2)