fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
バータイプチョコ
以前アップして以来見かけなかったアーモンドラテと、
初めてお目にかかるザクザクキングが並んでいたので、
つい、うっかり(^◇^;)2つとも買い求めてしまいました。

2ChocBar.jpg

ユーラク アーモンドラテ チョコバー 1本 90kcal 30円

正栄   ザクザク キング      1本     40円

アーモンドラテは、前に食べた時、なんだか複雑な味で
あまり好みじゃなかったという記憶なんですが、
久し振りなもので、つい買ってしまいました(^◇^;)
で、久し振りに食べてみたら、そんなに苦手でもなく、普通に食べられました。
杏月の味覚が変わったのか、商品がマイナーチェンジしたか・・・どっち?

ザクザク キングの方はビスケットチョコバーと書いてありますが、
ビスケットとパフが入ったチョコバーみたいです。
袋を開けたとき、ハーシーチョコみたいな匂いがして、ちょっと身構えました(☆Δ☆)
味もね、ちょっと香料が強い感じ・・・ちょっと苦手ですね。

やっぱりこういうチョコバータイプの駄菓子は
杏月の中で、ブラックサンダーが最高位を占めていて、
なかなか、それを超えるものは現れないって感じですね(*^_^*)



スポンサーサイト



テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:15 | Trackback(0) | Comments(2)
焼きリンゴ味
セコイヤチョコの期間限定フレーバーを、たまたま発見。
おいしそうだったので買ってみました。

ScyYkrng.jpg

フルタ セコイヤチョコレート 焼きりんご 1本 40円

杏月、焼きりんご好きなんですよ。
小さめで堅そうなリンゴを見つけたら、喜んで買って、焼きりんごにします。
芯をくり抜いて、そこに砂糖を入れて、バターを乗っけて焼くだけですけどね。

焼きりんごの文字を見た瞬間に、焼きりんごの甘酸っぱい感じが
口の中に再現されちゃって・・・食いしん坊のサガ?かな(^◇^;)
食べたい衝動を抑えられませんでした(*^_^*)

ベースはミルクチョコレート、ウェハースの間にはミルククリーム、
表面は焼きりんごチョコなんですって。
実物とパッケージ写真が微妙に違いますが、
どんな味なのか、かなりワクワクです。

では、頂きます・・・ン? 最初に強く感じたのはシナモンでした。
実は杏月、シナモンはやや苦手です・・・うかつでした。
よく見たら、パッケージの写真には、しっかりシナモンが載っていました。
りんごに目を奪われて、シナモンに気付きませんでした。

アップルパイとか、りんごのお菓子にはシナモンを使ったものが多いですよね。
そのあたりのことをすっかり失念していました。
イヤー、失敗、失敗。

しかも、これ、結構シナモンがしっかりきていて、りんごの甘酸っぱさが消えています。
シナモン好きな方にはいいお味かもしれませんが、
杏月的には、かなり「残念」な結果でした( ‐。‐)=3
期待が大きかったからなおのことって感じかな(>ε<)

ま、こんなこともありますよね。メゲずに、次の出会いに期待しようっと(^O^)v




テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 22:07:03 | Trackback(0) | Comments(2)
チョコっと(^◇^;)
バレンタインだから・・・かな?
友だちからチョコっとした小さいチョコ3個頂きました(^O^)v

Choc3s.jpg

左上/不二家 ミルキーチョコレート プチ 1個
左下/不二家 ルックフレンズチョコレート キャラメルミルクチョコレート 1個
右 /カバヤ 白くまチョコ 8.5g 51kcal

みんなプチサイズで、パクッと食べられるタイプ。
もらう側に負担を掛けない、そんな気づかいがかえって嬉しい友チョコ(?)ですね。
遠慮なく、ありがたくいただきました。

ミルキーは濃いめのミルク味・・・よく知ってる味、と思っていたんですが、
改めて原材料を見てみたら、クリームチーズや生クリームも使っているんだって。
ミルクだけじゃなかったのね・・・と、ちょっとビックリ。

キャラメルミルクは初めて食べたんですが、ちょっと香料が強いかな。

白くまチョコは、この中では一番駄菓子チック。
中はミルククリーム、上のトッピングはイチゴとマンゴーのツブツブって書いてある。
フルーツっぽい味はするけど、イチゴでもマンゴーでもないと思うよ、あの味は(^◇^)
ミルククリームもシャリ感がある駄菓子っぽいクリームだし。

でも、楽しいよね、こういう再現性がちょっとどうかしらっていうお菓子。
突っ込みどころがあるのが駄菓子の魅力の1つだと、杏月は思っているし(^O^)v
そういう意味でも、しっかり堪能させて頂きました。贈り物に感謝m(_ _)m


テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:47:15 | Trackback(0) | Comments(0)
チョコの…
飲物続きですが、また変わったフレーバーのモノを見つけました。
なんと、チョコレート風味の炭酸飲料です。
ヴァレンタイン間近だから?・・・でしょうか?

ChocSpk.jpg

サントリー チョコレートスパークリング 500ml 245kcal 100円

プツプツのアワの間にプカプカ浮かんでいるチョコの絵に
フラフラと引寄せられて手に取ってしまいました(^◇^;)
液色は、ほとんど無色透明です。
チョコレートは使ってなくって、香りだけチョコなんですね。
どんな味なのか、興味津々です。

フタを開けると、ちょっとだけチョコの香りが・・・
オッと思って鼻を近づけたら、チョコじゃなくて炭酸の匂いがツンと(^◇^;)
グラスに注いだらチョコの香りが広がりましたが、
飲もうと思ってグラスに近づくと炭酸の匂い・・・
なんだか、こういう不思議で不条理っぽい昔話、
どこかで聞いたことがあるような・・・(’_’?)

飲んでみると、口当たりは心なしかトロッとした感じで、
味はチョコ・・・え~と、駄菓子屋さんのチョコの味です。
駄菓子屋さんで売っている、絵の具のチューブみたいな形のチョコの
あのモッタリした感じのチョコの味がします。

あと口は、ちょっと甘さが強く残るので、
500mlのペットボトル1本を一度に飲み切るのはちょっと、キツいかも。

パッケージもおしゃれっぽくって楽しげだし、
パーティとかで、話題作りに、みんなで味見するのにはおすすめかも。


テーマ:みつけた! - ジャンル:グルメ

のみもの | 19:42:15 | Trackback(0) | Comments(2)
ドリンク2種
ちょっと変わった飲物に出会ったので、ちょっとご紹介(^O^)

Pps-Azk.jpg ShogaTea.jpg

左/ペプシ あずき 490ml 205.8kcal 98円
  「ペプシとあずきの雅な出会い 上品な甘さとコーラの刺激が新しい」

右/永谷園 生姜チャイ 3283g 104.7kcal 140円
  「働く女性のために開発した、生姜を使ったホットドリンクです。
   生姜のほかにシナモン、クローブ、カルダモンなどのスパイスが入っていて、
   豊かな香りとともに甘すぎないすっきりした味わいが楽しめます」

どちらも今までなかったフレーバーかと。

まず、あずきのコーラ。赤茶色ですが、味の基本はコーラです。
あと口にほんのりあずきの甘さというか、優しげな香りが残りますが、
それほど主張はしていないので、新しい!という感じはしませんね。
むしろ、なぜ、このタイミングで、このフレーバー?という疑問が(^◇^;)
なにか、切っ掛けがあったのなら、ぜひ聞かせて欲しいくらいです(^O^)v

生姜の方は、おぉ!ついに出たか!って感じで手に取りました。
今年は生姜が流行っているっていうのは小耳に挟んでいたので、
生姜紅茶とか出るんだろうなとは思っていましたが、
チャイで出てくるとは、ちょっと意表を突かれた感じです。

飲んでみると、生姜、結構強いです。
口の中がピリッとするくらい入ってます。
杏月は生姜大好きで、昔から、毎日のように摂取しているので、
このピリッと感もイヤじゃないけど、ビックリしちゃう人もいるかもね。

女性の冷え対策にっていうのがコンセプトみたいで、生姜といえば
体を中から温めるには生姜って効果的なんですって。

あ、生姜といえば、去年の秋、新生姜のジャムを手作りしました。
これがバケットやライ麦パンにメチャクチャあいまして、
すっかりマイブームになっています。
この生姜ジャムをお湯に溶かして飲むのも体が温まってグッドです(^O^)v


テーマ:ドリンク - ジャンル:グルメ

のみもの | 23:59:38 | Trackback(0) | Comments(3)