fc2ブログ
 
■プロフィール

こまめ杏月

Author:こまめ杏月
豆料理大好き杏月(あづき)です
色々な“おいしい”を探そうと
アンテナ伸ばしてます
おいしい情報大歓迎!

■ブログランキング

■最近の記事
■最近のコメント
■最近のトラックバック
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■★■★■★■
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
駅弁
先月のトランヴェールに載ったので、地元でも話題になってる駅弁です。
(ちなみにトランヴェールとは、JR東日本が新幹線車内に置いてる月刊誌)
斎藤松月堂・平泉うにごはん 1000円です。
unimesi.jpg

色々疑問はあるのです。なんで「平泉」なのかとか、
内陸なのに(海から遠いのに)なぜ、わざわざ「うにごはん」なのかとかね。
でも、フタを開けたら、そんなことどうでも良くなってしまいます。

隣に置いた500mlのペットボトルと比べると、
それほど大きな器じゃないのがおわかりいただけますよね。
でも、満足度は高いですよぉ~・・・だって、ふたを開ける時、
気をつけないと、こぼれちゃうんです、うにが!Y(^O^)Y
それほどたっぷり&てんこもりのうにです。

まず、上の大きな「うに」を食べてみました。
薄味で、うに本来の味わいを活かしていて、うまい!ですねぇ。
食感は柔らかいし、味わいもgood!、おいしいですぅ・・・ウフフ(*^_^*)

下に隠れているご飯は茶飯なんだけど、磯の風味があるみたい。
うにの香りが引き立つように、何か工夫があるのかもねぇ。

アクセントにわかめの茎のシソ漬けと山ゴボウの漬け物、
彩りには錦糸卵といくらが入ってました。

食べる時も、気をつけないと、こぼれますよ、うにが。
そんな、うに、うに、うに~~~!!!で大満足の駅弁でしたぁ。
おいしかった(*^_^*)
スポンサーサイト





テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ

たべもの | 23:09:04 | Trackback(0) | Comments(8)
コメント
すご!( ゚д゚)
杏月さん、こんばんは(^-^)ノ

す、すごいてんこ盛り!∑( ̄□ ̄;)ナント!!
ウニは大好きなので、こんなお弁当目の前にしたらクラクラです(笑)
でも比較のペットボトルの横に並んでいるのを拝見すると…小振りなんですね(;.;)
3個くらいいけそうです(笑)
う~たべたいなぁ…(;.;)
最近さっぱりした粗食で、なんだかお菓子ばっかりがんがん食べてしまってます(^^;
ちゃんと御飯たべないとダメですねヽ(´Д`;)ノ

下の記事、画像の発色がとっても綺麗♪
前にコメントに書いてましたが、小学生の時に下校時に食べてた「ぐみ」をおもいだしたました(^^)
あれは甘味はかすかで、食べると口のなかが「ぎすぎす」になって…それがシブだったのかなぁ?
だからぐみといえば、ギスギス感を懐かしく思い出すのですが、塩もみしたのも食べてみたいですv-343
2007-06-25 月 03:50:46 | URL | みぃち [編集]
おおおおおお!!
雲丹?海胆?

大漁だぅ!!

そんなに大量に食べた事ないで~~~すv-405

脇役たちも美味しそうですねv-237
2007-06-25 月 09:58:50 | URL | hanon* [編集]
お久しぶりです。かなりご無沙汰してしまいました(ノ△・。)
また復活しますのでよろしくお願いします(*^.^*)

すご~い!!何このうにご飯!!
ホントにうにがてんこ盛りですね!!!
うに大好きなんですよぉ♪♪食べた~~~い”(*>ω<)o"クーーッ

ご飯にも工夫がしてあるなんて駅弁もあなどれないんですねぇ。
実は駅弁ってほとんど食べたことないです( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
2007-06-25 月 11:36:40 | URL | tendogs [編集]
うに~
こんばんわ。
超~、おいしそう・・・。
こんなに入って1000円って、安くな~い??
食べたいなぁ~。
駅弁って、しばらく食べてないや。
電車に乗って、外の流れる景色を見ながらのお弁当って、癒されますよね。
2007-06-25 月 21:16:25 | URL | ぱんちゃん [編集]
杏月さん こんにちは。

うにがこんなに入っている駅弁初めてみました。
それにしても、凄い量のうにで豪華ですね☆
駅弁は3年位食べていないので久しぶりに食べたくなりました♪


2007-06-25 月 22:47:52 | URL | かーくんの生活倉庫 [編集]
コメント、ありがとうございま~す!
みぃち 様
 本当に小ぶりですが、けっこう満腹になりますし、
 うに自体がおいしいので、お口の満足感も高いですよ。

 杏月が小さい時、母の実家にちゃごみの大きな木があって、
 茶碗に塩を入れて木に登り、ちゃごみを穫っては振り振りして食べると言う、
 ほとんどサル状態(^◇^;)、そんな子供でした(*^_^*)
 もし、グミが入手できるようでしたら、ぜひ塩とフリフリして召し上がってみてください。
 シブが原因でギスギスしていたのなら、甘くなると思いま~す。

hanon* 様
 生うにの「うに丼」なら、これくらい乗ってるのもあるんですが、
 こういう、ほど良く味がついて、フワっとした食感のうにを、
 これほどたくさん一度に食べることは・・・あまり、経験できないですよねぇ。
 おいしいし、お値打ちな感じもします(*^_^*)

tendogs 様
 お帰りなさいませ、お嬢様・・・って、メイドカフェじゃないって(>_<)\(ーー;)
 これね、昔から売っていたんだけど、そんなに話題になっているとは、
 灯台もと暗しだったので、今回初めて買ったみたのです。
 こんなに満足感ある駅弁だとは、正直、意外で驚いてます(*^_^*)
 機会があったらぜひ召し上がって頂きたいです!

ぱんちゃん 様
 杏月も久し振りに駅弁食べました。
 (あ、スーパーの駅弁フェアでは、たまに食べますが)
 そうそう、コストパフォーマンス、いいと思います。
 そういえば、うにがこぼれそうだったので、外見るヒマありませんでした(^◇^;)
 夢中になって一気食べ!でした。

かーくんの生活倉庫 様
 一関駅で売っています。お近くにお出での際はぜひ。
 うに、うに、うに~~~の満足感が味わえる駅弁だと思いま~す。
 
2007-06-26 火 00:12:26 | URL | 杏月 [編集]
きゃー!おいしそー!
こういうちょっと小さめで贅沢なお弁当ってうれしいです。
大きいとみんな食べれませんもんね。
あー。。。日本に帰りたいかも。。。
2007-06-26 火 17:10:34 | URL | chima [編集]
chima 様
そうそう、大きいと、残すの嫌だし、おなか一杯だし・・・って、
けっこう究極の選択しちゃいます(^◇^;)
杏月は、チーズやお野菜食べにフランスへ行きたいで~す。
これって「隣の芝生」?Y(^O^)Y
2007-06-26 火 23:37:33 | URL | 杏月 [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する