投稿日:2007-12-31 Mon
大晦日ですねぇ。食いしん坊@杏月は、紅白を見ながら何を食べようかなぁって、
コンビニに出掛けてみました(^◇^;)
同じ大きさの金と銀のパッケージが並んでいました。
両方はちょっと贅沢し過ぎかなと思ったんだけど、
今日は自分を甘やかしてもいいかなって(=^^=)両方お買上げ!

チロルチョコ 板チョコBIG 50g 288kcal 52円
ユーラク ビッグサンダー 207kcal 52円
チロルの板チョコは、駄菓子のチョコって杏月が呼んでいる
ちょっと油脂が強い感じのツルンとしたチョコが
板チョコになってるんです。
バナヤンとか、チョコフォーとかに薄~くコーティングしてある、
そのチョコが板チョコになっているんです…すごい贅沢!(^◇^;)
3×4の山になっているので、パキパキ割って1個ずついただきます。
一度に全部は…食べられませんねぇ(^O^)(食べる気だったのか?杏月!)
ビッグサンダーの方は前にご紹介してますが
ココアクッキーにミルクチョコのコーティングだから
食感は軽めだけど、ボリュームは結構あるんですよねぇ。
こちらは分け目がないので適当に割っていただきます(^O^)v
紅白を見ながら、チョコを食べながら、珈琲を飲みながら・・・
気が付いたら、今年も残すところ1時間ちょっとになりました。
今年、こんな杏月の食いしん坊ぶりを見に来て下さったみなさん、
コメントして下さったみなさん、
お世話になりました&ありがとうございました!
来年もよろしくお願いしま~~~す!Y(^O^)Y
スポンサーサイト
投稿日:2007-12-30 Sun
UFOやYFOやチョコフォーの仲間かな?と思えるお菓子発見。これ↓↓↓なんですけど・・・

有楽製菓 チョコケーキ (2個入り) 186kcal(2個あたり) 52円
このタイプ、杏月はチョコフォーしか食べたことがないので、
それとの比較ということになります(*^_^*)
まず、大きく違うのは、これ、2枚入りってことです。
チョコフォーは1個だけどズッシリ感がありましたが、
チョコケーキは持った感じがズッシリではないんですよ。
フワンとした感じとでも言いましょうか・・・
封を切った時に感じた匂いはミルクチョコって感じ。
チョコフォーは駄菓子のツルンとしたチョコの匂いだったので、
チョコの質も違うみたいです。
切ってみると、しっとりしてました。
すっかりドライタイプだったチョコフォーとは明らかに違います。
食べてみるのが楽しみぃ~(=^^=)
わっ!ある意味予想外です。これね、フワフワですよ。
しかもなめらかで、口の中でとろける感じです。
この生地は、カステラというよりスポンジ生地ですね。
これは、ケーキと名乗っているだけのことはあります。
UFOタイプとしては邪道かもしれないけど、
杏月的にはこれお勧め!です。
おいしいし、2枚入りで52円だし、お得感↑↑↑です!
また買いに行こうっと!Y(^O^)Y
投稿日:2007-12-29 Sat
前から目にしていて、気になっていたこの2つ。全く違う名前がついているんですが、
中のクリームが違うだけで、ほぼ同じに見えます。

やおきん ホットケーキ メープルシロップ 32円
やおきん どらチョコ 32円
比べてみると焼き色がちょっと違う気もするんだけど、
ホットケーキの生地とどら焼きの生地、同じみたいです(多分)
それなのに、洋風と和風、両方イケちゃう!(=^^=)
これって、駄菓子界ならではですよねぇ(^_-)<☆
どちらもフワッとした生地にクリームが挟まってます。
ホットケーキの方はメープルシロップクリーム、
どらチョコはチョコクリーム。
そして、どちらもたっぷりめに入っているのでうれしいですぅ(^O^)
クリームの食感はソントンの100円くらいのスプレッドみたい。
このネットリした感じ、杏月は嫌いじゃないです。
一口サイズの2個入りですが、
クリームがたっぷり目なので満足感あります。
食べながら思ったんですが、どらチョコって、
どら焼きだと思うから和風な気がしたけど、
中味がチョコクリームだから和風なわけじゃないですよね。
だったら、ホットケーキのチョコレートクリームでも良かったんじゃない?
あ、もしかして、どらチョコの方が始めにあったのかな?
で、あとから、この生地にメープルクリームもいいんじゃない?って
売り出す時にメープルだったらホットケーキじゃない?って。
そんな風に決まったのかなぁ・・・勝手な想像ですが。
なんでそう思ったかって言うっと、
もし、始めからホットケーキとして考えてたら、
2枚の生地の間にクリームを挟まなかったと思ったからなの。
始めにどらチョコありきだったからホットケーキがこの形になった。
・・・違うかな?
な~んてね、毎度のことながら、
だからどーした!って突っ込まれそうなことを
あ~でもない、こ~でもないと考えている杏月です(^◇^;)
(けっこう暇人です(^_-)<☆)
今日は、食べごたえも食感も味も満足できましたY(^O^)Y
投稿日:2007-12-28 Fri
昨日に続いて・・・団子3兄弟風(^◇^)
植竹製菓 チョコカステラぷくぷく 42円
カステーラとバナヤンの合わせ技!Y(^O^)Y
(メーカーは違うんですけどね)
しかも、ちょっと怪しいキャラクター付き(^◇^;)
チョココーティングされているので、つぶつぶ砂糖はないみたい。
そのせいだけじゃないと思うけど、
杏月的には食べやすい甘さです。
中のカステラは昨日紹介したカステーラと同じ感じで、
ちょっとフニッとフニャッとしています。
チョコはたっぷりついてます。
カステーラ1本だけじゃ物足りないって思ったんですが、
カステーラ+チョコのぷくぷくも1本じゃ、まだ物足りない(^◇^;)
結局杏月って、食いしん坊の欲張り?・・・かもね(^_-)<☆
投稿日:2007-12-27 Thu
10日ほど前に「バナヤン」をアップした時、annさんに教えていただいた花串カステラ。
「花串」とは書いてないんだけど、
こんなのかなぁっていうのをみつけました。

永井製菓(愛知県小牧市) カステーラ 32円
こういうので「鈴カス(鈴型のカステラの略か?)」っていう、
コロンとした形で、袋に入っているのは見たことがあります。
ただ、白砂糖苦手の杏月は、表面の白いツブツブに恐れをなして(^◇^;)
手を出したことがなかったのです。
半分が焦茶色で半分がクリーム色の所や
砂糖の感じが鈴カスにそっくりなので、
鈴カスを串に刺して、ペシャンコに潰した感じですね。
串が真ん中を通っていないのが気になりますが(^◇^;)
理由は考えてもわからないのでスルーして、
ちょっと切って断面を見てみま~す。
ほう、ほう、いや、ちょっと意外です。
バナヤンやチョコフォーのカステラは乾いた感じだったんですが、
これは柔らかくて、ちょっとフニッとしてますよ。
では、改めて、頂きます。
やっぱ、表面の砂糖の分も含めて、ちょっと甘めですね(^◇^;)
この「団子3兄弟」風のをムシャムシャ食べるのが醍醐味って感じ?
何て言うのかなぁ、串にピッタリ張り付いているので、
歯でもって、むしり取るって感じがなかなか野性的で楽しい!Y(^O^)Y
でも「バナヤン」みたいにチョコがかかっている方が
食べたときの満足感は上だよねぇ。
正直、これだけじゃ何か物足りない気分なの。
それって、杏月が贅沢になっているからなのかなぁ・・・
それとも、もう大人だからなのかなぁ???(>_<)\(ーー;)
そんなこんなのカステーラ初喰いでしたぁ!Y(^O^)Y
投稿日:2007-12-26 Wed
まずは写真をご覧下さいませ(^_-)<☆
一栄食品 おこのみ焼きせんべい (マヨネーズ1.5g付) 21円
直径5cmくらいの、えびせんみたいに見えますが、
海苔みたいな緑色が見えますし、
ソースみたいな匂いのするせんべいで、
それにマヨネーズが付いています。
材料名を見ると、この緑は「あおさ」だそうです。
で、紅ショウガも入っているらしいのですが、
杏月の目には・・・よくわかりません(^◇^;)
このせんべいにマヨネーズを縛り出すわけですね。
ある種、自分で作るタイプのお菓子になっています。
こんな感じ・・・かな(最後に絞り出した分が右側のポチポチです)
一口で食べるには大きすぎるので、
マヨネーズに気をつけながらかじってみますね・・・
ソース風味なので、お好み焼きって感じ、なくはないです。
でもね、あっという間に食べ終わっちゃいます。
1枚じゃ満足できない!!!(^◇^;)
一度に5枚くらい食べたいぞ!と思いました。
今度はたくさんまとめ買いしようと思った杏月でした(^_-)<☆
投稿日:2007-12-25 Tue
クリスマスなのに、風邪っぴきの杏月です。でも、ずうっと探してた駄菓子を見つけたので、
これだけは紹介したくって・・・
だから、さっと紹介して、さっさと早寝することにしました。
見つけたのは、これ!↓↓↓

フルタ製菓 チョコレートソフト 53円
小さい時、一番あこがれてた駄菓子がこれでした。
駄菓子屋さんに行き始めてそろそろ1年ですが、
なかなか見つけることができなかったんですよねぇ。
今回初めて発見して、嬉しくて、ちょっとまとめ買い(^◇^;)
小さなフタを外して、反対側にしてもう一度閉めると穴があいて
中のトロッとしたチョコが食べられるんですよねぇ。
初めて食べるのでワクワクです! いだたきますっ!・・・
思ったより、チューブが硬いので、絞り出すのにホネが折れますが(^◇^;)
トロトロっと出てくるチョコが、口の中に広がって、楽しいです。
楽しいんですけど、最後まで食べるには指の力が必要かも(^◇^;)
思った通りの味で、思った以上の楽しさだったので、
自分へのクリスマスプレゼントとして、とても満足してます。
(まぁ、なんて安上がりなヤツ・・・Y(^O^)Y)
投稿日:2007-12-24 Mon
駄菓子屋さんで見つけたクリスマスバージョン中味はほぼ普通なんですけどね、イブにアップするにはいいかなと(^O^)

やおきん ふ菓子 10円
やおきん チョコ大福 21円
やおきん うまい棒 10円
この ふ菓子は黒糖味のシンプルなものです。
以前きなこチョコのかかったふ菓子を紹介したことがありました。
あれ、おいしかったのに、最近見かけないんですよねぇ。
どこいっちゃったのかなぁ???
もう一度出会いた~~~い!
マシュマロは2週間くらい前に紹介したチョコ大福の包装違いです。
中味は全く一緒です。
そしてうまい棒、以前ココア味とキャラメル味をご紹介したのですが
どちらともまるで違う、しっかりチョココーティングされたうまい棒で、
ズッシリ感があり、ちょっとビックリしました。
これはこれでおいしいよ…杏月、好きかも。
で、これらはみんな「やおきん」になっているのですが、
やおきんは販売者なんですねぇ、今回初めて気が付きました。
特にうまい棒は製造者が「リスカ」になっていましたので、
杏月的には「へぇ~!×13」くらい驚きました(^◇^;)
クリスマス・イブだからケーキも頂きましたが、
駄菓子のクリスマスバージョンも楽しく頂きました。
やっぱり駄菓子は楽しいですY(^O^)Y
投稿日:2007-12-23 Sun
週末になるのを待って駄菓子屋さんへ行ってきましたぁ!(世間はクリスマス!って言ってるのに・・・杏月はイソイソ駄菓子屋へ)
いろいろ買い込んできましたので、順にご紹介しますね(=^^=)
まずは、これ!↓↓↓

植竹製菓 チョコフォーカステラ 42円
みなさんが話題にしていたUFOとかYFOとかの仲間だと思います。
円盤形のちょっと乾いた感じのカステラを
ツルンとしたチョコでコーティングしたお菓子です。
直径は…7cmくらいですかねぇ。
パクッといかせていただきますね・・・
なるほどねぇ、これはおいしいです。
やっぱりこの駄菓子のチョコってクセになります。
こうして表面をコーティングしているとツルンとした食感なんだけど、
食べると歯にくっつくようなネットリ感で・・・
こういう感じがたまりませ~~~ん。
色々なメーカーからでいるみたいなので、
これからは見逃さないように探して、
食べ比べとか、してみたいなぁという野望を
新たに抱いた杏月でしたY(^O^)Y
投稿日:2007-12-22 Sat
え~、例によって、さつまいもをたくさん頂きました。ウチでは蒸して頂くのですが、だんだん飽きちゃうのです。
(あ、贅沢な話だってことは、充分わかってます(=^^=))
なので、ちょっと、アレンジ加えてみました。

スウィートポテトです・・・
あ、多分スウィートポテトです。
かなり自己流で適当に作ったので、
松蔵のスウイートポテトとは、
ま~ったく別モンです(当り前だっちゅーの(^◇^;))
なんで突然スウィートポテトを作ろうとしたかっていうと、
訳ありで生クリームが余っていたんですよ。
なので、それを使い切りたかったんですね。
本来スウィートポテトはバターと牛乳を加えるんですよね?
それを生クリームでやっちゃえ!という乱暴な発想です。
甘すぎるのもイヤなので砂糖も使いません。
つまり、蒸しさつまいもと生クリームだけで作りました。
しかも、1つ1つカップに分けるのは面倒くさいので、
厚さ2cmくらいの大きな四角型にして
180°のオーブンで30分ほど焼いてから切り分けました。
毎度かなりアバウトの杏月流ですが、
思った以上にいい出来で、おいしいんですよぉ!
(実は、意外においしくて、自分が一番驚いたんですけどね(^_-)<☆)
という事で、これまた毎度の事ながら自画自賛です(^O^)v
蒸しさつまいもの皮を剥くのはちょっと面倒でしたが、
簡単でおいしかったので、よろしかったらお試し下さいませ。
△ PAGE UP