fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
チョコチップクッキー
ブルボンでミニっていうと細長い例のシリーズを思い浮かべちゃいますが、
ちょっと違う、袋入りの「ミニ」がありましたよ(*^_^*)

MchChoc.jpg

ブルボン ミニチョコチップクッキー 抹茶 50g 248kcal 98円

一口サイズで、抹茶クッキーで、チョコチップ入りです。
色々な要素が詰まっていて、ちょっと欲張り?な感じですね(^_-)<☆

「サクッとした抹茶クッキーにほろ苦いチョコチップ入り」というコピーです。
食べた感じでは、「ほろ苦い」のはチョコチップじゃなくて、
抹茶クッキーの方ですね。結構しっかり「抹茶味」です。

スースーはしないけど、ミントチョコと共通の立ち位置を、何となく感じます。
甘さと、その対局にある「苦さ」のコラボというか、
危ういバランスを「楽しむ」みたいな、オットナァ~な感じ?(^◇^;)

杏月の味覚はあまり「大人」じゃないみたいで、
この手のコラボは物珍しさだけで、美味しいと感じることが少ないのです。

で、今回もご多分に漏れず、ちょっと微妙だなぁ・・・と思いつつ、
結構、サクサクと食べちゃったんですけど、
これって、やられてるってことでしょうか???(*^_^*)

確かに、この抹茶クッキーはアトを引く感じがします。
アハハ・・・杏月、大人の魅力に目覚めた???・・・
それはどーかなぁ?と思うけど(^◇^;)
今回の、抹茶の苦さ、結構病みつきです(^◇^)v


スポンサーサイト



テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:28 | Trackback(0) | Comments(2)
醤油スイーツ!?
豆乳アイスやバニラアイスに醤油をかけるとか、醤油味のソフトクリームとか・・・
そろそろ来るのかな?と思ってはいましたが、
来ちゃったみたいですよ、醤油スイーツ!

ShoyChoc.jpg

森永 醤油スイーツチョコレート 47g 270kcal 158円

ミルクチョコレートの中に醤油パウダー入りホワイトチョコが入っている、と
いうことですが、醤油は0.1%使用なんですって。

言われてみれば何となく「コクがあるかな?」・・・とは思いますが、
入っている量が少ないせいか、それほど醤油!!!って感じは、
正直のところ感じられません。

醤油パウダーの粒が時々ソリッと歯にあたると、その時だけ
「醤油?」って感じがしないことはないですけど、ホンの一瞬だけです(*^_^*)

「話題のスイーツ、しょうゆチョコ。新感覚の味わいをどうぞ」ってコピーですが、
何も知らないで食べたとしたら、果たして醤油に気が付くか、
杏月は自信がありません・・・それほどかすかな醤油味です。

チョコレート自体に濃厚感やコクがあるから、
醤油のコクや旨味が目立たないんじゃないかなぁ・・・むしろ、
豆乳アイスやバニラアイスに醤油をちょっと垂らして食べる方が、
醤油の良さを際立たせているような気が・・・

嫌いな味じゃないけど、どうせならもうちょっと強く、
醤油の存在を誇示して欲しかったなぁというのが杏月の感想でした(*^_^*)


テーマ:チョコレート - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:20 | Trackback(0) | Comments(3)
ビスケッチョ
アンパンマンと不二家がコラボした
ちょっとふざけた(?)名前のお菓子を見つけました。

Bisktho.jpg

不二家 アンパンマン ビスケッチョ 264.g 133kcal 98円

地味なビスケットにキャラの顔のチョコを乗っけたので、
ビスケット+チョコだから「ビスケッチョ」なんでしょうけど、
ふざけてるんじゃないのぉ~と横目で睨んじゃいました(^◇^;)

それにどうしてこういう格好になったのかも、
意図がわかりにくいと言うか、だいたい意味あるのだろうか???
板状のビスケットに顔型のチョコ2個乗せるって、何を狙っているのでしょうねぇ。
杏月には腑に落ちるモノがありません(=^^=)

ビスケットは素朴な感じのサクッとした堅焼きタイプ。
チョコはミルクたっぷりな感じのクリーミータイプ。
感動するほどのお味じゃないけど、普通においしく頂きました。

キャラとしては、あんぱんまん、食パンまん、カレーパンまん、ロールパンナ、
それに、ジャムおじさんはあったけど、メンロンパンナがいない。
パッケージにはいるのになぁ~(*^_^*)
ま、きっとアトランダムなんでしょうねぇ、お顔の種類は。

なんだか、色々とゆる~い感じのお菓子でした(^O^)


テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:09 | Trackback(0) | Comments(3)
塩豆
杏月が好きな老舗の豆菓子店「豆源」について、
以前、友人がひなあられを送ってくれた時にちょっと触れましたが、
今回、別ルートで、豆源の看板商品と言ってもいい「豆」をもらいました。

SioMame.jpg


豆源
の塩豆です。
えんどう豆がうすい塩味の衣をまとっている、炒り豆の1種です。
見た目は地味ですが(^◇^;)食べると止まらなくなるほど美味しいのです。

豆だけでも50種類以上のアイテムがある豆源の、
一番古くからある、いわばロングセラーの1つがこの塩豆です。
素材そのものって感じで、シンプル イズ ベストの代表選手みたい。

豆好きの杏月ですが、正直えんどう豆はそれほどでもなかったんです(*^_^*)
でも、この塩豆を食べて、えんどう豆のファンになっちゃった。
豆好きに拍車をかけてしまった1品です。

そんな豆菓子なので、食べ始めたら止まらないのは必至です(^◇^;)
ですから用心して、始めから小さい入れ物に少しだけ出して、
残りはきっちりしまって…少~しずついただいて、
なるべく長~く楽しもうと思います(^O^)v



テーマ:いただきもの - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:03 | Trackback(0) | Comments(3)
うまい棒4
うまい棒シリーズ(*^_^*)最後に残った3本は
「チキンカレー味」「エビマヨネーズ味」「サラミ味」です。

U-Bar_4.jpg

「チキンカレー味」はカレー粉の色してて、辛くはないけれどコクのあるカレーの風味でなかなかイケる味です。
「エビマヨネーズ味」はかなりのマヨネーズ風味(^◇^;)
エビの味も確かにしますが、マヨネーズの主張が強くて負けている感じですね。
そして「サラミ味」なるほど「サラミだね」っていう味でおいしいです。
表面の緑色のはパセリなんですって。

これで12本全部食べたわけですが、今回はそれぞれ味わい深かったので、
どれが一番って言えない感じです。
でも、今日食べた3本のウチ「チキンカレー味」と「サラミ味」は
結構好みの味だ!と思いました(^◇^)v

そして、最後の絵柄はこんな感じ↓↓↓

U-Bar-H_4.jpg

インド風衣裳でカレーを食している頭の上を
チキンが飛んでいると言う、わかりやすい「チキンカレー味」
漁師サンがエビ漁をしている「エビマヨネーズ味」・・・
でもエビ漁って網でやるんだっけ?
アイボ風ロボットとキックボード(?)してる「サラミ味」

キックボードもアイボも今やすっかり見かけない感じ(^◇^;)ですが、
サラミ味は見かけなくなりませんようにとお祈りしつつ(^O^)
うまい棒の食べ比べ(かな?)を終わりにしま~す(*^_^*)v


テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:59:04 | Trackback(0) | Comments(2)
うまい棒3
3日目の3本は「とんかつソース味」「ぶたキムチ味」「やさいサラダ味」です。

U-Bar_3.jpg

「とんかつソース味」は酸味の強いソース味の後にフライの旨味(?)が、
「ぶたキムチ味」は唐辛子の香りの後に炒め物っぽい(?)旨味が出て来たので、
もしかして、「豚肉の旨味」は後から感じるものなのかな?と…

意外だったのは「やさいサラダ味」←コーン色のが出てくると思ったら
オレンジ色に緑のツブツブなのが出て来て、中味違ってない?と思った(^◇^;)
昔から見かけてはいたのに、あっさりしているんだろうなぁという先入観で、
パスしていたんでしょうねぇ、どうやら食べた事なかったみたい。

食べてみると、にんにく、パセリ、パプリカって感じで、
何系のやさいサラダなのかいまいちピンときませんが、
強いていえばイタリアン系のような味…という感じでしょうか(*^_^*)

U-Bar-H_3.jpg

袋の絵柄は
ぶたと一緒に宇宙遊泳している「とんかつソース味」
ぶたと一緒にキムチを食べている風な「ぶたキムチ味」
ピエロの衣裳でサルと一緒に綱渡りしている「やさいサラダ味」

「ぶたキムチ味」の絵柄は韓国風の衣裳でキムチっていうのはわかるけど、
他の2つはなんで宇宙遊泳と綱渡りなのかな???
そういえば2日目の「チーズ味」のカラオケ熱唱っていうのも
何つながりかわかりませんね・・・つながりないのかな?

次回はとりあえずの今回入手したうまい棒シリーズ、最終回の予定です(^O^)v


テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:58:54 | Trackback(0) | Comments(2)
うまい棒2
うまい棒、今日掴んだ3本は「テリヤキバーガー味」「チーズ味」
「たこ焼味」でした。

U-Bar_2.jpg

「チーズ味」は定番だから何度か食べた事ありますが
「テリヤキバーガー味」はヒョットしたら食べた事ないかも。
なので、しっかり味わいながらたべてみようかとおもいます(*^_^*)

原材料名に調味料について詳しく書いてはいないんですが、
しょうゆ+マヨネーズのような味がします。
あの~、マヨネーズたっぷりの「モ○バーガーの照り焼きチキン」みたいな味。

「たこ焼味」は予想通りソース味です。
表面には「青のり」と「鰹節」がトッピングされています。
かなり酸っぱい味が強いのは、ソースの成分のせいでしょうか?

そして「袋のひらき」はこんな感じです(*^_^*)
U-Bar-H_2.jpg

ファスト店(下のほう)でバーガーを運んでいるの図、
ロックンフラワーを観客にカラオケを熱唱中の図、
「もぐらたたき」ならぬ「タコたたき」をしているの図・・・

おや、たこ焼味の袋に「復刻版」の文字が・・・
ま、事情はわかりませんが一度終売した味を再発売したって、
そんな感じなんだと思われます。



テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:54:25 | Trackback(0) | Comments(2)
夜遊び宣言
今夜、急遽、夜遊びに出かける事になりました。
帰宅は、多分「明日」になってしまうので、更新できないと思います。
…と、いう言い訳を予約投稿して、と、行って参りま~す。


and so on | 23:59:01 | Trackback(0) | Comments(0)
うまい棒
いろんな所でいろんなフレーバーを見かける、
誰でも知っている駄菓子の代表選手みたいなうまい棒ですが、
ある駄菓子屋さんで、これだけの種類が揃っていました。
もっとあるのかな??? これで全種類なのかな? わからないんですけど、
とりあえず、勢揃い~~~!!!Y(^O^)Y

U-Bar12.jpg

製造元:リスカ、販売:やおきん、の「うまい棒」12種類です!
1本10.5円だから、これだけ揃えても、12本だから126円です(^◇^;)

さて、これをどうしようかと思ったのですが、適当に3本くらい食べて
その味やら、袋の絵柄などについて書いてみようかなぁ~と(ユルイですか?)

U-Bar_1.jpg

適当に選んだら「めんたい味」「牛タン塩味」「コーンポタージュ味」でした。
めんたい/甘塩っぱくて、辛くはないけど唐辛子の味もします。
牛タン塩/なるほど牛タン味です。でも脂っこい牛タン味(安物っぽい?)(^_-)<☆
コーンポタージュ/コーンにコーンポタージュ、定番の美味しさです。

袋の絵柄をじっくり見た事がなかったので、この際だから・・・
「袋のひらき」にしてみました(^O^)

U-Bar-H_1.jpg

めんたい/試験管から王冠かぶったピエロみたいな怪しいキャラが出現の図
牛タン塩/鎧兜の怪しいキャラ(伊達政宗?)が笑顔の牛に乗っているの図
コーンポタージュ/コック姿の怪しいキャラがコーンを皮ごと煮ているの図

この、著作権に引っかかりそうな怪しいキャラは何者なんだろう・・・と
やおきんのサイトにいってみたら、その名も「うまえもん」だって(*^_^*)
名前も著作権に引っかかりそうなヤバさ。しかも「うまみちゃん」もいるらしい。
既成事実としてやり切っているのかもしれない(=^^=)
どちらにしても、すごいぞ、うまい棒!って感じ?

明日はどんな3本を引き当てるか、お楽しみに~~~(>_<)\(ーー;)


テーマ:お菓子 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:56:22 | Trackback(0) | Comments(3)
スパイス&ガーリック
以前にチーズ&オニオンを食べた時、満足度の高かった、
オールブランの別フレーバーを食べてみました。

HbSpsCrk.jpg

ケロッグ オールブラン ハーブ&スパイス クラッカー 40g 172kcal 98円

「3種類のハーブにガーリック風味を加えたスパイシーな味わい」なんですって。
3種類のハーブは「オレガノ」「バジル」「マジョラム」・・・
杏月はバジルくらいしかピンと来ませんが(^◇^;)

クラッカー自体の表面には緑色のツブツブも、
かなりたくさん見ることができます。
この緑色がオレガノなのかバジルなのかマジョラムなのか、
杏月にはわかりませんが、
これが「ハーブ」ってことなんだろうなぁという気はします(*^_^*)

チーズ&オニオンより、こちらの方がクラッカー自体の味がすると言うか、
小麦の風味がわかると言うか・・・薄味なのかな?
旨味!という主張があまり強くないのかもしれませんね。

いや、確かにハーブの風味は結構しっかりあります。
ガーリック独特の味もします。でも、印象が薄い感じ。
そのかわり小麦の甘さと言うか、素朴な味わいがあります。

どっちが好みかと言えばチーズ&オニオンかな。
食べた瞬間「これ、旨い!」と思いましたからねぇ。
こちらは「なるほどねぇ~」って感じだったの(*^_^*)

でも、こちらも、少しで満足できる感じはあったので、
ちょっと小腹のすいた時につまむには「いい感じ」かもしれません。


テーマ:機能性食品 - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:57:44 | Trackback(0) | Comments(2)
次のページ