投稿日:2009-03-31 Tue
インスタント食品のご飯モノって、なかなかヒットしないんですよねぇ。出ては消え、出ては消えで・・・また、出てましたよ。
これは、はたして生き残れるのか!?(^O^)興味本位で食べてみました。

日清食品 Go飯 スパイシージャンバラヤ 98g 370kcal 258円
なんだか変わったパッケージだし、ご飯だし、どうかなと思いましたが、
ジャンバラヤであるという一点に惹かれちゃったんです(^◇^;)
最近、密かに「ジャンバラヤ、食べたいなぁ」と思っていたものですから・・・
こういう時は不味かったらどうしようなんて考えないものなんですね、人間って。
確か、ラ王がでて、スパ王がでて、その後にご飯ものが出た記憶があるんですが
へぇ~と思っただけで見かけることもなく消滅した感じでした。
あとは、アルファー米とかいって、お湯を入れてしばらく置くと
ややフニッとしたゴハンになるとかいって、海外旅行にもって行くとか、
災害時の緊急用食料とかいってたのがあったし・・・
あ、そうそう、玄米みたいな色で、お湯を掛けると
おじやみたいになるヤツもありました。
(これはけっこう好きだったんですけど、姿を消しましたねぇ(^◇^;))
で、かんじんのこれはどうかと言うと、電子レンジを使うせいか、
これまでのよりはちゃんと「ご飯」って感じに近づいてますよ。
さすがに完全に塩梅のいいご飯ってワケには生きませんけどね。
それにね、味がいいんです。ちゃんとスパイシーな
ジャンバラヤっぽい味になっていたので、
「食べたい病」に罹患していた杏月を満足させてくれました(*^_^*)
これなら、ちょっとした時にまた食べてもいいなぁなんて
ジャンキーな気分になってしまった杏月でした(^O^)v
スポンサーサイト
投稿日:2009-03-30 Mon
昨日に続き、のしいかのフライのバリエーションです(*^_^*)
マルエス ミニいかころも チーズ味 27g 150kcal 99円
昨日アップした「マヨたこ」は駄菓子っぽかったけど、
こちらは「酒のつまみ」って感じです(*^_^*)
で、コピーが、ものすごく自信たっぷりなんですよ。
「チーズの味と香りがこれほどにマッチしたおつまみははじめての感動です」
日本語としては微妙だけど、作った人が感動しちゃったんですね、これは(^O^)
杏月もよく自画自賛しちゃうけど、ここまでは出来ないなぁ。
(ン?・・・してます? ウソぉ~・・・そうなの?・・・反省します(=^^=))
実際食べてみると、確かにしっかりチーズの味がします。
これは、チーズのなかでもパルメザンチーズって感じですね。
ちょっとしょっぱめですが、食感もサクサク楽しめました(*^_^*)
投稿日:2009-03-29 Sun
駄菓子と言うか、つまみと言うか、ジャンクと言うか、前にアップしたぽんするめに対抗できそうなすごいモン発見(^◇^;)

大塩するめ マヨたこ 3枚入 174kcal 52円
「いかとたこのドッキングがマヨネーズ味でぐ~んとアップ!」ってコピー、
言いたいことはわからないでもないけど、日本語として成立してない気がします。
ベースはおつまみによくあるイカフライのイカですね。
そこにタコも入っていて、青海苔、紅生姜も入って・・・って、
この組合せはたこ焼き風?+マヨネーズで・・・ウ~ン、合せ技?
意図がよくわかりませんが、うまさには自信有りって感じは見えます。
袋を開けた瞬間にマヨネーズのすっぱい匂いがしました。
で、この形、ブリキの金魚のおもちゃみたいな形ですが、
きっとタコの形なんでしょうね(^◇^;)
パリンと割って、断面を見ると確かに緑のツブや赤いツブが見えますね。
齧ってみたら、ちょっと酸味が強いので一瞬ビックリしますが、
香ばしさと旨味にマヨネーズのコクと酸味がいい感じに混ざって、
なかなか後引く美味しさになっていますよ。
パリパリ食べながら袋に書いてあることを隅々まで読んでいたら、
固まっちゃう一文を発見(^◇^;)そのまま引用しますね。
【「青のり」「紅しょうが」「マヨネーズ」が「カビ」に見えることがありますが、
「カビ」ではありません。安心してお召し上がりください。】
これ、クレームきたんでしょうね。カビはえてるって返品喰らったのかも。
なんか、担当者が頭抱えて、説明文を入れることにしたんだろうなぁとか、
そこまでしても、これを売りたいほど自信作だったんだなぁとか、
いろんなこと考えてしまいました(^O^)
確かにインパクトあるし、ジャンクだけど、クセになる味です。
しかも3枚入りで52円はとってもお得感ありです。
マヨ好きの方はマジたまらないおつまみかも知れませんよ。
投稿日:2009-03-28 Sat
ブルボンのプチシリーズに新展開!・・・なのか?新しいのか、前からあったのかわからないんですが、キャラもののプチです。

ブルボン ファンシープチ チョコクリームサンド 47g 235kcal 90円
小麦胚芽入りのサクットしたビスケットにチョコクリームがサンドされているんですが、
上のビスケットにミッキーマウスのシルエット(丸3つで出来ている(*^_^*))状の
穴があいていて、チョコクリームが見えると言う細工が施されています。
土台になっているビスケットの方にもシルエットが線彫りされていますね。
味は悪くないです、と言うかおいしいです。
チョコクリームもミルキーな良いチョコだし、
ビスケットも胚芽入りの香ばしくてちょっと塩気のあるタイプだし、
そのバランスも丁度で、とても美味しいと思います。
それにしても、どうしてここにきてキャラものの展開なんでしょうねぇ。
杏月としては有名キャラに使用料払うより、
素材にお金はかけて欲しいと思うんですけど、
やっぱりキャラものの方が売れるんでしょうか(^◇^;)
投稿日:2009-03-27 Fri
ロー○ンのリラックマフェアがいちご味ばかりで参加できないから、というわけではなくて、たまたまとあるファミマで見つけたのでアップします(^O^)

カバヤ リラックマ チョコビスケット 33g 186kcal 105円
たまごボーロみたいなコロッとしたビスケットに
キャラメルミルクチョコが乗っかっています。
絵柄は、リラックマだけかと思ったら、微妙に小さいコリラックマと
キイロイトリとハート形がありました。
このビスケット、ちょっとミルク味風で、ナニゲに好きな味です。
そしてキャラメルミルクチョコも結構ミルキーな味わいで、
甘いんですけど、ついクセになりそうな味わいです。
あ、練乳が苦手な人はちょっと厳しいかも。
杏月的には、これ、当たり!で,おいしく頂きました(^O^)v
投稿日:2009-03-26 Thu
何でしょ、このクラゲみたいなキャラは???よくわからないけど、おもしろそうなので買って帰りました。

カバヤ ふにょグミ ソーダ味&オレンジ味 35g 113kcal 50円
サンエックスのふにょふにょを使用したグミってことなので
ググッて見たら2003年に発表されたキャラらしいのですが、
やっぱり詳しいことはわかりません(あまり活躍してないキャラか?)
中味ですが、ポテッとしたグミに顔がついてました。
表情に違いはなくて、みんな同じ顔・・・でも、1つだけ違うのが・・・

最初、印刷ミス(?)かなと思ったんだけど、よく見ると
形も違っているので、隠れキャラ?・・・ってことはないかしら(*^_^*)
あらためて袋を見ると「よ」の文字の下に小さくて縦形のヤツが!
と言うことは、始めから計画的に紛れているんですね、きっと。
で、かんじんのお味の方ですが・・・
ハッキリ言って期待しない方がいいお味です(>ε<)
ソーダ味の方は駄菓子によくある「ソーダ味」なので、
こんなモノかなって感じですが、オレンジ味は「何これ!?!?」です。
駄菓子ですもの、そんなにハイクオリティーな味を要求したりしませんが、
せめて粉末ジュースのオレンジ味くらいまではクオリティを上げて欲しかった。
そう思うほど残念な味でした(☆Δ☆)
リラックマ同様癒しキャラらしいのですが、
この味では、杏月、癒されないなぁ・・・贅沢でしょうか?(^O^)
投稿日:2009-03-25 Wed
大きな袋入りのキットカットって滅多に買わないので、気になりつつも食べずに見送ってしまうフレーバーがあるのですが、
今日、おすそわけで、これ↓いただきました。ラッキー!(*^_^*)

ネスレ キットカット カスタードプリン味 1枚 68kcal ?円
大袋入りなので、1枚あたりはミニサイズですね。
(それでも68kcalっていうのは、かなりの高カロリーですが(^◇^;))
表面に気泡の痕があるちょっとした「雑」な感じもミニサイズだからかな?
優しいクリーム色のチョコは匂いも味もプッ○ンプリン系で、
バラ売りのキットカットに比べるとチョコの割合が少ないのかも。
ウエハースの存在がクローズアップされているというか、
サクサク感が目立つ気がしました。
始めの一口は人工的なフレーバーがちょっと気になりましたが、
プッ○ンプリン風だなぁと思いながら食べていたら、
不思議と気にならなくなり、楽しくいただくことができました。
人間ってほんと「気分次第」の生き物ですね(^O^)v
投稿日:2009-03-24 Tue
野菜ジュースはお好きですか?かくいう杏月は、大好きで、しょっちゅう飲んでします。
で、テレビCMを見て「飲んでみたい!」と思ったのがこれ。

カゴメ やさいしぼり 黄金比ブレンド 200ml 62kcal 108円
テレビCMによると、なんだか新しいしぼり方みたいなので、
素材じゃなくてしぼり方の違いで、そんなに味がちがうのかなぁと
半信半疑だけど興味津々という「食いしん坊のサガだわ~」状態で
コンビニでお買い上げ!しちゃいました(^◇^;)
改めてパッケージに書いてある色々を読んでみたところ
新しいしぼり方は「スチームスイート製法」と言うそうですが、
具体的にはどんなしぼり方か、サッパリわかりません…これ、企業秘密?
かんじんのお味の方は、確かに今までの野菜ジュースとまるで違います。
サラッと軽くて、ほんのり甘くて、とんがっていない優しい味です。
使っている野菜はトマト、にんじん、赤ピーマンの3種類で、
クセのあるセロリやクレソンなんかは使われていないからなのか、
とても飲み口の優しいジュースです。
でも逆に言うと普段からクセのある野菜ジュースを飲んでいる身としては、
ちょっと物足りない感もありますねぇ・・・ま、個人差だとは思いますが。
杏月的にはもうちょっと酸味があってもいいような、そんな気もしましたが、
野菜の甘みに関しては、今まで以上に豊かな感じがしました(*^_^*)
投稿日:2009-03-23 Mon
地味な存在だけど、ナニゲに好きだったりするクラッカー。これも気にはなってたんだけど、やっと食べることができました。

ケロッグ オールブラン チーズ&オニオン クラッカー 40g 171kcal 99円
「ナチュラルチーズにオニオンの風味を加えたコクのある豊かな味わい」で
食物繊維が6.1g(一日必要量の1/4)入っているんですって。
曲線も使った変型の台形で、サクサクッとした食感のクラッカーです。
チーズは控えめで、ま、香ばしさを出している?くらいの感じなんだけど、
さすがオニオンは「西洋の鰹節」といわれるだけあっていい仕事してますよ。
うま味たっぷりで、杏月、大好きなお味です。
実は、ちょっと高級&本格的なダージリンをいただいたので、
しっかり&丁寧に紅茶を入れて、プチ贅沢な時間を作ったんですが、
このクッキーは旨味がしっかりしているので、
高級紅茶にも負けず劣らずって感じで、いい仕事してくれました(^O^)v
食物繊維が多いせいか、旨味がしっかりしているせいか、
あまりたくさん食べなくても満足感があるので、
美味しい飲物とクラッカー数枚の軽いティータイムっていうのも、
これなら貧相な感じにならないんじゃないかと思いました。
投稿日:2009-03-22 Sun
なんだか脱力しちゃう商品名に惹かれて、買っちゃいました。
グリコ 芋ほれ畑 ほっこりしたおいも味 50g 259kcal 99円
さつまりことか、プチおさつリングとか、キットカット大学いもとか
さつまいも味、スイートポテト味、焼きいも味、大学いも味と
色々なさつまいも系のお菓子がありましたが、また一つ(*^_^*)
「ほっこりしたおいも味のビスケットにチョコレートをコーティングしました」と
コピーにある通り、今までのお菓子とちがっているのは、
「おいも味」というトコロです。
レモン型の小さなビスケットの裏面に軽くチョコレートがついています。
ビスケットはややしっとり系で控えめながらおいもの味と香です。
チョコは・・・駄菓子屋さんのチョコっぽいツルンとしたチョコですが、
あまり主張はなくて、存在感も少なめですね。
これ、どちらのフレーバーも控えめだから喧嘩していないのかも。
軽い感じで、食べやすいんだけど、その割りにカロリー高いので、
ちょっと注意しないとイケナイ系ですね(^◇^;)
もう春めいてきたので、今さら感のある「おいも味」ですが、
これはこれで食べやすいので、悪くないと思いました。
△ PAGE UP