投稿日:2010-07-25 Sun
イオンに行ったら、夏らしいチロルチョコがありました。
チロル プチパチチロル 6個入り 65円
6個入りで65円って新しい売り方かな?・・・
10円サイズのチロル、クリームソーダ、レモンスカッシュ、コーラが各2個。
特徴は中に入っているパチパチキャンディー
(写真ではザラメのように見えていますが、パチパチキャンディです)
チョコ自体のお味は駄菓子屋さんの粉ジュースっぽい味。
チョコが油なので、全部溶かしてしまわないと、プチパチ弾けません。
チョコが溶けると、しばらくの間口の中でバチバチいってて楽しいですよ。
この時期だからしょうがないんだけど、
買い物して、車で帰宅する間にチョコが柔らかくなっていて、
急いで冷蔵庫に入れたけど、微妙に変型してたりします(^◇^;)
夏って、チョコにとって受難の季節(>ε<)
っていうか、チョコ好きにとって受難の季節!ですね(^_-)<☆
スポンサーサイト
投稿日:2010-07-18 Sun
杏月は最近野菜のジャムにハマっていて、色々な野菜でジャムを作り、いろんな人に試食してもらって楽しんでます。
○○のジャムですって言った時の「え~?!」っていう反応と
食べた時のキラっとする笑顔を見るのがとっても楽しみです。
一部ご紹介します(^O^)

【上の段】らっきょう ごぼう うめ
【下の段】しょうが たまねぎ トマト
それぞれ個性のある野菜なので、レシピは全く違うのですが、
今のところ「しょうが」と「ごぼう」が人気を集めています。
どの野菜をどんな風にジャムにするか考えるのも楽しみの1つ。
もちろんネットで、参考資料を調べたりもしますけどね。
そろそろルバーブも収穫できそうなので、
次はルバーブのジャムを作る予定です。
投稿日:2010-07-11 Sun
前にやぎみるくを飲んだという記事をアップしましたが、今回はヤギミルクのヨーグルトを使ったチーズケーキと出会いました。

ナチュラルハウス(奥州市胆沢区小山) ハイジのクリームチーズケーキ
見た感じは、普通のベークドチーズケーキ風ですが、
ヤギミルクで作ったヨーグルトを加えているのだそうで、
確かに食べると、とても滑らかですが、結構クセがあります。
杏月はヤギミルクも平気だったので、
このチーズケーキも普通に食べられましたが、
一緒に行った子はちょっと苦手っぽくて、ギブアップしてました。
前にヤギミルクを飲んだ時、脂肪分が多くて濃厚なのに
あと口はさっぱりしていると思ったのですが、
ヤギミルクの乳脂肪分は、脂肪球の粒が牛乳より小さいので、
濃厚でも飲み口さっぱりという印象になるのだと教えてもらいました。
牛乳を飲むとおなかゴロゴロになる人も、ヤギミルクだと大丈夫なのも、
脂肪球の粒が小さいからなんですって。
だから母乳に一番近いミルクっていわれてて、
ハイジもヤギミルクでスクスクと育ったわけ(?)←←←(これは、確信なし)
実はこのお店、石窯で焼いたピザを食べさせてくれるのです。
ピザ生地には、独特のモッチリ感があり、生地だけでもおいしいピザです。
チーズは北海道から取寄せている限定品だし、
石窯で、つきっきりで焼いてくれるうまいピザです。
もちろんピザはおいしく頂いたんですが、
今回はヤギミルクのケーキをアップしてみました。
投稿日:2010-07-04 Sun
夏だからでしょうか、沖縄風のチートスが並んでいたので、つい買ってしまいました(^◇^;)
上:ジャパンフリトレー グルメチートス ゴーヤーチャンプルー味 70g 384kcal 115円
下:ジャパンフリトレー グルメチートス 沖縄風島やきそば味 70g 381kcal 115円
チートスは、元々好きなスナックなんですが、
こういう変わり味を食べるのは・・・初めてかも。
まずは好奇心の赴くままにゴーヤーチャンプルー味を。
袋を開けたら、笑っちゃうほどゴーヤーの匂いが・・・
苦みはほとんどありませんが、何だろう、あのゴーヤーの青い感じ?
それがしっかり伝わります。
お味の方もなるほどゴーヤーだねって感じ。
元々のチートスの濃い目のチーズ味と良く合ってるかも。
島やきそばの方はね、かつお系(?)のダシがしっかり効いてるの。
ちょっと化学調味料的な味でもあるんだけど、
旨味が強くって、結構あと引きますね。
個性的という点ではやっぱりゴーヤーチャンプルー味は
面白いので、おすすめですね。
(苦みは控えめなので、苦み好きの方は物足りないかもしれませんが(*^_^*))
△ PAGE UP