投稿日:2007-07-02 Mon
まだ写真をアップしていないころ(07/2/18)、一度書いたことがあります。昔ながらのお菓子「みそぱん」です。

「ぱん」という名前ですが、もちろん食パンとかの「ばん」ではありません。
クッキーよりは柔らかで、どちらかと言えば焼き菓子って感じです。
産直や道の駅等,いろいろなところで売られているのだけれど、
柔らかさも,みその入り具合も千差万別・・・
たぶん昔は各家庭で作っていたんだろうなぁと思う程多彩。
齧ってみると、生地に練り込んである「みそ」が旨い具合に香ってくるの。
ちょっとパサパサした感じなので、(前にも書いたけど)杏月は牛乳を飲みます。
牛乳とみそぱんって,最強コンビで、とてもおいしいんですY(^O^)Y
そうですねぇ、みそぱん2枚と瓶牛乳1本で、軽いランチというのもありかな。
(ちょっと物足りないかな・・・(^_-)<☆)
スポンサーサイト
杏月さん、おはようございます♪
なんとなく生地の感じがカニパンなんかとにてますね~。
みそ入りのパンは…たぶん今まで食べたことないので
味わってみたいなぁ(^^)
地域限定の味っていいですね♪
なんとなく生地の感じがカニパンなんかとにてますね~。
みそ入りのパンは…たぶん今まで食べたことないので
味わってみたいなぁ(^^)
地域限定の味っていいですね♪
味噌パンに牛乳のコンビですかぅ
健康的スタイルですね
軽めすぎませんか?
アタシだったら絶対に足りない
では。牛乳を飲むときは、手は、腰で!

健康的スタイルですね
軽めすぎませんか?
アタシだったら絶対に足りない

では。牛乳を飲むときは、手は、腰で!

超ご無沙汰しました・・・いつも同じ入りです・・失礼
今日は少し時間がとれましたので、お邪魔しました!
う~ん確か以前に読んだ記憶がありますね~
写真で見ると、いっそう美味そうに見えますよ。
みそパン食べたことはありませんが・・牛乳と相性ピッタリな感じが
します。
牛乳とみそパンでランチもいいんじゃないですか。
ちなみに、私も1日1本は牛乳飲みますよ。健康が第一ですからね
今日は少し時間がとれましたので、お邪魔しました!
う~ん確か以前に読んだ記憶がありますね~
写真で見ると、いっそう美味そうに見えますよ。
みそパン食べたことはありませんが・・牛乳と相性ピッタリな感じが
します。
牛乳とみそパンでランチもいいんじゃないですか。
ちなみに、私も1日1本は牛乳飲みますよ。健康が第一ですからね
みそパン???
初めて聞きました!
牛乳とみそ風味のパンの組み合わせに興味しんしんです。
身体にも良さそうですね。
うーん、みそパン。。。日本にも不思議な食べ物がたくさんありますね。
初めて聞きました!
牛乳とみそ風味のパンの組み合わせに興味しんしんです。
身体にも良さそうですね。
うーん、みそパン。。。日本にも不思議な食べ物がたくさんありますね。
杏月さん こんにちは。
みそパンは売っているのは見た事あるのですが
未だに食べた事がないです。
普通のパンと牛乳を一緒に飲む事は結構ありますが
みそぱんと牛乳は相性が良いんですね☆
健康的でいいかも知れませんね♪
みそパンは売っているのは見た事あるのですが
未だに食べた事がないです。
普通のパンと牛乳を一緒に飲む事は結構ありますが
みそぱんと牛乳は相性が良いんですね☆
健康的でいいかも知れませんね♪
みそパンは子どもの頃のおやつの定番でした。
売ってると食べたくなりますね。
わたしもみそパンには牛乳だと思います。
あと、「甘食」って知ってますか?これも大好きなんですよお。
売ってると食べたくなりますね。
わたしもみそパンには牛乳だと思います。
あと、「甘食」って知ってますか?これも大好きなんですよお。
みぃち 様
そう!カニぱん!!!ず~っと探しているのにまだ出会ってません。
ミルクパンっていうのは見つけたのですが、
それに近いのかなぁ・・・と、思いを馳せております。
なので、あくまで想像なのですが、たぶんみそパンとカニぱんは
テクスチャーとしては極近いのじゃないかと杏月も思います、はい(*^_^*)
hanon* 様
はい!手は腰!ですね! /(^_^)かしこまりました!
みそぱんってけっこうボリュームあるんですよ。
これも7cm×8cmくらいあるんですよ(ものによって色々だけど)。
信州人 様
お忙しいのにおいで頂いてありがとうございます。
小さいとき苦手だった牛乳ですが、いまは大好きです。
小さい時もっと飲んでいたら、もう少し背が伸びたかなぁ・・・と
今更思っている杏月です・・・もう遅いけど(^◇^;)
chima 様
みそぱんは仙台駄菓子の系列にあるお菓子です。
ウチの方は焼きおにぎりもみそ味なんですよ。
(上京するまで醤油の焼きおにぎりを知らなかった杏月です)
みそ文化と言えば、普通は名古屋ですけど、
仙台みそ圏(旧伊達藩)も結構みそ好き人種なんですよ(*^_^*)v
かーくんの生活倉庫 様
ぜひぜひ「みそぱん+牛乳」をお試し下さいませ。
みそぱん単品だとボソボソして食べ難くて嫌いという人もいますが、
牛乳と一緒だと、ビックリする程おいしくなるんですよ。
もう、激しく!!!おすすめですY(^O^)Y
cerestia 様
みそぱん+牛乳にご賛同いただけて、めっちゃうれしい!!!です。
杏月、甘食は東京で出会うまで知りませんでした(>ε<)
シンプルな味と独特な形で、ロングセラーですよねぇ。
ちょっと固めのカステラみたいな味、杏月も好みです(*^_^*)
そう!カニぱん!!!ず~っと探しているのにまだ出会ってません。
ミルクパンっていうのは見つけたのですが、
それに近いのかなぁ・・・と、思いを馳せております。
なので、あくまで想像なのですが、たぶんみそパンとカニぱんは
テクスチャーとしては極近いのじゃないかと杏月も思います、はい(*^_^*)
hanon* 様
はい!手は腰!ですね! /(^_^)かしこまりました!
みそぱんってけっこうボリュームあるんですよ。
これも7cm×8cmくらいあるんですよ(ものによって色々だけど)。
信州人 様
お忙しいのにおいで頂いてありがとうございます。
小さいとき苦手だった牛乳ですが、いまは大好きです。
小さい時もっと飲んでいたら、もう少し背が伸びたかなぁ・・・と
今更思っている杏月です・・・もう遅いけど(^◇^;)
chima 様
みそぱんは仙台駄菓子の系列にあるお菓子です。
ウチの方は焼きおにぎりもみそ味なんですよ。
(上京するまで醤油の焼きおにぎりを知らなかった杏月です)
みそ文化と言えば、普通は名古屋ですけど、
仙台みそ圏(旧伊達藩)も結構みそ好き人種なんですよ(*^_^*)v
かーくんの生活倉庫 様
ぜひぜひ「みそぱん+牛乳」をお試し下さいませ。
みそぱん単品だとボソボソして食べ難くて嫌いという人もいますが、
牛乳と一緒だと、ビックリする程おいしくなるんですよ。
もう、激しく!!!おすすめですY(^O^)Y
cerestia 様
みそぱん+牛乳にご賛同いただけて、めっちゃうれしい!!!です。
杏月、甘食は東京で出会うまで知りませんでした(>ε<)
シンプルな味と独特な形で、ロングセラーですよねぇ。
ちょっと固めのカステラみたいな味、杏月も好みです(*^_^*)
△ PAGE UP