fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
きんいろあんぱん
平泉の新しく出来た産直に入っているパンやさんの
一番人気の看板商品なんですって。
話を聞いたら食べてみたくなって買っちゃった(*^_^*)

G-Anpn.jpg

きんいろぱん屋 平泉きんいろあんぱん 1個210円

写真だと色の感じがハッキリしないんですけど、
使っている小麦が平泉限定生産のコユキコムギという黄色味の強い小麦なんですって。
パン生地が黄色っぽくなるので「きんいろ」なんですって。
もちろん平泉の「黄金文化」にも引っ掛けたネーミングだと思いますけどね。

ブリオッシュ形のあんぱん1個210円はちょっと高いような気がするけど、
手に取るとめっちゃ重量感あるし、生産量の少ない希少な小麦使用ということで、
ま、しょうがないのかなぁ・・・

食べてみると、生地は黄色いだけじゃなくムチッと感もあるし、香りもいいみたい。
あんこも地元の小豆で手作りしたとかで、なめらかでしっかりした小豆あんです。
これくらいおいしければ、210円でもいいかな(ひいき目?)

産直の奥に工房があって、その場で毎日焼いているみたいだから、
今度はもっと違うパンも買って食べてみようと思います。


スポンサーサイト



テーマ:パン - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:59:56 | Trackback(0) | Comments(2)
フェアトレードのチョコ
前から気になっていたフェアトレードのチョコ。
ちょっと訳ありでまとめ買いしてみました。

FairTradeChc.jpg

ピープルツリー フェアトレード チョコレート 各 50g 200円

左からビター、コーヒー、アーモンドクランチ(ホワイトチョコ)、
カシューナッツ&レーズン、オレンジ、(オレンジを開封したところ)

他にもフレーバー違いが5種類くらいあるみたいですが、
今回はこの5種類をチョイスしました。

チョコ好きの父に父の日のプレゼント・・・ということにして、
結局家族みんなで味見してます(*^_^*)

オレンジはほぼ香りだけって感じです。
カシューナッツ&レーズンはカシューナッツの食感と風味が楽しい。
この中で唯一ホワイトチョコのアーモンドは優しい味。
コーヒーは豆のツブツブ感と苦みがチョコとマッチしてます。
そしてビターはカカオの苦みと旨味がギッシリって感じ。

フェアトレードなんて声高にいうと、ちょっと「アレ」だけど、
おいいしと思う物を、普通に買って食べるってことでいいと、
杏月は思っているので、そのようにしています。

(もちろん大量生産品よりはちょっと高めなので、
 プレゼント用にとか、特別な日用とかで買ってますけどね)



テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:53:49 | Trackback(0) | Comments(0)
緑豆アイス
以前からminさんが何度かアップしていらっしゃる緑豆、
地元ではなかなか目にすることがなかったのですが、
やっと見つけて入手することができました。

小豆と同じような感じで煮るといいと、お店の人に伺ったので、
豆1、水3の割合で鍋に入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして煮込みました。
そうしたら、小豆の半分くらいの時間(30分くらい)で、
指で軽く潰せるくらいに柔らかくなったので砂糖を加え、
豆を潰すようにしながら煮詰めていきました。

色は緑色ですが、お味はさっぱり目のあんこです。
皮もほどんど気になりません。
(砂糖を加える前に漉すか、ミキサーにかければ、
 もっと滑らかに仕上がるかと思いますが)

このままあんことして餅やパンで食べてもいい感じですし、
少しゆるく溶いておしるこ風でも良いと思ったのですが、
思いついてアイスキャンデーにしてみました。
(ただ、容器に入れて凍らせただけですが(^◇^;))

RyktIce.jpg

これが、大ヒット!
市販のあずきバーより甘さ控えめで、しっかり小豆の味があり、
何より、程よい堅さで食べやすいのです。

緑豆には暑気払いの効果があるとminさんもおっしゃってましたし、
今年の夏はこの自家製緑豆アイスバーで
元気に乗り切れそうな予感がしています(安易でしょうか?(^_-)<☆)


テーマ:作ってみた - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:00:16 | Trackback(0) | Comments(4)
素敵なカフェ
知人に、できたばかりの素敵なカフェがあるよと教えてもらい、
お出かけしてみたら、お店の主は知り合いでした!
思わぬ再会に、お互い顔をみ合わせて、大感激!
もうね、ハグしそうな勢いでした・・・実際はしなかったけど(*^_^*)

りんご畑の端にある手作りの喫茶店。
お店は家具職人のご主人と彼女が床を張ったり、屋根を葺いたり、
ペンキを塗ったりワックスをかけたりしたんですって。
もちろんテーブルや椅子はご主人の作品(ギャラリーも兼ねてます)

メニューは彼女の手作り焼き菓子と、自家製りんごの無添加ジュース。
普通にコーヒーや紅茶もありますが、りんごジュースは本当におすすめ。

彼女とは、一昨年通った農業入門塾で一緒だったんです。
(トシはずいぶん違うけど、同級生なのっ!(^O^))
思い出話や近況など、いろいろ話していたら時間はあっという間。

帰りがけに彼女からお土産をもらいました。

Mzsk-Cky.jpg

チョコチップとオレンジピールの入った、犬と猫の形のクッキーです。
薄くてサクサクして、オレンジピールの香りが効いているおいしいクッキーでした。

お店の名前はMizusaki Note(ミズサキノート)
とっても居心地のいい、素敵なお店だったので、
いつもの杏月とはちょっと違うブログを書いてみました。


テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:40:15 | Trackback(0) | Comments(1)