投稿日:2007-04-09 Mon
先日(4/3)、tendogsさんが「つくしの卵とじ」をアップしていらっしゃいましたが、
ウチの方でもようやくつくしが出てきたので、
久し振りに「つくしのおひたし」を作りました。
(おひたしと言っても、三杯酢を使うので「酢の物」かも)
つくしは「アタマ」と「はかま」をすべて取り除きます。
塩少々を加えたお湯で、クタッとするまでゆでて、
冷水に取り、良く水を切って、三杯酢で和えて出来上がりです。
「はかま」を取るのが面倒だけど、あとは簡単。
青苦い感じの春の味と、シャキシャキした歯ごたえ…
ウ~ン、満足ぅ(*^_^*)
スポンサーサイト
△ PAGE UP