fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
山ぶどう4
ヤマザキパンの山ぶどうシリーズ、
以前にもランチパッククロワッサンサンドをアップしましたが
また、違った商品が出ていたので食べてみました。

B-RolCkPn.jpg

ヤマザキ 大きなロールケーキ 山ぶどう 1個 128円

直径15センチ以上ありそうな、結構な大きさで、
フワフワのスポンジとホイップクリームと山ぶどうゼリーが
クルクルッと巻かれているロールケーキです。

以前アップしたランチパックやクロワッサンサンドに比べると
山ぶどうゼリーの量が少ないような気がします・・・(^◇^;)

スポンジがフワフワで、山ぶどうの甘酸っぱさが味のアクセントになっていて、
これは、もう、食事用というよりはおやつパンですが、
それなりにおいしくて、パクパクと頂いちゃいました。


スポンサーサイト



テーマ:菓子パン - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:41:06 | Trackback(0) | Comments(0)
ジュース?
ちょっと変わった飲物を、ほぼ同じ時期に2種類頂きました。

TmtSRgJ.jpg

カゴメのは、ジュースじゃなくてスープで、缶じゃなくて円筒形の紙容器入りです。
トマトの冷製スープって言うと、ガスパチョを思い浮かべますが、
これは、もっとサラッとしているというか、
ブラックペッパーらしき刺激があり、うま味もありつつ、さっぱりして呑みやすい、
わりと「好み」の味でした。

リンゴジュースは「地元で取れた」りんごを「地元でジュースにした」
いわゆる「ご当地モノ」ですね。
「赤い誘惑」と囲み付で表記してあるのが(良くも悪くも)ちょっと笑えます。
ジュースの味は「赤い誘惑」とは違うような気がしますが
シンプルで、マンマりんごといった感じのジュースです。

この2つだけじゃなく、最近飲物のバリエーションが増えている気がします。
何か新手法が開発されたのか、
はたまた、食べ物が手詰まりになったので飲物にシフトしているのか、
その辺はわかりませんが「面白い」飲物が目につくように感じている杏月です。


テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

のみもの | 23:40:44 | Trackback(0) | Comments(2)
たけのこの里バー
たけのこの里がバーになっていました・・・これって、前からあったのかな?

TakeSatoBar.jpg

明治製菓 たけのこの里 BAR 31g 180kcal 128円


袋の上の方に「竹になった」ってコピーがあって、
ナンのこっちゃ?と思っていたんですが、
中味を見て、なるほど・・・と思いました。

たけのこの里は「たけのこ」の形ですが、これは「竹」そのものです。
ま、そのものって言ってもフシ2つ分+αですから、かなりコンパクトですけどね。
表面がとてもツヤツヤなのも、竹の姿を模しているんでしょうね、だぶん(*^_^*)

こんな風に「竹」形に成形されたチョコの中に
アーモンドとほろにがクッキーが入っているんですって。

これ、ナイフで切ると、チョコの断面が潰れちゃいそうなので、
手で折ってみることに・・・案外簡単にサクッと折れました。

食べてみるとサクサクした感じで、思ったよりもソフトな食感です。
何かに似てるななぁと思いながらもう一口・・・あ!
ブラックサンダーを高級にした感じかも!

チョコレートがね、駄菓子とは全く違う滑らかさだし、
アーモンドの粒も大きめで存在感あるんだけど、
トータルのイメージはブラックサンダーを思い出させます。

値段が全然違うから、比較したら申し訳ないかもしれないけど、
杏月の素直な感想は↑こんな感じでした。
明治製菓さん、おこらないでね(^◇^;)


テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 02:41:09 | Trackback(0) | Comments(2)
傘チョコに
細長い円錐形に「J」型の柄の付いたアンブレラチョコと言えば、
不二家のペコちゃんの専売特許だとばかり思っていたら、
こういうキャラクターもあるんですね。

prslchoc.jpg

メ-カーは「フルタ」、
商品名は「アイデアルチョコ きかんしゃトーマスとなかまたち」
キャラクターは(下から)トーマス、ジェームス、パーシー、ヘンリーだそうです。

正直なコト「機関車トーマス」って題名しか知らないので、
このキャラクターもあまり愛着がわきません(^◇^;)
みんなグレーで顔色悪いし(機関車だからしょうがないんだろうけどね)、
ヘンリー(一番上)なんか、むしろ、キモイと思っちゃった(>_<)

味に関しては特にコレといった特徴もなく、
安心して食べられる普通のチョコです。

この形に関して、特許とか実用新案とかの縛りはないのかな?
この形のチョコって、長いこと不二家からしか出てなかったよね。
・・・もしかして、縛りが解けたから不二家以外のメーカーからも
発売されるようになったってこと?・・・かもしれないね。

ちょっと大人の事情(?)も垣間見えるチョコでした(^O^)


テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 00:12:50 | Trackback(0) | Comments(2)