投稿日:2010-03-29 Mon
予告通り(*^_^*) 東京土産第2弾です。
こちらは東京土産というか、地域限定スナック菓子の東京版ですね。
じゃがりこにカレー味の豚肉をトッピングして、
じゃがりこ自身をキリン模様に「華麗に変身」させたんですって。
箱の裏には「カレーなる東京バージョン」と書いてありましたし、
「食べだしたらキリンがない」とか「いつもあなたにつきっキリン」とか
駄洒落オンパレードのパッケージになっています。
中味は20gの小袋が8袋とキリンのファスナーマスコットが1個入っていました。
小袋には4種類のキリンがプリントされています(写真下左から)
東京タワーにしがみつく「東京」Tシャツを着たキリン
胴体が雷門のちょうちんになっているキリン
力士スタイル(土俵入り?)のキリン
パンダ(の着ぐるみ?)のキリン
ファスナーマスコットもこれに準じたスタイルのキリンが、
どれか1つが入っているとのことで、この箱には
「おすもうキリン」が入っていましたが、
写真を撮る前に友だちにプレゼントしちゃいました(^◇^;))
あ、肝心のお味ですが、カレー味とじゃがいもですから、合わないわけがありません。
とてもおいしく頂きました。
もし、コンビニとかで売ってたら、普通に買っちゃうかも、
というくらい、普通においしいと思いました。
スポンサーサイト
投稿日:2010-03-22 Mon
昔、昔、東京土産と言えば「ひよこ」その後は「東京バナナ」が定番(?)でしたが、
最近は様変わりしているようで・・・

人形焼きと漫画のキャラクターのコラボ商品みたいです。
こち亀は葛飾区亀有が「現場」なので、
東京土産としても妥当性があるかなぁ(*^_^*)
人形焼きになっているキャラクターは「両さん」と「麗子さん」の2種類。
昔ながらの人形焼きの生地に入っていたのは、
昔のクリームパンに入っていたクリームみたいなカスタードで、
懐かしい感じのゆるさですね・・・(味についてはあえて触れません(^◇^;))
箱の裏を見ると「こち亀東京みやげシリーズ」って言うのが4種類あるみたい。
この「人形焼き」の他に「もんじゃ焼きせんべい」「東京薄皮草まんじゅう」
「青山カマンベールチーズケーキ」ですって。
う~ん、どうせなら、全種類詰め合せも作って欲しい(^O^)
たくさんは要らないけど全種類制覇はしてみたいじゃないですか←←←邪道ですか?
話題性としては、どうなんだろう?
杏月は「こち亀」をよく知らないので、薄めのリアクションしかできませんが、
この漫画のファンの人なら盛り上がる?
実は東京土産がもう一つあるので、次回はそちらをご紹介しますね。
投稿日:2010-03-15 Mon
あるところに、おじいさんとおばあさんが・・・じゃなくて(>_<)\(ーー;)(ふざけました↑、ごめんなさい m(_ _)m )------------気を取り直して
あるところにメープル風味のお菓子が3つ並んでいたので、
つい、まとめて買ってしまいました。

東ハト ミニハーベスト メープルバター味 41g 221.3kcal 105円
ナビスコ グラハムビッツサンド メープルクリーム 50g 250kcal 103円
大塚製薬 カロリーメイト メープル味 40g 200kcal 105円
値段もほぼ同じ、グラム数も、カロリーも似たり寄ったりの3品です。
ハーベストとビッツにいたっては見た感じもよく似ていますが、
ハーベストは「メープルバター」って言ってるだけあって、
袋を開けた瞬間からバターの香りが立っていて、食欲を刺激します。
ビッツのほうは刺激的じゃないけど、マイルドなメープル味です。
カロリーメイトは「ポテト」以来の新フレーバーかな?
ポテトもビシソワーズみたいでお気に入りでしたが、
メープルもオレンジピールがアクセントになっていて、
もちろんメープルの優しい香りもいきていて、結構お気に入りです。
メープル風味って、ハズレが少ないって感じですね。
投稿日:2010-03-07 Sun
ロールケーキより気軽に食べられそうなお菓子を見つけました。
ブルボン ふわまきミルクコーヒーケーキ 43.5g 180kcal 105円
ふわまきミルクケーキ 43.5g 179kcal 105円
ふわふわケーキの生地が、牛柄というか水玉になっているのが気に入りました(*^_^*)
封を開けてすぐは、保存用のアルコール臭がちょっと強かったので、
下戸の杏月は一口でギブアップ(^◇^;)、10分ほどおいてから、改めて頂きました。
ふわまきって言うだけあって、きめが細かくてフンワリしている生地に
わりとしっかりめのクリームがたっぷり挟まれています。
で、よく見るとクリームの中心部分に別なクリームが入っているように見えます。
ミルクケーキの方はミルククリームで、ミルクコーヒーの方はコーヒークリーム、
それぞれが芯のようになっているみたいです。
お味の方も、ちゃんと役割果たしてるって感じで、両方ともおいしく頂きました。
構成としてはロールケーキ的ですが、ちょっとお手軽な感じがします。
なので、ちょこっとケーキっぽいものが食べたいなってとき、
結構重宝するんじゃないかなぁと思いました(*^_^*)
△ PAGE UP